ZASAE B@! フリートーク掲示板

ようこそ! ZASAE B@!
フリートーク 掲示板 へっ!    うわっ!

こちらは、BlockFighterやマスク狂時代battleのHAYAの掲示板です。話題やメンバーは限定していません。どなた様もお気軽にさぁどうぞ〜!(※跡地です。閲覧のみ)

Post ID:2090 お住まい:東京都

市大会終了ー。お疲れさまです。

名前:HAYA
今日は市大会でした。
出場者の皆さん、応援にいらっしゃった皆さん、お疲れさまでした。

本当に暑かったですね。(珍しく!!!)頭がボケボケしちゃいました。
何だか今日は、僕は色々と運が悪かったというか、ボケてる、というよりは突っ込まれキャラだったような気が…(笑)。

また、デジカメ画像が集まったら載せる予定ですよ〜。

おまけ一言

参りました…

今日の暑さ。海で泳ぎたい…

Post ID:2089 お住まい:東京都

Re:夏なので怖い話 (暑中見舞い編)

名前:HAYA
書き込みありがとうございます、Y330さん。

お返事遅くなってしまいました。もう残暑見舞いになってしまいましたね。

本当に異常なほど寒かったです。エアロゾルだとか、知らない話だったので面白く読ませて頂きました。環境系?の映画で見たのですが、確かイギリスで1本のペットボトル分程の毒(何だかわからなかったけれど)を蒔くと、1週間後位に日本で検出できるそうです。その話にかなり驚きましたが、大気は繋がっているのだし、イラクでのことも色々と影響があるかもしれませんね。

お米もピンチなんですね。やっぱり米騒動のことを思い出しました。当時、何で一般の人までこんなに騒いでるんだろうと異常な感じがしたのを覚えています。料理屋さんならまだわかるんだけど、何か事情があったのだろうか…。話は逸れますが、「矢ガモ」もその頃だったような。可哀想ではあったけど騒ぎに異常さを感じました。マスコミのせいだったのだろうか。
(話を戻して)とはいえ、やはり美味しいお米が食べたいですね!!(何が言いたいのか自分でもわからない文脈に…。ハチャメチャ(^_^;))

地震も恐いですね。仙台は、阪神大震災みたいな被害は無かったとのことですが、それでもあのクラスの地震が何度も続くとナーバスにもなりますよね。自然の力は恐ろしいです。

マスク狂サントラの感想ありがとうございます。Winへの移植はまだ考えていないのですが(^_^;)、せめてMP3化をもっと進めたいと思いました。…が、出来るかなぁ。ちょっと弱気です(笑)。

おまけ一言

しかし…

ここのところ暑いですが、東京の暑さは変です。

Post ID:2088 お住まい:東京都

復活しましたっっっ

名前:HAYA
ただいまです。
初日に海中で両足がつって危うくあの世に逝くところでした。次の日は懲りて、のんびりカモメを追って泳いでたら沖まで流されてました。カモメは悪の化身だと確信しつつ、みなさんも気をつけましょう。

ハードディスク周りの調子が悪かったのですが、どうにか昨日復活しました。MOは相変わらずですが、何とか普通のパソコン生活に戻れそうです。これからメールや掲示板のお返事をしていきます。

おまけ一言

これが私を変えた

呼吸。前は水中で苦しいと必死で水面に上がったけど、案外平気なのを知った。

Post ID:2087

Re:夏なので怖い話 (暑中見舞い編)

名前:悦子おばさん
カキコミ、ありがとうございます。な〜んて、南の方の島に行っちゃってお留守の管理人HAYA氏になりかわって、おせっかいな近所のおばさんが、シャシャリ出てきました。
HAYAさんが面白がりそうなお話がいっぱいで、お帰りになったら、じっくりとお返事をおかきになることでしょう。
東京は、やっと晴れました!
HAYAさんのほうは、暑いのかな? 気持ちよく泳いでるのかな? ほんとに予定通り、帰ってくるのかな?
Post ID:2086

夏なので怖い話 (暑中見舞い編)

名前:Y330
以前、一度だけこのBBSにお邪魔したことのあるY330と申します。皆様、寒い夏をいかがお過ごしでしょうか?

 毎年夏場になると「今年の夏は異常気象かな(?)」とか、同じく毎年のように「今日は過去20年間で最高の猛暑」なんて台詞を耳にしますが、今年ばかりは異常に寒いですね。イラクの油田火災で大量に発生したエアロゾルが日本で凝縮核となり雨を降らせ、その時放出された潜熱がヨーロッパに猛暑をもたらしている。なんて地球規模の気候現象が起こっている可能性も否定はできないでしょう。

 じつは親戚が農家なのですが、案の定、今年のお米はピンチだそうです。10年程前に(平成)米騒動なんて現象がありましたが、あの時は米倉が襲われたり、米の価格が不正に操作されたり、タイ米が大量に輸入されたりしました。タイ米の不味さを知ってしまった贅沢者の日本人は今年は何処のお米を食べる気なのだろうか。

 私は仙台在住(実家はJCOで有名な某村)ですが、5月、7月に大地震があり、ちょっと地震に対してナーバスになっている面もあります。今、東海地震や関東大震災クラスの地震が再発すると長雨で緩みきった地盤などはズルズルと崩れるでしょう(^^;

 21世紀も始まったばかりですが、日本では備蓄米も底を付き、食糧難のさなか大地震で家が倒壊したところに大寒波到来!!、なんて世紀末的様相を呈することになるやもしれません。今から冬に向けてチキンラーメンを買い貯めておくと良い事があるかも。くわばらくわばら

//----
マスク狂時代のサントラ聞きました。なかなかステキな編曲ですね!! mp3化されているということは、windowsに移植される日も近い!?

//----
何度も、"書き込み"と"削除"を繰り返してしまいました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

おまけ一言

叫んじゃいます!

コタツとミカンで生存競争を勝ち残れ!!

Post ID:2083

HAYAさんは今・・・・

名前:ken
泳ぎに行って雨続きらしいです(笑)。
あと一週間ほどで帰ってくるのかな??
帰ってきたころからまた暑くなったりしそうですな。
Post ID:2081 お住まい:東京都

しばらく留守します。

名前:HAYA
ど〜も、管理人のHAYAです。

諸事情で、今夜から24日頃まで、私がネットに繋げなくなります。

期間中、メールや掲示板のお返事が出来ません。お許し下さい。
返事を期待しなければ、掲示板は、マッタリとお使い頂いて構いません。

BlockFighterは、ベクターでの登録は通常通り出来ます。郵送での登録やサポートは、期間中できなくなります。ご了承ください。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

おまけ一言

よろしく!

常連の方、フォローよろしく!

Post ID:2080

Re:ネット接続屋さん

名前:Rashell
悦子おばさん、ネット復帰おめでとうございます\(*^▼^*)\
私が思っていたよりお早い復帰です。
感想がもしかすると悦子おばさんの目に入らないかとも思っていたので良かったです。
それにしても、ドライバーなしにどうやって直したのかちょっと疑問です(笑
Post ID:2079 お住まい:東京都

Re:反戦デモレポート拝見しました!

名前:HAYA
どうも、ご感想ありがとうございます。>悦子おばさん

なるほど、そういう捉え方もあるんですね。まとまりのないが故に、個人が決断して参加したデモであると。
そんな風には考えもしなかったので、目から鱗です。言われてみて、もっともだと思いました。

組織の中に埋没して無責任な大衆になる、というのも鋭い指摘だと思います。丁度、自分が無関心について考えていた所と重なりつつ、そこまで考えが及ばなかったです。
力強い組織的運動に同化してしまうというのは、例えば今回の戦争を支持したアメリカの人々もそうだったであろうと思います。そしてそういう事態をも批判している反戦デモが、同じような構図になってしまったらおかしいですね(…戦争を起こさないだけマシかもしれませんが)。
確かに極端に統一されている団体って恐いです。1つの事しか見えなくなり猛進する恐れがあります。

しかしそうとわかっても、僕は性分として、まとまりがないことにイライラしちゃいそうです。そういう部分にエネルギーが過剰なのかもしれません。それともみんなと一緒が好きな寂しがりやだとか(笑)。
これからまた、イライラしながら悩みつつ参加したいと思います(笑)。でも、悦子おばさんから新たな視点を頂いたことで、似てて非なる場所に立っている気がします。また自分にあったアプローチを探します。収穫です。

おまけ一言

最近のお困り

パソコンのハード関係のことで色々トラブル…

Post ID:2078

反戦デモレポート拝見しました!

名前:悦子おばさん
いつもながら、熱のこもった(4ヶ月たってるのに、全然冷めてないわね)報告ですね。HAYAさんの文章、簡潔でわかりやすくて、素直な表現でとってもいいね!
ひとつだけ、わたしの感想を書きます。

HAYAさんは、今回のイラク反戦デモが、バラバラでまとまりがなく(適格なリーダーがいないからか?)、アピールする力が弱いという印象を持たれたようですが、わたしは、逆にそれがとってもよかったと思っています。
なぜなら、今回の反戦デモが、組織的に作られたものではなく、本当にひとりひとりの個人が、自分で決心して(なかばオズオズと)参加したデモだということの証拠だからです。

強力な(あるいは快適な?)リーダーによって、(デモ参加者本人の自覚がないまま盲目的に)組織された運動って、かなり危険な部分をはらんでいるように思います。
たしかに運動としての力は強いから、目に見える結果をだすこともあるし、参加者は「やった!」という満足感を得ることが出来ます。
でも、(立派なリーダーのもとで)大きな組織、大きな運動、大きなデモに埋没してしまうと、そこにいることで、まさに「無責任な大衆」のひとりとなってしまうんです。それも、「自分は世間一般の無責任な大衆とは違って、ちゃんと反戦運動をしているのだ」というなんとも心地よい自己満足をともなっているだけに、余計にタチの悪い「無責任な大衆」のひとりとなっているのです。(これは、わたしの過去の経験から学んだことです)
ほんとうの民主主義って、格好悪くて、ノロノロしていて、イライラさせられるものだと思います。でも、それでいいんです。バラバラで、統一感がなく、みんなが勝手なこと言っているのが、正常だと思います。そして、「いったい、こんなことでいいんだろうか?」と悩みながらデモ行進しているということこそが、人間の精神活動の最善の状態だと思いますよ!
Post ID:2077 お住まい:東京都

ホームページ更新しました。

名前:HAYA
 みなさん、こんばんは。

 やっとのことで、4月19日の反戦デモについて公開することが出来ました。悦子おばさんとsコアラさんと一緒に行ったときです。
 文章を書くのにはエネルギーがいるので、なかなか進みませんでした。広島に原爆の落とされた8月6日に更新したかったのだけど出来ず、長崎の9日にしました。いつも見直しを何回もするのですが、今回はあまりしていません。後で若干手直しするかもしれません。自分の文って、後で読んで赤面…ってことよくありませんか?(笑)

 後、BlockFighterがパソコン主婦の友に載ったことを画像付きで紹介しました。ちなみに、OS X正式版を作る余裕無し。しばらく待ってね!
 もう1つ、陸上ザサエの市大会のメンバーを発表しました。

 私は、8月11日夜から天の川へ探索に出ます。たぶん市大会寸前までメール等は読めません。何か私に伝えたい事がある方は、この掲示板かメールでARSさんに伝言を頼んでください。僕が知っている限り、チャネリング(霊的交信?)が出来るのは彼だけです(笑)。よろしく!
Post ID:2076 お住まい:東京都

Re: Re: 市大会の申し込み

名前:HAYA
こんばんは、K野さん。

リレー??
実は大会の申し込みは、もうしちゃったのだった。
リレーは補欠を考えると辛いっす。今回出場者は6名です。A島君が走るなら4名は何とか確保出来るかもしれないけれど。
当日、出る意思のある人が4名いたら、ダメもとで審判員のK村さんにでも聞いてみようかな。あの大会だから、もしかしたら融通を利かせてくれるかも?!
Post ID:2075 お住まい:東京都

ネット接続屋さん

名前:HAYA
悦子おばさん、復活おめでとうございます。
意外に早かったですね。もっと日数が掛かるかと思いました。

> 老眼鏡と、懐中電灯と、汗拭きタオルの3点セットで
随分と格闘されたようですね(笑)。これで既にエキスパート?!

> 別居人K
何気に呼び名が変わっているのが、何だか微笑ましいです。(^_^)

悦子おばさんと参加した4月19日の反戦デモのレポートをアップしたいのですが、なかなか出来ません。まだ原稿を最後まで書いていなくて(汗)。
南の島へ行く前に仕上げておきたいのですが。少なくとも西東京市よりは南の方角の島に…
Post ID:2073

Re:お話修理屋さん

名前:悦子おばさん
Rashellさん、HAYAさん、みなさん、こんにちは!
10日ぶりにネット復活です。
別居人Kに「自立しなさいよ!」と喝を入れられて、老眼鏡と、懐中電灯と、汗拭きタオルの3点セットで、なんとかつなぐことが出来ました。バンザーイ!
(別居人Kのほうも、明日あたり復活するんじゃないでしょうか。)

さて、Rashellさんの暖かいご感想、ほんとにありがとうございます。ずいぶん、気を使って書いてくださってるのが、わかりますよ!(笑)
わたしの書くものは、どれもこれも、ほんとにあたりまえすぎて、平凡なんです。「悪くはないけど、面白くない」という作品の見本みたいなものでね・・・。
もっと、新鮮なアイデアと冒険が必要だと、分かっちゃいるけど、それができないのよね。
「悦子おばさんの童話館」に載せていただいてるものは、たいていは、コンクールに出した(そして落ちた)作品なので、読者対象が幼児か小学生低学年程度、というのが多いんです。枚数10枚くらいでね。こういうのが、一番難しいです。
もっともっと、工夫をして、楽しいお話を書くようにがんばりま〜す! いつまでも、よろしくね!
Post ID:2072 お住まい:東京都

市大会の申し込み

名前:HAYA
もうすぐ期限ですので、出ようと思っている方がいましたらお早めにご連絡ください。
あと、4×200リレーに出てもいい方がいましたらご連絡ください。4人以上いたら順番適当でエントリーしておきます。って、いないか(笑)
Post ID:2071 お住まい:東京都

Re:様々な人生

名前:HAYA
何だか絵が描きたくなってきたよん。
ところでフリーダ・カーロさんの眉毛の濃さは本物?流行?文化?誇張?幻?海苔?

おまけ一言

ハマってます

TINGARA(天河原{てぃんがーら})。この掲示板の某沖縄かぶれ(カブラー{カブリスト})の方の影響を受け…(笑)

Post ID:2070 お住まい:東京都

Re:お話修理屋さん

名前:HAYA
そうですね。素直なお話が多く、僕も安気に読んでいます。でも所々表現がひねってある感じがしておもしろいです。
僕は特に心温まるお話が好きです。…愛に飢えているのかも(笑涙)。

ところで現在、悦子おばさんは諸事情でネットに繋げなくなっています。自宅以外でチェックされるとのことでしたが、レスが出来ない可能性もありますので、Rashellさんへお伝えしておきますね。

おまけ一言

報告!

市大会、現在出場者6名。

Post ID:2069 お住まい:兵庫県

お話修理屋さん

名前:Rashell
お話修理屋さんは最近の3作品の中でお気に入りですね。

ラクダごっこはちょっと最後の方で解釈に困った感がありました。なんかいつもと作風が違うような気がしたのですが、なぜだかよくわかりません。

まいごのファはくしゃみの仕方で笑わせていただきました。なんか童話らしくてこういうの大好きです。

お話修理屋さんは悦子おばさんらしい展開でよんだあとにホンワカさせられました。期待していたとおりの展開でうまくまとめられるのがすごいと思います。

自分では相手の裏をかくようなものしか考えないようにしてるのでどうしても変な話が多いのですが、悦子おばさんはホント、期待通りの展開なのにうまくまとまって「ああ、やっぱりな」と感じず、「よかった、よかった」という感じばかりが残りますね。
Post ID:2068 お住まい:東京都

Re:様々な人生

名前:sコアラ
私が同意し、伝えたかったのはHAYAさんの下記の部分です。
> これはね、意外に重要な指摘だと僕は思ったんだけど、特に若者や子どもが何か実感を持てなくなるとか、リアリティを失うとか、そういうことにも繋がっていると思うんだよね。

迷路に関しても少し理解出来たように思います。(思いこみか?!)悩めるsコアラは今日渋谷Bunkamuraでフリーダ・カーロを中心としたメキシコ絵画展へ行き、フリーダとう女性の映画を観てきました。私は卒論で彼女を取り上げたので映画の方はある程度理解出来ました。−しかし彼女を全く知らない人は何かしら心を寄せる事が出来たのかなぁと思っちゃいました。そりゃそうだ。だって人の人生を2時間で纏め上げてしまうんだからなぁ…。表現って難しいですわい。
Post ID:2067 お住まい:東京都

Re:アクセス拒否に合うのじゃよ

名前:HAYA
数名の方のご報告によると、やっぱりアクセス拒否に合うそうです。ご報告ありがとうございました。
まぬさんによると、IPは生きてて、更に串使ってもダメとのことでした。IPの期限切れ前につぶれちゃったのかな…。
しかしいきなり「アクセス拒否」って表示されるの何とかならないのかな(笑)。404の方がまだましじゃ。

別の意味でアクセス拒否の話。
ARSさんからもらったHDを増設しようとして、ATAカードを購入。(内蔵ATAのSLAVEに増設しようと思ったら、自分と同機種の初期ロットだけ使えず、みごとに該当…)
いざ、HDを繋ぐと・・・認識せず、Mac立ち上がらず、たまに立ち上がって認識してもマウントでクラッシュ…など、ありとあらゆる手を使ってもダメ。
内蔵ATAに繋ぐと、もらったHDもちゃんと認識するのに。Macの元々のHDを増設ATAに繋いでも認識せず、もうお手上げ。アクセス拒否ぇ〜。

おまけ一言

ブツブツ…

iBook買っちゃおうかなぁ…。Win自作しろとの声も飛びかっていますが(笑)

Post ID:2066 お住まい:東京都

アクセス拒否に合うのじゃよ

名前:HAYA
うぇ〜ん…(涙)。
BlockFighterの紹介を登録したサイトに、ここ1ヶ月程行けません。アクセス拒否に合います。別に悪いことしてないのに…。
誰もアクセス出来なくなってるのかなぁ…。Kenさんもアクセス出来ないそうですし。サービス停止?!
アクセス出来る人がいたら教えてください。抗議して解除してもらいたいのですよん。

おまけ一言

最近のお困り

新作広場.com

http://www.shinsakuhiroba.com/

Post ID:2065 お住まい:東京都

Re:ぉぅぃぇ

名前:HAYA
了解しましたー。メール送ったのでよろしくね!
ジェーコムにしたのか〜。ウチはヤホーBBで頑張っとりますよ。

おまけ一言

募集中!

現在出場者4人です。応援2人…っつうか、Kenさん出ましょうよ。

Post ID:2064 お住まい:東京都

ぉぅぃぇ

名前:k野
こんにちわ。アドレスゲートウェイのままじゃあ〜りませんか。ケーブルに換えたのです。
新しいアドレスは↑をどうぞ^^
失礼しました〜

おまけ一言

メールください

今朝自分の右足で左足を怪我させた・・・

Post ID:2063 お住まい:東京都

Re: Re: 様々な人生

名前:HAYA
再ど〜も、sコアラさん。

> その考えとかが“大事”なんかもしれんなぁ、単純なsコアラはそうとも思いました。
う〜ん、またまた今回も「その考え」とか「そうとも」が何に対してだかわからんです。代名詞は何を指しているんかいな?
ちなみに、メールや掲示板などでの引用文は最低限の部分にした方が良いですよ。他の掲示板などでは、見辛くなることを嫌って怒られることもあるので(笑)。

> ?ちょっと「迷路は迷路でなくてもいい…」が分からなかったです。
簡単に言うと「ものは考えよう」ということです。迷路だと信じ込めば、迷路にしか見えません。あえて別の視点を持ってみることも1つの知恵ではないかということです。

ちなみに自分なりの人間考察ですが、1人の人間の心の中では、例えば「迷路」と「さまよう」ことは1つの対になっています。心の中だからフィクションですよ。
現実世界では迷路があって人がさまようのですが、心の中ではさまよっていることで迷路が組み上がるように思えます。そしてまたフィードバックされて、対になっているものが依存しながら影響し、補強しあっている感じです。悪循環は避けたいですね。
一度さまようことを止めて、心を空っぽにすると誇張された(した)迷路の蜃気楼が消えるかもしれませんね。

最後に補足ですが、親記事の中の○○年代の○はゼロではなく伏せ字です。おそらく80か90です。
あと摂食障害は、過剰なダイエット意識の他に、親の愛情を得られなかった(感じられなかった)等の複雑な要素が絡み合うことが多いようです。ダイエットの話しかしなかったので誤解を取るべく…。

おまけ一言

私の辛い瞬間

瞬間じゃない。さっきから頭痛に襲われてます。頭痛が痛いが痛い!

Post ID:2062 お住まい:東京都

Re:様々な人生

名前:sコアラ
> ど〜も、sコアラさん。
おはようございます、HAYAさん。
> ちょっと「それ」とか“返って”とかが、具体的でなくてわからなかったけど、悩める乙女(?)ってことですな。
うむ、ちょっと分かりにくかったっすね(苦笑)。人と自分とを比べるって結構しんどい事なのね、何て今更ながらに思いました。ハイ。

> んでもって、確か精神科医でメディアにも登場したりする香山リカ氏がどこかで「○○年代に入って雑誌等の見出しに“私にご褒美”“私を喜ばせる”とかそういう表現が増えてきているのが気になった」みたく書いてた。それはつまり“喜ぶ”のではなく“私を喜ばせる”って指摘ね。自分ってものを、どこか客観的にして、分離させてるってこと。
> これはね、意外に重要な指摘だと僕は思ったんだけど、特に若者や子どもが何か実感を持てなくなるとか、リアリティを失うとか、そういうことにも繋がっていると思うんだよね。
その考えとかが“大事”なんかもしれんなぁ、単純なsコアラはそうとも思いました。

> んで、完璧癖のある頑張り過ぎちゃう女性や、満足のなかなか出来ない女性が、摂食障害になってゆく…。
> まぁ美しくなりたいというのはわかるんだけど、美しさってものが変に統一されるのはおかしいのです。時代や文化でも違う訳ですし。その人の美しさって、色々な要素が組み合わさって、また人それぞれ違ってるはずだと思うのです。
> ちょっとこういう話は辛かったかな。ゴメンね。
ーいえいえ。真摯な意見だと思います。

> 言葉(人間の理解の仕組み含)っておもしろくてね。例えば、携帯電話は携帯電話って思ってるけど、しゃもじに使ってもいいんだよね(笑)。携帯電話というモノに何か最初から意味があるんじゃなくて、人間が意味を与えるんだよね。
> だから、迷路は迷路でなくてもいいんです。
?ちょっと「迷路は迷路でなくてもいい…」が分からなかったです。?sコアラが理解出来てないだけかな。
Post ID:2061 お住まい:東京都

Re:様々な人生

名前:HAYA
ど〜も、sコアラさん。
ちょっと「それ」とか“返って”とかが、具体的でなくてわからなかったけど、悩める乙女(?)ってことですな。

人と自分を比べるのって、それが目標だとか、個性に繋がるならいいけんだけどね。個性っていっても、わざわざ造りだされる「人との違い」じゃないよ。
自分はダメとか思ってもキリがないですわな。隣の花は赤いっていうし。情報ってものが氾濫してるから、翻弄されないようにしないとね。

んでもって、確か精神科医でメディアにも登場したりする香山リカ氏がどこかで「○○年代に入って雑誌等の見出しに“私にご褒美”“私を喜ばせる”とかそういう表現が増えてきているのが気になった」みたく書いてた。それはつまり“喜ぶ”のではなく“私を喜ばせる”って指摘ね。自分ってものを、どこか客観的にして、分離させてるってこと。

これはね、意外に重要な指摘だと僕は思ったんだけど、特に若者や子どもが何か実感を持てなくなるとか、リアリティを失うとか、そういうことにも繋がっていると思うんだよね。
僕なりに悪く言うと、メディアが満足しきれない人間を製造して、消費のサイクルを作るということ。

満足しきれないで思い出したけど、例えば摂食障害(拒食症・過食症)。
これだって、ダイエット産業が、自然な平均体型(体重)より痩せてる状態を理想に仕立て上げ、女の子を突進させてると思うんだよね。
んでもって、自然の成り行きでは平均体重に戻る訳ですから「戻る→頑張る→戻る→頑張る」のサイクルが出来るわけです。そこにダイエット産業の永遠の消費が生まれる。しめしめ、という訳です。
こんなことやらせられてたら、女性だって疲れちゃうわな。自分でも知らないうちに。
…私は日本男児として、このような女性の扱いを許せないわけです(笑)。
んで、完璧癖のある頑張り過ぎちゃう女性や、満足のなかなか出来ない女性が、摂食障害になってゆく…。
まぁ美しくなりたいというのはわかるんだけど、美しさってものが変に統一されるのはおかしいのです。時代や文化でも違う訳ですし。その人の美しさって、色々な要素が組み合わさって、また人それぞれ違ってるはずだと思うのです。
ちょっとこういう話は辛かったかな。ゴメンね。

言葉(人間の理解の仕組み含)っておもしろくてね。例えば、携帯電話は携帯電話って思ってるけど、しゃもじに使ってもいいんだよね(笑)。携帯電話というモノに何か最初から意味があるんじゃなくて、人間が意味を与えるんだよね。
だから、迷路は迷路でなくてもいいんです。

長かったね。全然見当違いな話だったかもしれないけど、今日はここまで。
Post ID:2060 お住まい:東京都

Re:そろそろ・・・

名前:HAYA
>K野さん
今日、市大会のお知らせメールを送りましたが、携帯もHotmailも不達で戻ってきました。
要項はホームページに載せてます。期限は、8月5日位までによろしくです。

K野さんのメールアドレスを知っている方は、彼に知らせてください。よろしくです。
Post ID:2059 お住まい:東京都

Re:♥♥はじ

名前:HAYA
ヤッベ、消すつもりで放置してた…。
確か今まで消したこと無いんだけど、さすがに今回は消そうかな…みたいな。もうかなり人目に触れちゃったかな。
嫌ですね、こういう書き込みとか迷惑メールとか。

ところで、Kenさんの掲示板にも飛び火してましたが、ウチからじゃないですよ。書き込み本人(IP 165.76.191.21)が、OTDの掲示板紹介ページで順に飛んで来てるんです。
http://bbs.otd.co.jp/_square/etc/freetalk8.html

無視消去が一番だけどね。遊んでると雰囲気悪くなっちゃうかな。ちなみにレスじゃないよ。

> ☆はじめまして☆
はじ
> お邪魔します。
邪魔です。
> 書き込みさせて下さい!!
嫌です。
> 私のホームページに是非来てください!!
却下。
> 『逆』援助交際について、
> 皆さんの真剣な意見を聞かせて下さい。
交際とは相互に近づくことです。
> 逆援助交際とは、果たしてどんなものなのか?
お金を手渡されてまで、売春を拒否されるということでしょう。あえて主語は書きませんが。
> 本気で考えています!!
本気で考えた方が良いでしょう。
> 是非!!
是非!!
> 管理人様。不要でしたらお手数ですが除去をお願いいたします。
不要です。消去が、お手数です。
Post ID:2058

♥♥はじめまして♥♥

名前:中年ですよ〜♪おやじデ〜♪♪
☆はじめまして☆

お邪魔します。

書き込みさせて下さい!!

私のホームページに是非来てください!!

『逆』援助交際について、
皆さんの真剣な意見を聞かせて下さい。

逆援助交際とは、果たしてどんなものなのか?

本気で考えています!!

是非!!




管理人様。不要でしたらお手数ですが除去をお願いいたします。


http://hp.love2.ac/i.php?i=GYKUENJO
Post ID:2057 お住まい:東京都

様々な人生

名前:sコアラ
今日、久々に知人と会い、昔話に花を咲かせておりました。彼女には彼女の人生があり、私には私の生き方(行き方)がある、という“事実”を再確認しました。人間ってただ単に生きているだけの動物ではないという事を……当たり前の“事実”を認識しました。(それはとても自然で普通の事なのですが。)(苦笑)
しかし、改めて「それ」を感じる事、それ自体(or自分の思い)が、まずはとても大切な事なのではないか?と思った…そんな一日でした。−最近、感動する事はありますか?心動かされる事実に遭遇しましたか?
−この疑問は私に直接“返って”くる事なのではあります…。sコアラは未熟者であるが故、なかなか気付く事が出来ないトンカチな人物です。人への思い遣りって、どういう事で示されるのでしょうか。−答えのない迷路に迷い込んだ気がしました。
Post ID:2056 お住まい:東京都

市大会の要項をアップ

名前:HAYA
まだトップページを更新していませんが・・・、
(元保谷)市大会の要項をアップしました。申し込みメール受け付けます。

それから市町村対抗のタイムテーブルもアップしました。
一匹パンだ?赤耳?さん、ARSさん、よろしく。

おまけ一言

無念…

したい更新がなかなかできないのよ

Post ID:2054 お住まい:東京都

新続:このぉ〜木、なんの木、気になる木〜

名前:HAYA
 マシンパワーがないと、かなり遅いです。僕も大変。(^_^;;)
朝9時スタートなので、その頃にやってみるとデータが少ないので、すぐ始まります。運が良ければ1番乗り!! 最初の方は文字も大きく、してやったりです。
 おそらく11時位までなら若干待つ程度で済むと予測します。でもこういうのって、流行りだしたらもの凄い数になるので、可能な限り早く行った方がいいかもしれませんね。…そこまでして行く必要ないかな(笑)。

 木が表示されたら「skip replay」です。この機能、ちょっと高速になったみたいです。どんどん改善されるといいですね。

おまけ一言

こんなのどう?

(同居人)Kさんと、直通ホットライン開設っ!

Post ID:2053

Re:続:このぉ〜木、なんの木、気になる木〜

名前:悦子おばさん
さっそく、そのHPへ行って見たのですが大失敗!
その木が現れるまえに、自分でもなんだかわかんない操作をしたらしくて(いつものことだけど)、かたまっちゃった。冷や汗油汗たらたら流しながら、退散してきました。いつもなら、ここで同居人Kに助けてもらうんだけど、今度からはそれが出来ないのよね。トホホ・・・
Post ID:2051 お住まい:東京都

Re:続:このぉ〜木、なんの木、気になる木〜

名前:sコアラ
行きました、確かにデータが重い…。しかし、私も早速書き込みしました。英語でしか対応してくれないのは何故?アレ、HAYAさんってばその事書いてくれてましたっけ??後で確認してみます。
ーところで、sコアラは昨日衝撃の映画を観てきました。凄いシリアスな内容でした。皆さんにも観て頂きたいと思いましたが、昨日で終わってしまいました。東京都・渋谷にあるアップリンクファクトリー、矢張り侮れない映画館っす。

おまけ一言

P.S.

HAYAさんへ。「プロミス」観に行きます?

http://www.walkerplus.com/yokohama/latestmovie/5MAPB001.html

Post ID:2050 お住まい:東京都

続:このぉ〜木、なんの木、気になる木〜

名前:HAYA
昨日の自分の操作は間違えていた…。
少しわかりにくいと思ったので、ザッとやり方を紹介。
- - - - - - - - - - - -
 エコトノハへ行き、右にある「enter-fullscreen」か「enter-normal」をクリック。
 少し待つと、別画面に木がニョキニョキ生えます。これは今日されたクリックの再現アニメ。…実はこれ、最後まで待たないと自分の順番にならないのだった。
 左側の「skip replay」を押すと、アニメを飛ばすことが出来ます。…が、既に何百クリックもしてあると時間がかかります。とにかく待ちます。

 次に、マウスカーソル側にでる赤い吹き出しが「It's your turn! …」となります。自分が文字を書けるのは枝の先端です。
 枝の先端が画面外にあるときなどは、途中の黒ドーナツをクリックすると、先端へズームアップされます。
 先端は赤丸になってますので、好きな場所をクリック。すると名前とメッセージを書く画面が現れます。アルファベットで記入。斯くして自分の枝の出来上がり!
(1日1クリックなので「sorry」と出たら、翌日の朝9時以降にまた挑戦しましょう)
- - - - - - - - - - - -
 昨日はクリックした気になってたけど、アニメの途中だったのだ。偶然、クリックしたときに黒ドーナツが表示されたので勘違いしました…。しかしウチのパソコンだとスキップでも時間かかります。更に高速スキップ機能が欲しい。

おまけ一言

最近の出来事

市大会の要項来ました。興味のある方はご連絡を…

Post ID:2049 お住まい:東京都

このぉ〜木、なんの木、気になる(気になる)木〜

名前:HAYA
こんばんは。
…話題は、日立じゃなくて、NECっす。ZD-Netを巡回してたら、おもしろそうなの見ぇっけた。

 フリー募金っぽいんだど、100回クリックするとオーストラリアに木が1本植えられるらしい。
ちょっとウチのパソコンだと重いけど、ビジュアルも楽しいです。誰かがクリックすると枝ができて、自分も好きなところをクリックして枝を作れます。そうやって画面で成長していきます。作った枝には、一言(英語で?)メッセージが書けるようです。でも書き方がわからなかった…。
 1日1クリックまで。1日の開始は日本時間の午前9時。なんかクリックすると、ちょっと良いことした気になって、木になるのですね。

 ところで急に幻滅させちゃう、昔テレビで見たネタ。(お知らせしたサイトとは関係ないと思うけど)
 日本がオーストラリアで植林事業の為に現地の業者を雇い、お金を支払います。現地の業者はその植林の収入で、隣の森を切り崩して開発してる…なんて切ない話。しかも日本が植林するのも、自国で排出できるCO2(二酸化炭素)を増やす為だったり、なんて事情があることも。排出量と削減量とで売買できるそうです。
 何だか色々なことに裏があって、見なかったことにしたくもなりますが、木は地球の肺ですし、せめて時折大切さを気にかけるぐらいしたいです。…します。

おまけ一言

紹介URLについて

エコトノハ

http://www.adnec.com/eco/

Post ID:2048 お住まい:東京都

元保谷市大会は8月24日よ。

名前:HAYA
市報によりますと、市大会は8月24日(日)だそうです。市役所での申し込みは8月8日(金)午後4時まで。
種目や時間等はいつもと同じだと思うけれど、まだ詳しいことはわかりませぬ。
とりあえずのお知らせでした。

おまけ一言

ブツブツ…

西東京市って書いただけで、恥を感ずる…

Post ID:2047 お住まい:東京都

おめでと〜、ございま〜す!(自ら…)

名前:HAYA
いつもより回っておりま〜す!
やっと(?)というか、カウンターが2万を超えました。
いつ見ても自分のコンテンツは何だか闇鍋のようです。いつまで続くかわかりませんが、これからもよろしくお願いします。m(_ _)m

しかしTopページより、BlockFighterのページの方がカウンター回ってるのね。半年で9千。ほとんどの人は直で来てるらしい。サイト全ページで、ユニークビジター合計カウントとか出来るサービスないかなぁ…。
まぁカウンターは作り手の楽しみで、ビジターの方にはあまり関係ないのですが。

おまけ一言

告白します…

ビジターの方って、爬虫類型の人?たちじゃないよ!!(謎)

Post ID:2046 お住まい:東京都

続:メールのメンテのお知らせ

名前:HAYA
ちょっと遅いお知らせですが・・・、
って直前にお知らせするって言っておいて、すっかり忘れてました。m(_ _)m

7月7日(月)〜翌8日の24時間、私のAnetのメールがメンテで使えなくなっていた模様です。もしその間に私にメールを送った方は、エラーで戻ってしまった確率が大きいです。返事のない時や、エラーで戻ってきたときは、また再送してみてくださいね。よろしくです。

おまけ一言

お詫び

OS X用 BlockFighter1.0 正式版、随分と遅れとります…

Post ID:2045 お住まい:東京都

Re:そろそろ・・・

名前:HAYA
ど〜もお久です、k野さん。

体を動かずべ!ってのは、某市大会に向けてですね。ニカッ (^歯^)
最近は軽くジョッグ程度しかやってません。体力落ちすぎ。幅は数年前に肉離れしてから出る気がなくなっとります(汗)。
市町村はFAXで申し込んだけど、返事は来ないので申し込まれたかちょっと不安…。

ちなみに市大会は要項が来ていないので、まだ詳細はわからず。いつもFAXで届くけど、いつぞ届かなくなるかわからんので、そろそろチェックしないといけないかなぁ。市大会出る人いますか〜??

カタカナ用語満載だけど、マンガとかネットゲー?と音楽?なんだか色々とはまってるみたいだねぇ。いいなぁ〜!

おまけ一言

なぜ?!

今度は、マウスが逝きました…。

Post ID:2044 お住まい:東京都

そろそろ・・・

名前:k野
体を動かすべ!
ああっ おひさしぶりです〜♪
最近は皆様のために働きつつ
フレンズみたりワンピース読んだり、
ラグナロクやったりしていまふ。
市町村対抗がんばってくださいね〜。

幅出てよ。(笑)

おまけ一言

聞いて!

コア-ズ。クランベリーズ。

Post ID:2043 お住まい:東京都

Re:パソコン主婦の友がBlockFight!

名前:HAYA
こんばんは、悦子おばさん。

パソコン主婦の友は、なかなか良い雑誌だと思います。初心者向けとはいえ、凄くクリエイティブな内容ですね。色々小物を作ってみたりと楽しそうです。
パソコンを使っていると、コンピューターの為にコンピューターを使ってる…ぐ〜るぐ〜る…なんて、僕は思ったりすることもあるけど、原点みたいなところに戻るのも大切だと思いました。まずは身近なところからっていう。
そんなこともライターさんにも伝えつつ、ちゃんと丁寧にお返事も来て、好感度高い雑誌になりました(笑)。
パソ友は、ホームページもありますね。一応リンクは許可が必要っぽいので、検索してみてくださいね。
それから雑誌は隔月発刊です。お間違えのないように!

おまけ一言

それは…

オーブン手袋って、やはり主婦的発想ですね。パソ友をお薦めします(笑)

Post ID:2042

Re:パソコン主婦の友がBlockFight!

名前:悦子おばさん
> 「パソコン主婦の友」という雑誌にBlockFighterが載りました。8月号(7月1日発刊)の94ページです。とても可愛い誌面に仕上がってます。
拝見いたしました。 こんなに大きくとりあげられるなんて、すごいね! 注文殺到?

> 連射アイテム名が「ニンジン」と書かれていたのには、仰天して笑ってしまいましたが、あれは足です。
あら、そうなの? わたしには、あれは、オーブン用の手袋で拍手してる図に見えました・・・。ゴメンナサイ。

「パソコン誌とは思えないような・・・」ですって?
あらまあ、わたしは、こんなにわかりやすくて親切なパソコン誌にめぐりあったの初めてで感動してるんですよ。自分のパソコン生活にちょっぴり自信がもてたので。 み〜んなわたしと同じような間違いをしてるんだなって、ね。 「パソ友」の愛読者になろう!
Post ID:2041 お住まい:東京都

パソコン主婦の友がBlockFight!

名前:HAYA
書き忘れてたっ!
「パソコン主婦の友」という雑誌にBlockFighterが載りました。8月号(7月1日発刊)の94ページです。とても可愛い誌面に仕上がってます。
連射アイテム名が「ニンジン」と書かれていたのには、仰天して笑ってしまいましたが、あれは足です。
まぁ、愛嬌ということで(笑)>ライター様

おまけ一言

体験レポート

パソコン誌とは思えない構成で、特に色々挑戦してみたい初心の方にお勧めできる雑誌ですね。