Re:アクセス拒否に合うのじゃよ
数名の方のご報告によると、やっぱりアクセス拒否に合うそうです。ご報告ありがとうございました。
まぬさんによると、IPは生きてて、更に串使ってもダメとのことでした。IPの期限切れ前につぶれちゃったのかな…。
しかしいきなり「アクセス拒否」って表示されるの何とかならないのかな(笑)。404の方がまだましじゃ。
別の意味でアクセス拒否の話。
ARSさんからもらったHDを増設しようとして、ATAカードを購入。(内蔵ATAのSLAVEに増設しようと思ったら、自分と同機種の初期ロットだけ使えず、みごとに該当…)
いざ、HDを繋ぐと・・・認識せず、Mac立ち上がらず、たまに立ち上がって認識してもマウントでクラッシュ…など、ありとあらゆる手を使ってもダメ。
内蔵ATAに繋ぐと、もらったHDもちゃんと認識するのに。Macの元々のHDを増設ATAに繋いでも認識せず、もうお手上げ。アクセス拒否ぇ〜。
まぬさんによると、IPは生きてて、更に串使ってもダメとのことでした。IPの期限切れ前につぶれちゃったのかな…。
しかしいきなり「アクセス拒否」って表示されるの何とかならないのかな(笑)。404の方がまだましじゃ。
別の意味でアクセス拒否の話。
ARSさんからもらったHDを増設しようとして、ATAカードを購入。(内蔵ATAのSLAVEに増設しようと思ったら、自分と同機種の初期ロットだけ使えず、みごとに該当…)
いざ、HDを繋ぐと・・・認識せず、Mac立ち上がらず、たまに立ち上がって認識してもマウントでクラッシュ…など、ありとあらゆる手を使ってもダメ。
内蔵ATAに繋ぐと、もらったHDもちゃんと認識するのに。Macの元々のHDを増設ATAに繋いでも認識せず、もうお手上げ。アクセス拒否ぇ〜。
おまけ一言
ブツブツ…