Re:様々な人生
私が同意し、伝えたかったのはHAYAさんの下記の部分です。
> これはね、意外に重要な指摘だと僕は思ったんだけど、特に若者や子どもが何か実感を持てなくなるとか、リアリティを失うとか、そういうことにも繋がっていると思うんだよね。
迷路に関しても少し理解出来たように思います。(思いこみか?!)悩めるsコアラは今日渋谷Bunkamuraでフリーダ・カーロを中心としたメキシコ絵画展へ行き、フリーダとう女性の映画を観てきました。私は卒論で彼女を取り上げたので映画の方はある程度理解出来ました。−しかし彼女を全く知らない人は何かしら心を寄せる事が出来たのかなぁと思っちゃいました。そりゃそうだ。だって人の人生を2時間で纏め上げてしまうんだからなぁ…。表現って難しいですわい。
> これはね、意外に重要な指摘だと僕は思ったんだけど、特に若者や子どもが何か実感を持てなくなるとか、リアリティを失うとか、そういうことにも繋がっていると思うんだよね。
迷路に関しても少し理解出来たように思います。(思いこみか?!)悩めるsコアラは今日渋谷Bunkamuraでフリーダ・カーロを中心としたメキシコ絵画展へ行き、フリーダとう女性の映画を観てきました。私は卒論で彼女を取り上げたので映画の方はある程度理解出来ました。−しかし彼女を全く知らない人は何かしら心を寄せる事が出来たのかなぁと思っちゃいました。そりゃそうだ。だって人の人生を2時間で纏め上げてしまうんだからなぁ…。表現って難しいですわい。