ZASAE B@! フリートーク掲示板

ようこそ! ZASAE B@!
フリートーク 掲示板 へっ!    うわっ!

こちらは、BlockFighterやマスク狂時代battleのHAYAの掲示板です。話題やメンバーは限定していません。どなた様もお気軽にさぁどうぞ〜!(※跡地です。閲覧のみ)

Post ID:1790 お住まい:東京都

Re:ハリーポッタープレミア試写会当選!(ビツクリ)

名前:HAYA
こんちわ、まぬさん。まだ続いてますなぁ(笑)。
オーバーアクションで行進ですか!もうハリポは置き去りですね(笑)。そのオーバーアクションが問題ですね。どうしたら良いか。
僕はマイケルジャクソン、スリラー(古い?!)みたいなのを思い浮かべてましたが、身体を激しく揺さぶる熱いサンバも美しいかと思います。
目的地はあってもいいし、その時その場で目のあった人についていくのもよろしいですね!(グラストロンをかけていますが心の目で見ませう)
> 将来のウェアラブルコンピュータへの偏見を無くす布石として。
…どこがじゃあっ!とりあえずツッコミ(笑)

おまけ一言

しかし…

題名の試写会当選!より、レスの方がビツクリだったり?!(笑)

Post ID:1789 お住まい:栃木県

Re:ハリーポッタープレミア試写会当選!(ビツクリ)

名前:まぬ
いや、のけぞったり人によっては奇声を上げたりするので丸分かりでしょう。
でもグラストロンなら、自分が変な目で見られていることが分からないのでシャイな人も安心です。:-D

せっかくですから、そのまま武道館からデモ行進しましょう。将来のウェアラブルコンピュータへの偏見を無くす布石として。
もちろん目玉を貼り付けたままで、参加者はオーバーアクションしながら靖国通りと内堀通りを闊歩するのです。

おまけ一言

いつまで続くんだこの話題 (^_^:)

Post ID:1788 お住まい:東京都

Re:ハリーポッタープレミア試写会当選!(ビツクリ)

名前:HAYA
こんばんは、まぬさん。
…誰1人として私の妄想に付き合ってくれるとは思わなかったわさ(笑)。
グラストロンの表面に目玉って…笑わせてもらいました。いや、まさかこの私がリアルに想像してしまった訳ではありませんぞ!
こうなったら、グラストロンの中まで目玉をつけましょう。かけた瞬間ハッと驚きのにらめっこ。でも驚いてしまったことは外部から分かりにくいので安心!
もうこの際ハリーポッターはどうでもいい!?

おまけ一言

私の辛い瞬間

調子にのって妄想が止まらない…(笑)

Post ID:1787 お住まい:栃木県

Re:ハリーポッタープレミア試写会当選!(ビツクリ)

名前:まぬ
さらに、そのグラストロンの表面に目玉が書いてあったらもっと美しいでしょう。
たまに見かける冗談アイマスクみたく。:-D
Post ID:1786 お住まい:東京都

Re:ハリーポッタープレミア試写会当選!(ビツクリ)

名前:HAYA
こんばんは、まぬさん。みなさま。

> 畳の上で、ってアンタ……それ、国技館 (^_^;;)
うっ。わたくしとしたことが武道館と国技館を間違ってたんですな。恥ずかしい…。ぽっ。
うう〜、ちゃんと椅子がありそうですね。(…残念?!)

どうせなら、どこかの飛行機みたいに前の人の座席の後ろにモニタが付いてて、みんながそれぞれハリポを見てるとか。
難点は、一番前の座席の人達はモニタが無いこと。これはグラストロンで我慢してもらいましょう。
…しかしこの案は統一感がなくて美しくないですな。どうせなら武道館に集まった全員がグラストロンをかけてハリポを見てるのが美しいでしょう。意味もなく照明も消しておきましょう。
(ここまで書いておいて、私は上記の情景を一瞬たりともリアルに想像したりはしていません!)

おまけ一言

こんな自分が嫌…

妄想が止まらない(笑)

Post ID:1785 お住まい:栃木県

Re:ハリーポッタープレミア試写会当選!(ビツクリ)

名前:まぬ
畳の上で、ってアンタ……それ、国技館 (^_^;;)
おいらも中に入ったことはないですが、普通にイス席のはず。24時間テレビの会場として画面越しに見れますな。


> 19時開演まではご心配なく。予選、準決と忙しいでしょう。負けるなっ!

イス取り合戦かよ! とお約束ツッコミ。

真面目な話、地下鉄に一駅乗っちゃえばいいんでないでしょうか。
神保町の本屋街で立ち読みでもしてれば、時間なんざ幾らでも潰せますぜ。
Post ID:1784 お住まい:東京都

Re:ハリーポッタープレミア試写会当選!(ビツクリ)

名前:HAYA
こんばんは、Sコアラさん。

わたくし、武道館へ行ったことがありません。ハリーポッターの映画は、きっと畳の上で正座して見ることになるのでしょう。
19時開演まではご心配なく。予選、準決と忙しいでしょう。負けるなっ!
Post ID:1783 お住まい:東京都

ハリーポッタープレミア試写会当選!(ビツクリ)

名前:sコアラ
雑誌「ファ○通」にどうも先日上記の応募をしたらしい。今日、「当選しました〜」封筒が送られてきた。場所は「武道館」。更に全席指定。18時開場にも関わらず、指定席券の交換は16時から…。19時開演まで何をしてればいいのでしょうか。謎。

おまけ一言

P.S.

武道館で試写会なんて初めてだよ。

Post ID:1782 お住まい:東京都

Re:ななんとMマガ復っ活っ

名前:HAYA
こんばんは、まぬさん。
いつも情報ありがとうございます。

> 書店で販売されるのは間違いないでしょう。聞いた話では初版で2万5千部も刷るらしいです。(^_^;;)
> なんでも、企画に先立って書店流通サイドに打診したところ、もの凄い反響だったのだとか。

マジですか?!…と言いたくなる内容ですね。
もの凄い反響っていうのはとても興味深いです。どういう形での調査なのかわかりませんが、2万5千部という数は手応えあってのものでしょう。潜在MSXユーザー&懐かしMSXユーザーがかなりいるってことでしょうか?…そうとししか考えられないですが。
たまたま全国の本屋の店長がMSXユーザー率95%だとか、そういう事態ではないでしょう(笑)。

とうとう公式エミュか〜。そうなると他のエミュの動向もまた気になるところですね。

おまけ一言

私の辛い瞬間

Mac版は無いってのは、ちょっと悲しいなぁ…。

Post ID:1781 お住まい:栃木県

Re:ななんとMマガ復っ活っ

名前:まぬ
Mマガの公式ページが開設されました。
http://www.ascii.co.jp/pb/ant/msx/

2ちゃんねるのMSX系スレで報じてる人がいて、開設されたことを知った (^_^;;)

www.ascii.co.jp の新着情報からもリンクが張られていました。
Post ID:1780 お住まい:栃木県

Re:ななんとMマガ復っ活っ

名前:まぬ
WPC EXPO での展示については、GIGAMIXさんとこの日記で詳細にレポートされてますね。
http://www.gigamixonline.com/diary/200210b.html#1703

Mマガの件とはズレるけど、同じページの13日夜の書き込みはMSXユーザーなら必見かも。


おいらが最初にMマガ製作の話を聞いたのは、たしか去年の電遊ランドの反省会の時だったと思います。
つまり、1年以上も内密に動いてたわけですね。
…たしか、当時は年末あたりが勝負どころ(原稿執筆の)とか言ってたような (^_^;;)

遅れた理由はおいらもよくは知らないですが、エミュ自体の開発の遅れが影響していたのではと思います。
とりあえずEGGプロジェクトでの販売が決まった市販ソフトだけは完動するようにしたり、SYNTAXさんの協力で
毎月のNVで動作試験を行ったりと、入念に完成度を上げていたようです。
公式を名乗る以上、蟲入りのものを頒布するわけにはいかないですからね…


書店で販売されるのは間違いないでしょう。聞いた話では初版で2万5千部も刷るらしいです。(^_^;;)
なんでも、企画に先立って書店流通サイドに打診したところ、もの凄い反響だったのだとか。

おまけ一言

しかし…

mac版の開発は今のところしていないようです…(汗) >エミュ

Post ID:1779 お住まい:東京都

Re:ななんとMマガ復っ活っ

名前:HAYA
こんばんは、まぬさん。お久しゅうごさいます。m(_ _)m

発表後でもBaboo!には2・3コメント位しか入ってなかったので、結構内密にやってたのでしょうか?
なんだか知らなかった人だらけのような気がします。そんなことないのかなぁ。

> おいらはライター陣には結局参加しませんでしたが…。
結局参加しない、とは参加しそうだったわけですね。さすが事情通ですなぁ〜。まぬさんの記事があったら面白いと思います。次回はぜひぜひ!

ムックだそうですが書店で発売されるのか気になるところです。いまいち何処まで本気ネタなのか情報が少なくてわかりませんです。
しかしMSX界にとっては万々歳ですね!(←事情通の方からはあながちそうではない苦労があったり?!…勝手な憶測っす)
Post ID:1778 お住まい:栃木県

Re:ななんとMマガ復っ活っ

名前:まぬ
どうもお久しぶりです。まぬです。


> WPC EXPOのアスキーブースになんとあのMSX PLAYer(エミュ)が展示されてたとかで、しかもMSXマガジンが12月に復活発売予定だそうです。

やっと公式発表されたようですね…。
現在リアルタイムで製作中です。おいらはライター陣には結局参加しませんでしたが…。
ど修羅場なのが刻々と伝わってきます。下手に会ったら八つ当たりされそうです。(^_T)


> Mマガには20本のゲームソフト付属ということで、ということは当然エミュも入っているんではないかと思います。

というより、公式エミュを配布するための本なんです。もちろんムック。
付録CD−ROMからインストールする形態のはず。

おまけ一言

P.S.

今度の日曜には南関東MSXユーザーの集いがあります。

http://www.zakugiri.com/minakan.html

Post ID:1777 お住まい:東京都

Re:ハリー・ポッターの5巻が待ち遠しい

名前:HAYA
こんばんは〜、悦子おばさん。そして皆さん。

実は私、ハリー・ポッターは本も映画も見たことないのです。全くの無知でございます。
…映画の予告編みたいなのをチラッと見たかもしれない。私は常に話題になるようなものに無知です(笑)。時代に取り残されてます…。
魔法が出たりする話だと思いますがどうでしょう。冒険ものでしょうか?もっと壮大?!
不思議な世界観のお話だと推測します。

しかし吾輩にとってもっと不思議なのは、4巻に上下巻あるという話でございます。
下巻が5巻ではないか!と笑いながら怒りたくなりますが(笑)、それらは独立して販売されているのでしょうか?
それとも4巻という箱カバーの中に本が2冊差し込まれてるとか。上下というからには、上半分が上巻で下半分が下巻かも知れない…。
あぁ、気になって眠れない!(笑)
Post ID:1776

Re:ハリー・ポッターの5巻が待ち遠しい

名前:悦子おばさん
Rashellさん、こんばんは!

> そういや役者の彼らは17歳か18歳くらいまで役を演じるんでしょうかね?
今日の夕刊に、ハリーポッターの映画で、校長先生役をやっているリチャード・ハリス氏がホジキン病のため、72歳で亡くなったと書いてありました。
第2作の撮影後、体調をくずしたんですって。
あらまあ、ダンブルドア先生でも死ぬことあるんだ! 
主役のこどもたちも、第7作の製作までイメージをこわさないようにしているのもたいへんだろうね。
Post ID:1775

Re:ハリー・ポッターの5巻が待ち遠しい

名前:Rashell
ハリポタ映画派のRashellです。

とりあえず、私は本よりDVDでそろえようかと思ってますよぉ。
小説は英語版を1巻から買う予定です。英語の勉強をかねて。内容知ってると訳しやすいでしょうからね。

とにかく今は来年の春がまちどうしい。。。DVDの2巻が。。。
そういや役者の彼らは17歳か18歳くらいまで役を演じるんでしょうかね?
Post ID:1774

ハリー・ポッターの5巻が待ち遠しい

名前:悦子おばさん
いま、ハリポタの4巻を読み終わりました。
今度のは上下巻2冊あって、3日かかりました。
物語はいよいよ佳境にさしかかってきたところで終わっているので、5巻が早く読みたくなるうっ!
どなたか4巻読みたい方がいらしたら、お貸ししますよ。(もちろん、1,2,3巻もあります)
Post ID:1773 お住まい:東京都

Re:ななんとMマガ復っ活っ

名前:HAYA
こんばんは、Rashellさん。

そうですね、M−FANも復活して欲しいですね。
そうすれば交渉もしやすくなる…とか(笑)。
Mマガは、12月発売ってことは1月号なのかなぁ。でも月刊じゃなくてムックのような気がしますが。週刊は逆に嫌よ。

> そういえば液晶で思い出しましたがイカの体液液晶の話はどうなったんでしょうか?
なんかそんなのも聞いたことありますね。今、有機ELなんてのが出てきてますけど、それに関係あるのかなぁ…。

おまけ一言

しかし…

電子書類も結局紙に印刷しちゃうなんて今の状況ですが、ちゃんとインターフェイスの確立された電子ペーパーが普及したら紙書類は減るのかなぁ。

Post ID:1772

Re:ななんとMマガ復っ活っ

名前:Rashell
なんと、Mマガ復活ですか。
しりませんでした(−−;
ならMFANも復活してほしいなぁ。
どうせだし。
そしたら私のとこのコンテンツが自然消滅しかねませんが。ま、多分大丈夫だということで。

シャープのお話は知ってましたけど、まさかZ80とは思ってもみませんでしたよ。そういえば液晶で思い出しましたがイカの体液液晶の話はどうなったんでしょうか?
Post ID:1771 お住まい:東京都

ななんとMマガ復っ活っ

名前:HAYA
どーもHAYAです。
WPC EXPOのアスキーブースになんとあのMSX PLAYer(エミュ)が展示されてたとかで、しかもMSXマガジンが12月に復活発売予定だそうです。
コアなMSXユーザーにはそんなこと当たり前な情報かも知れませんが(笑)僕は全然知りませんでしたよ。
Mマガには20本のゲームソフト付属ということで、ということは当然エミュも入っているんではないかと思います。
…まさかソフト20本が2DDフロッピー何十枚組で入ってるんではなかろうな。誌面がフロッピーで出来てるとか(笑)。

んなニュースをZD-Netのコンピュータニュースで見てたら、はたまたこんなニュースも。
シャープが液晶用ガラス基板上にCPUを形成することに成功したとかで、そのCPUはなんとZ80(笑)。Z80はMSXに使われてた8bitのCPUでござんす。
……たぶんここからは、ここを読んでいる(元)MSXユーザーの方々と同じ想像(妄想?!)をしてます……
う〜ん、目の付け所がシャープだ…。??

おまけ一言

ところで

いつも変な夢を見てるわけではありませんですよ

Post ID:1770 お住まい:東京都

なぜか和の音に取り囲まれ…

名前:HAYA
ど〜もです。

昨日の朝起きる前の夢うつつの時に、耳元で白熱した三味線の演奏が聞こえてきた。うわっ、なんだ?!
いざハッと目が覚めると、なんと枕元に三味線演奏者が正座して僕を見つめてる…わけないよ。

しかしなにゆえ三味線の夢?と思っていたら、近所から「パツ…パツ…」と今日からはじめた弦楽器、みたいな音が…。
う〜ん、この音から連想した夢だったのかなぁ。…なんだか映画とかに出てきそうな、夢(空想)→現実って展開だったなぁ。
それからずっと三味線の音が耳に残ってるんだけど(笑)。更にシンセで旋律まで確かめちゃったり(笑)。

そんなんだから思い出しちゃったけど、そういえば1月程前も同じ様なことがあって、そのときは琴の音色が流れてたりしたんだよね。訳もわからず何だかエレガントな寝起きだわさ。

更にそんなことを考えてたら、三味線の夢の前に見てた夢を思い出しちゃったんだけど、それがまた今度は雅楽の演奏の夢(笑)。
笙とか小中学生のグループが弾いてんの。しかも何だか知らぬが上手いのよ。ポンって鼓は無かったけど、小太鼓みたいなのを所々連打してた。(内輪:それから僕の某友達が近所の道端に車を止め何故か吹いていた龍笛も鳴ってました(笑))

う〜ん、しかし何故こんな夢ばっかみるんだろう?特に和楽器の演奏を聴いたりするわけでもないんだけどなぁ。最近は中東の弦楽器をちょろっと聴いたぐらいで。まぁギターより和の音に近いけどね。

更にそんなことで連想したのは、最近小中学校で和楽器が演奏されるようになったとかで、まぁそれはそれで良いことだなぁと僕は思います。
今の時代すんなり雅楽に入っていける人は少ないだろうけど、琴や三味線といった邦楽なら意外に楽しめる下地が出来るかもね。(しかし和楽器だけになっちゃった訳じゃ無いんでしょ?)
…てな、和の音の話題でした。

おまけ一言

お詫び

ここのところ画像がリンク切れになっていました。m(_ _)m

Post ID:1769 お住まい:東京都

Re:Re:Reの:ネタが古いですが

名前:HAYA
> 飾るんなら、ヤッパリ直江兼継の兜だよね。

う〜ん、そのネタは自己ツッコミを入れないと誰もわからないのでは?!(笑)
僕もARSさんから聞いたのすっかり忘れてたし。

おまけ一言

見てみたい!

確かに「ヤッパリ」というだけあるネタだけど(笑)

Post ID:1767 お住まい:東京都

Re:ネタが古いですが

名前:HAYA
こんばんは、Rashellさん。

> HPアドレスが変わったのでリンクの変更お願いします。
了解しました。すでに変更作業は終わっています。これからもよろしくです。

コアラのマーチと聞くと、オマケに付いてきたデビルコアラが思い出されてしまいます。焼きりんご味といい、絶対狙ってますよね(笑)。

オマケといえば、最近大人も買っちゃうようなオマケ付きのお菓子が多いみたいですね。仕掛け人がいるとか。
某ARSさんは妖怪マスコットのオマケをウチに来るたびに置いていきました(怒笑)。
更に彼は戦国兜シリーズみたいのも買ってましたが家に飾ってるんでしょうか?
だんだんエスカレートして実物大のオマケとかにならないかなぁ(笑)。
Post ID:1766

ネタが古いですが

名前:Rashell
HPアドレスが変わったのでリンクの変更お願いします。

http://ralva.hp.infoseek.co.jp/

です。どうぞよろしく。

ネタは古いですが、ついにコアラのマーチ焼きりんご
を食べました。
味は・・・びみょ〜ですね。ほとんどホワイトチョコの味だし。

おまけ一言

体験レポート

最近になってやっとVC++を覚えました。

Post ID:1765 お住まい:東京都

音楽ページ、復活。

名前:HAYA
どうやら復活したみたいです。
復活が正式発表された訳ではないので、また問題が起きたらご連絡します。お騒がせしました。

おまけ一言

師匠と呼ばせて!

扇風機の形の赤外線ヒーターに、扇風機用カバー(網)を被せて燃え尽きた人

Post ID:1764 お住まい:東京都

音楽ページ、しばらく使えないかもしれません。

名前:HAYA
・・・落ちてます。
というか、不正使用ユーザーが多くてサービスを一時停止しているようです。
音楽ページに行こうと思っていた方がいましたら、申し訳ありません。m(_ _)m
ウチは不正使用ではないので復活するはずです。しばらくお待ちください。
音楽ページは以外は何の問題もありません。

おまけ一言

ところで

ウチは部分的な影響で済んでおりますが…

Post ID:1763 お住まい:東京都

Re:移動前の旧ホームページ、消去間近です。

名前:HAYA
ダニアースきっつ。
1億人のファンの皆様の御心配の中、飛んで襲いかかってくるゴキブリのごとく、しぶとく復活しました。
やっぱりファンの皆様と換気ファンは大切でございます。
…しかし環境ホルモン(たぶん)多量に吸い込んじゃったかなぁ。
メス化しちゃっても、お友達でいてね!!(はぁと)

おまけ一言

しかし…

全然題名と関係ない…

Post ID:1762 お住まい:東京都

移動前の旧ホームページ、消去間近です。

名前:HAYA
まだお気に入り・ブックマークの変更をしていない方はお早めに〜。
一応Googleの検索で、Topページ+αは新ページがひっかかるようになりました。しかし何故かまだ旧ページが示されることも多くて困ってます。おかしいなぁ…。
(旧ページ、9月いっぱいで消去だったんですが、10月中旬まで延期されました)

おまけ一言

最近の悲劇

ダニアース、通常使用でないものを知らずに思いっきり吸い込んだ。吐き気と頭痛。ダニの気持ちがわかった。

Post ID:1761 お住まい:東京都

Re:邪道ゴーヤチャンプルー

名前:HAYA
こんばんは。缶詰に閉じこめられていたHAYAです。

つい先日、僕もゴーヤチャンポーもどきを作りました。
ちゃんとした作り方は全く知らないんですけど、悦子おばさんの解説を見てなるほどなぁと思いました。
先日はスパむ缶をはじめて使ってみましたが、意外にしょっぱいもので、気持ち入れすぎた感じでした。でもまぁ食べれました。完成料理名はともかく(笑)。

スパむ缶は豚肉なので、何にも考えずに僕も豚肉を使ってました。大体豚バラ肉を使ってます。肉無しはきっと辛いと思います。
んで、ツナ缶も少しいれたときがあります。スパむ缶、つまり缶詰味イメージを出したかった(笑)んですけど、イメージはともかく出汁が出て(^_^;)なかなかでした。ただあんまり入れると豚肉の味が消えそうな気がするのですがどうなのでしょう?

で、以前沖縄料理店で食べたときに、その味の中で、微妙に何処かで食べた味を感じ、カレー粉だと閃きました。沖縄なのでウコンかもしれませんが、ウコン自体を味わったことがないので僕の頭の中ではカレー粉なんです。その店だけの隠し味かもしれませんが。
で、少量を振ってみましたがまさに正解といった感じだったので、カレー粉のバリエーションもいいかもしれません。何でもありの人ならば(笑)。

そもそもスパむ缶もアメリカ(基地)から入ってきたものだし、沖縄の人は他の食文化を取り込むのが上手いとかそういう話も聞いたことがあります。(スパむ缶の以前はやっぱり沖縄だと豚肉ではないのかなぁ。魚?!)
まぁとにかく、豚肉を使おうと納豆を使おうと(使わん!)、美味しくて栄養が取れればいいと思います。皆さんはどう思うのでしょう?
Post ID:1759

邪道ゴーヤチャンプルー

名前:悦子おばさん
コアラさんの「おいしい」というご要望にはそわないかもしれませんが、我が家では、こんなゴーヤチャンプルーが人気(?)です。
本来は、種とわたをとって、塩でもんだゴーヤーと、豆腐をさっといためて、塩、コショウで味付けし、卵でとじるようですが、うちでは豚肉の薄切りをいっしょにいれます。さらに最後にちらっと醤油をたらして味をまとめます。そうすると、ご飯に良く合うので・・・
豚肉のかわりに、ツナフレークなんかも合います。
でも、いつか新聞で見たけど、「ゴーヤーチャンプルーに豚肉をいれるのは邪道です」という現地の方の意見が載っていました! はい、はい、まことにあいすみません・・・(でも、おいしいよ!)
Post ID:1758 お住まい:東京都

Re:ローカルネタですが・・・

名前:sコアラ
> 今、ひばりヶ丘の西友で「沖縄物産展」なるものを開催しています。
…行きたいです。実際沖縄に行きたいです。福引とかありませんでしたか?赤玉が出ると沖縄旅行に行ける〜とか…ナイっすよね、このご時世ですものね。

おまけ一言

P.S.

ゴーヤチャンプルーの美味しい調理法を知ってたら教えて下さい。

Post ID:1757 お住まい:東京都

ローカルネタですが・・・

名前:ARS
今、ひばりヶ丘の西友で「沖縄物産展」なるものを開催しています。
sコアラさん、覗いてみてはいかがでしょうか?
大した物は無かったけど・・・・(笑)。

おまけ一言

お勧め!

沖縄焼きのシーサー

Post ID:1756 お住まい:東京都

Re:ターキンとジョゲジョゲ

名前:sコアラ
ジョゲジョゲ…インパクトあり過ぎっす。思わず対抗する言葉を捜してしまいましたが、生憎思いつかない…(笑)。そういえばスワヒリ語で「ゆっくりいこう」という良い言葉があったんですよねー。ポレポレ、だったかなぁ。面白い言葉とまた出会えたら教えて下さいね、悦子さん!

おまけ一言

P.S.

BEGINの「涙そうそう」という歌はとても良い!

Post ID:1755

ターキンとジョゲジョゲ

名前:悦子おばさん
このところ、「奇多超賎の裸痴問題」とか「異楽攻撃」とか、暗い話題ばかりだけど、ひさしぶりに楽しい番組を見ました。ヒマラヤの珍獣、ターキン探索がそれ。
さすが天下のNHK。何ヶ月もかけての大快挙です。
(それができるのも皆様の視聴料のおかげ)
ターキンとは、顔が羊で体が牛みたいな動物ということだけしかわかっていなかったのが、ついに見つけたのです。ブータンの山地で。たしかに細長い顔にはひつじのような角があり、体は牛っぽい。体重は200kもあるずんぐりむっくりの草食動物。ターキンの群れが子育てする姿には感動しました。(保母さんターキンが小さな子どもターキンたちを守って、また、小さなターキンたちも、生まれたばかりの赤ちゃんターキンを、敵から守って・・・)
さて、ターキン探しに疲れた探検隊を励ます時に、ブータンの元国立公園レンジャー氏が歌った歌が、ジョゲジョゲ。なんでも「楽しんで行きましょう!」という意味だそうで・・・
よーし、わたしもこれから毎日ジョゲジョゲで行こう!
Post ID:1754 お住まい:東京都

展覧会のお知らせ

名前:sコアラ
今晩は。今日は展覧会のご案内をします。「岡本光平&(YOU,I)プロジェクト展」です。地下鉄表参道A3出口を出て、すぐ左側のビル“アートスペースリビーナ4F(TEL03-3401-2242or5842)、9/24-9/29、11-19時(最終日17時まで)。交番のすぐ近くのビルなので分かり易いと思います。これは書家・岡本氏と障害をもった人々とのグループ展で、とても良い作品が沢山出ていますので、もしお時間がありましたら、どうぞ足をお運びください。
Post ID:1753 お住まい:東京都

いずれパスワード式に…

名前:HAYA
超・内輪言ですが・・・
やっと我が家のトイレの鍵が内側からかかるようになりました。ぶっ壊れてからずっと直してなかったのだ。
ちなみにトイレの外側からかける鍵は健在です。

おまけ一言

お知らせ

移動前の旧ホームページはもうすぐ無くなるので注意。

Post ID:1752 お住まい:東京都

Re:近いようで遠い朝鮮みんしゅしゅぎじんみんきょうわこく??

名前:sコアラ
あぁー私もそう思いました。(北)朝鮮の学校への嫌がらせは絶対オカシイと思ったのです。だって、関東大震災の時も朝鮮の人たちへのオカシナ暴力があったという話を聞いていて…。その時代背景と今現在の時代背景とは違うかもしれないけれど、チマチョゴリを切り裂くといった(ような)卑劣な行為は許せない。何故?どうして?それをしたからテポドンが日本に落とされる訳ではないだろうのに。本当に??の疑問が浮かびます。
Post ID:1751 お住まい:東京都

フラクタル?

名前:HAYA
(※検索にかかんないよう文字変えて書きまする)
テレビで予告編やってたんだけど、「シょウ撃の映像! 万ビき、ストーかー、ノぞき…の現場を一挙公開!」みたいなやつ。予告編だからそういう映像が短い間流れる。
それを見て思ったんだけど、こういう番組って興味本位なんだろうから、結局「ストーかー、ノぞき…」にどこか通じるような心理で見ちゃうんじゃないかなぁって。流れてる映像がまさにカくし撮りなんだよなぁ(笑)。
…他人の行動を安全なテレビから眺めてるアナタ!気をつけないとアナタもっ?!

おまけ一言

いい感じです

ネットスケープ7。やっと4からバージョンアップ出来る…(嬉涙)

Post ID:1750 お住まい:東京都

Re:近いようで遠い朝鮮みんしゅしゅぎじんみんきょうわこく??

名前:HAYA
こんばんは〜、Rashellさん。
読んでる皆さんもこんばんは〜。

北朝鮮国内で拉致問題が少しも知らされていないということを聞いて、なんだかなぁと思いました。やっぱ体制はちっとも変わらないのね。
そして逆に日本での、朝鮮学校への嫌がらせ等のニュースを見てこっちもなんだかなぁと思いました。分別も利かないのね。

お金が寂しがりやという話、なんか詩的です。なんか切なくなってきました。しかしこの切なさ、詩的な力から来るというより現実面だったりして。あぁお財布が…(笑)。

僕も寂しがりやなので、どこかに集まるのでしょうか?(謎)
クローン?…「クローン戦争のはじまりじゃ!」(しょうもない終わり方でスンマセンm(_ _)m)

おまけ一言

報告!

ついに浜岡原発が休眠状態に(全機未稼働)。さぁARSさん、どうするよ!

Post ID:1749 お住まい:兵庫県

Re:近いようで遠い朝鮮みんしゅしゅぎじんみんきょうわこく??

名前:Rashell
近くなればいいんですけど、ニュースを見た感じ、その傾向は見られず。。。
どうしても日本が朝鮮に踊らされてる感じがしますよね。
さて、小泉さんはどこまでがんばれるのでしょうか。これからに期待ですね。

おまけ一言

・・・。

そう、あの企画後に活気が増えました(笑)

Post ID:1748 お住まい:東京都

近いようで遠い朝鮮みんしゅしゅぎじんみんきょうわこく??

名前:HAYA
少しは近くなるのでしょうか・・・??

おまけ一言

体験したい!

水中スキー! …無い無いっ。検索で誤字発見(笑)。想像すると凄いことに。あなたの首は水の抵抗に耐えられるかっ!

Post ID:1747 お住まい:東京都

Re:近いようで遠い中国??

名前:HAYA
ネズミ退治の薬がそんなに強力なんかい。…あ、中国の集団中毒の話です。
カピバラとかミッキーマウスが走り回ってるんでもなかろうに。どんなネズミだっての。
とはいうものの、販売禁止で闇取引されてるような劇薬らしいからシャレになってないです。食べた瞬間に…ってそんなの時代劇でしか見たことないです。使われた量はわかんないけど。
原発とかだけじゃなくて浄水場とかテロ対策しとるんかいなぁ…。日本も。
原発はテロ以前にシャレになってないです。なんとかしてくれ〜。>ARSさん

おまけ一言

マジ恐い

銅と錫の食器に変えようかしら

Post ID:1746 お住まい:東京都

近いようで遠い中国??

名前:HAYA
中国で謎な中毒事件が起きてますね。恐っ。
しかしこの事件に関しては妙に静かな感じがして更に恐いです。けっこうもの凄い事件だと思うんですけど。ただ単に情報に乏しいからなのかなぁ。

ところであんまりネット以外でニュースになってないと思うのでこんな話。
最近、中国政府が国内のネット接続者に対して規制をかける行為をくり返しています。
検索エンジンGoogle(中国語検索可)や、他の国外検索ページへ接続しようとすると国内のページに飛ばされたりするようです。
その後、ネットの勇士(世界の普通のネット市民)が連携しあい妨害行為を妨害するべく何らかの手段を取っていたみたいです。かっこええなぁ〜。
現在は中国政府の手口が変わって、国にとって都合の悪いページに行けないようになったりしている模様です。
もちろん世界中のあらゆるページを中国政府がチェックして都合の悪いものを全て妨害するのは不可能でしょう。しかし検閲みたいな行為が行われているのは事実のようです。

こんな事が現在起きてるんだなぁ〜。なんかネット上の事件にリアリティーを感じてしまうのは…僕がネット中毒?!
僕らのネットによって新たな自由の力を得ています。中央集権的なコントロールから逃れる力です。
ただこれには危険も伴います。例えばテロリスト同士のやりとりが見つかりにくいだとか。中心的権力が薄まれば責任を問う能力も薄まる。
また情報が溢れだし知性自体もいわば中央集権的な能力を失いやすい。つまり人間個人が何を中心に考えて良いのか分かり難くなるということです。
全てがバラバラになりエゴだけでは秩序を失い混乱。かといってナチスのような歴史をくり返すわけにはいかん。
さぁどうするよ、みんな!
(呼びかけで終わってみたり…笑。最後の方はもちろん個人的な意見です。きもち大げさ)

P.S. 昔から疑問なんだけど何故共産主義国家は独裁よりの中央集権になってるのだ?主義とあんま関係なさそうだけど…??

おまけ一言

御主出来るな

(笑)Rashellさんのページ、あの企画後に活気が増しましたな〜

Post ID:1745

Re:カウンターパンチ

名前:Rashell
お金っていうのは寂しがり屋だそうです。
だから仲間の多いところに集まるのだとか。
聞いた話です。
私もそんな気がしますが。
お金をたくさん持ってる人が使わないために国に借金が増えるんですよね。でも、よく考えてみるとお金持ってる人って政治家なんです。しかもそのお金は税金。
人にお金使えといっておきながら自分が使わないんだから、税金を給料としてもらわないで欲しいよ。そしたら借金が確実に減っていくはずです。
Post ID:1744 お住まい:東京都

Re:カウンターパンチ

名前:sコアラ
日本は今、ある節目を迎えているのだと思います。しかし、それは(例えば)軍縮などに方向付けられているのではなく、反対のことが行われているように思います。税金は負担になります。特に私のような低所得者に関しては…でも今朝読んだ東○新聞には政治家による資金集めのパーティがいつもよりも増えた、と書かれていました。東電の原発のことといい、日本は今、どこへ向かおうとしているのか?
今日、東○テレビで「たけ○の誰でもピカソ」にいわさきちひろさんが取り上げられていましたが、それを視聴者は“消費”するだけに留まってしまうのかなぁ。今後どうなっていく(いきたいの)か、本当に検討がつきません…。
Post ID:1743

Re:カウンターパンチ

名前:悦子おばさん
面白いサイトですね。すさまじい勢いで増え続ける国の赤字(650兆円くらい? 国民一人当たり560万円の負担だっけ?)には、ぞっとします。
うちの孫がおばあさんになるころには、日本はどうなってるんだろう!
ところで、秋ともなるとそろそろ国の予算編成の話がぼつぼつでてきますが、日本の国家予算はどのくらいか、ご存知ですかな? 88兆円くらいです。借金に比べてなんて少ない・・・。いや、国の支出能力に比べて、なんて借金の多いことよ!
そして、そして、国民の総資産(皆さんの貯金)がどのくらいあるかを、ご存知ですかな? な、な、なんと、1200兆円にのぼるのでありまーす!
だから政府はやっきになって国民がお金をはきだすようあの手この手でせまってくるのですよ。せまられても、はきだすお金がある人はいいけどね・・・
しかしまあ、1200兆円とは! ああ、はやくトトで大当たりしたいなあ・・・。1億とはいわない。せめて100万、いや10万でも、いえ1万でもいい・・・



> 我がサイトのTOPページにはメキメキ上がる嘘カウンターがあるけれど、他所でもっともっとメキメキ上がるカウンターを発見してしまったぁ!凄ぇ〜!
> ・・・シャレになってね〜。
Post ID:1742 お住まい:東京都

カウンターパンチ

名前:HAYA
我がサイトのTOPページにはメキメキ上がる嘘カウンターがあるけれど、他所でもっともっとメキメキ上がるカウンターを発見してしまったぁ!凄ぇ〜!
・・・シャレになってね〜。

おまけ一言

勝手にリンク(回し者じゃないよ)

http://members.tripod.co.jp/Ichimuan/

Post ID:1741

Re:Dコアラ

名前:sコアラ
> > こんなファンシーな(笑)ぬいぐるみにデビルですかい。
>
> デビルコアラはヤッパリ、自己修復、自己再生、自己進化の3大理論の元に、D○細胞で仲間を増やしまくり?
> んでもって、母は死に、父は冷凍刑で兄は裏切り者?
…最後の部分が一般市民の私にはよく分かりませんでしたが、HAYAさんからデビルコアラ付きコアラのマーチを貰いました。でも何故両耳のまん中辺りにパステルカラー系の角(?)と同色の尻尾がついているのだろう…そして彼(女)の手には矢印マークの黒い杖(?)が装着されていました。ロッテ、大丈夫なのかなぁ。

おまけ一言

P.S.

デビルコアラが出たら次回はエンジェルコアラ?でもエンジェルは森永の特権?−だとするとやはりなまはげコアラが登場するのかも…。