Re:ななんとMマガ復っ活っ
WPC EXPO での展示については、GIGAMIXさんとこの日記で詳細にレポートされてますね。
http://www.gigamixonline.com/diary/200210b.html#1703
Mマガの件とはズレるけど、同じページの13日夜の書き込みはMSXユーザーなら必見かも。
おいらが最初にMマガ製作の話を聞いたのは、たしか去年の電遊ランドの反省会の時だったと思います。
つまり、1年以上も内密に動いてたわけですね。
…たしか、当時は年末あたりが勝負どころ(原稿執筆の)とか言ってたような (^_^;;)
遅れた理由はおいらもよくは知らないですが、エミュ自体の開発の遅れが影響していたのではと思います。
とりあえずEGGプロジェクトでの販売が決まった市販ソフトだけは完動するようにしたり、SYNTAXさんの協力で
毎月のNVで動作試験を行ったりと、入念に完成度を上げていたようです。
公式を名乗る以上、蟲入りのものを頒布するわけにはいかないですからね…
書店で販売されるのは間違いないでしょう。聞いた話では初版で2万5千部も刷るらしいです。(^_^;;)
なんでも、企画に先立って書店流通サイドに打診したところ、もの凄い反響だったのだとか。
http://www.gigamixonline.com/diary/200210b.html#1703
Mマガの件とはズレるけど、同じページの13日夜の書き込みはMSXユーザーなら必見かも。
おいらが最初にMマガ製作の話を聞いたのは、たしか去年の電遊ランドの反省会の時だったと思います。
つまり、1年以上も内密に動いてたわけですね。
…たしか、当時は年末あたりが勝負どころ(原稿執筆の)とか言ってたような (^_^;;)
遅れた理由はおいらもよくは知らないですが、エミュ自体の開発の遅れが影響していたのではと思います。
とりあえずEGGプロジェクトでの販売が決まった市販ソフトだけは完動するようにしたり、SYNTAXさんの協力で
毎月のNVで動作試験を行ったりと、入念に完成度を上げていたようです。
公式を名乗る以上、蟲入りのものを頒布するわけにはいかないですからね…
書店で販売されるのは間違いないでしょう。聞いた話では初版で2万5千部も刷るらしいです。(^_^;;)
なんでも、企画に先立って書店流通サイドに打診したところ、もの凄い反響だったのだとか。
おまけ一言
しかし…