ZASAE B@! フリートーク掲示板

ようこそ! ZASAE B@!
フリートーク 掲示板 へっ!    うわっ!

こちらは、BlockFighterやマスク狂時代battleのHAYAの掲示板です。話題やメンバーは限定していません。どなた様もお気軽にさぁどうぞ〜!(※跡地です。閲覧のみ)

Post ID:1780 お住まい:栃木県

Re:ななんとMマガ復っ活っ

名前:まぬ
WPC EXPO での展示については、GIGAMIXさんとこの日記で詳細にレポートされてますね。
http://www.gigamixonline.com/diary/200210b.html#1703

Mマガの件とはズレるけど、同じページの13日夜の書き込みはMSXユーザーなら必見かも。


おいらが最初にMマガ製作の話を聞いたのは、たしか去年の電遊ランドの反省会の時だったと思います。
つまり、1年以上も内密に動いてたわけですね。
…たしか、当時は年末あたりが勝負どころ(原稿執筆の)とか言ってたような (^_^;;)

遅れた理由はおいらもよくは知らないですが、エミュ自体の開発の遅れが影響していたのではと思います。
とりあえずEGGプロジェクトでの販売が決まった市販ソフトだけは完動するようにしたり、SYNTAXさんの協力で
毎月のNVで動作試験を行ったりと、入念に完成度を上げていたようです。
公式を名乗る以上、蟲入りのものを頒布するわけにはいかないですからね…


書店で販売されるのは間違いないでしょう。聞いた話では初版で2万5千部も刷るらしいです。(^_^;;)
なんでも、企画に先立って書店流通サイドに打診したところ、もの凄い反響だったのだとか。

おまけ一言

しかし…

mac版の開発は今のところしていないようです…(汗) >エミュ

親記事

子記事

  • Post ID:1782 お住まい:東京都

    Re:ななんとMマガ復っ活っ

    名前:HAYA
    こんばんは、まぬさん。
    いつも情報ありがとうございます。

    > 書店で販売されるのは間違いないでしょう。聞いた話では初版で2万5千部も刷るらしいです。(^_^;;)
    > なんでも、企画に先立って書店流通サイドに打診したところ、もの凄い反響だったのだとか。

    マジですか?!…と言いたくなる内容ですね。
    もの凄い反響っていうのはとても興味深いです。どういう形での調査なのかわかりませんが、2万5千部という数は手応えあってのものでしょう。潜在MSXユーザー&懐かしMSXユーザーがかなりいるってことでしょうか?…そうとししか考えられないですが。
    たまたま全国の本屋の店長がMSXユーザー率95%だとか、そういう事態ではないでしょう(笑)。

    とうとう公式エミュか〜。そうなると他のエミュの動向もまた気になるところですね。

    おまけ一言

    私の辛い瞬間

    Mac版は無いってのは、ちょっと悲しいなぁ…。

  • Post ID:1781 お住まい:栃木県

    Re:ななんとMマガ復っ活っ

    名前:まぬ
    Mマガの公式ページが開設されました。
    http://www.ascii.co.jp/pb/ant/msx/

    2ちゃんねるのMSX系スレで報じてる人がいて、開設されたことを知った (^_^;;)

    www.ascii.co.jp の新着情報からもリンクが張られていました。