ZASAE B@! フリートーク掲示板

ようこそ! ZASAE B@!
フリートーク 掲示板 へっ!    うわっ!

こちらは、BlockFighterやマスク狂時代battleのHAYAの掲示板です。話題やメンバーは限定していません。どなた様もお気軽にさぁどうぞ〜!(※跡地です。閲覧のみ)

Post ID:1840 お住まい:東京都

Re:ブロックファイター出来たんだねー

名前:HAYA
こんばんは、sコアラさん。

ブロックファイター出来たって書いたら何だかもう公開したみたいではないかいな。まだ公開していませんので。年内厳しいかも>ALL

> 密かに人気沸騰するといいですね。
密かに人気沸騰って言葉が気になるぞい。どうせ書くなら密かに絶大な人気とかにして欲しかった(笑)。
まぁ口コミで話題ぐらいにはなって欲しいですね。

正直ブロック崩しゲームって、おもしろいと思ったこと無いしやり込んだことも無いんだけどね。
そう考えると、おもしろいゲームは出来ましたよ。

おまけ一言

私の辛い瞬間

雪で寒い…っつうかこの部屋が寒過ぎっ

Post ID:1839 お住まい:東京都

ブロックファイター出来たんだねー

名前:sコアラ
ブロックファイター、とうとうお目見えなのですね。おめでとうございます。何も差し上げるものがなくてすみませんねぇ。でも密かに人気沸騰するといいですね。吉報お待ちしております。

おまけ一言

P.S.

東京は雪。大雪。大大雪。寒い…沖縄行きたい…。

Post ID:1838 お住まい:東京都

Re:聖闘派ブロック崩し! ブロックファイター!

名前:HAYA
こんばんは、みなさん。

フリー&シェアウェアで有名なベクターのWinディレクトリに行ってみました。(僕はMacユーザーなのでWinのは滅多に行かないのです)
ゲーム→アクション→ブロック崩し、と進んでいったらさすがWinですね、Macのよりたくさんあります。

そしたらなんと!そこに「BLOCK FIGHT」というソフトがっ!

ちょっとビビりました。が、「FIGHTER」じゃなくてよかった…。今更タイトル画面とか直したくないって(笑)。
Winのゲームなので画面は見ていませんが、同じ様な発想から出てきたゲームのようです。
まぁボールを人にするってのは結構古くからあったと思いますが、そこからどこまで楽しくさせるかというのが勝負ですね。

遊び心と1つの世界観みたいのをどう盛り込むかだと個人的に思います。
あぁWinでも遊んでもらいたかったなぁ…。

おまけ一言

私の辛い瞬間

HTMLマニュアルが、HTML作成ソフトで開けなくなったああ! …現在なんとか回復しましたが。

Post ID:1837 お住まい:東京都

聖闘派ブロック崩し! ブロックファイター!

名前:HAYA
こんばんは、皆さん。…って誰か読んでます?(笑)
昨晩の書き込みのお約束通りゲーム名を紹介しましょう。

その名は、“BlockFighter”(ブロックファイター)です。

頭に「聖闘派(せいとうは)ブロック崩し」という語をくっつけます。「正統派ブロック崩し」とは違い過ぎますのでご注意ください(笑)。
英語モードでは「聖闘派…」の翻訳では意味無いので、「A Breakout game meets the martial arts」という語をつけます。「ブロック崩しゲームが武道と出会った」という意味です。USAから帰国した鉄人につけてもらいました。

…が、まぁ結局は“BlockFighter”が正式名です。よろしくお見知り置きを!

おまけ一言

どうする?

明日はどんなネタを…?

Post ID:1834 お住まい:東京都

Re:やられた

名前:HAYA
ど〜も、Kenさん。

そうなんです。現在「デザイン」と書くと容赦なくリンクがはられるんですよ。鬱陶しいですね。そういう言葉が沢山あるみたいです。
え?ウチの掲示板はデザインって書いてもリンクはられてないって?
う〜ん、どうしてでしょう??謎です、謎!!私にもけっして謎なんだ〜!(謎笑)

> 告知文をHAYAさんのを使わせていただきました。事後報告ですみません。
全然構いませんです。なんなら掲示板ソースも…(謎笑)。

おまけ一言

愛のささやき…

どうぞ余計なことは気にせずに書き込んでください。

Post ID:1833

やられた

名前:ken
ワーズナビになられました。自分の掲示板で「デザイン」と書いてしまいましたよ。
こっちもリンク張られるのかな?

告知文をHAYAさんのを使わせていただきました。事後報告ですみません。嫌なら削除します。
Post ID:1832 お住まい:東京都

Re:新作ゲーム“せいとうは”ブロック崩し!

名前:HAYA
ど〜もこんばんは。Kenさん。みなさん。

> 一応音楽をいくつかとテストプレーで関わったのもあって発売を楽しみにしていますよ。
曲ありがとうございました。良い曲です。ハマっているのでマスク狂の江戸曲も使います。Kenさんは合計3曲の予定。テストプレイもありがとう!

> USA帰りの某ベーシストも作曲で参加してるらしい。
あの鉄人も参加しています!中学時代の友達なら知らない人はいないでしょう。7拍子の変態的な曲(笑)も作ってくれました。彼の曲も3曲の予定です。
Kenさんもてっちさんもまだまだ追加可能ですよ!!!(笑)

今回僕は曲まで出来ないと思ってましたが、結局やっちゃいました。まわりのレベルが高いので誤魔化しレベルを上げて対抗してます(笑)。僕のは2曲の予定。あとSE的な曲もやってます。
曲もそのうち公開しますので楽しみにしてください。(曲の通し番号が決まらない故に先行公開できませんのじゃ)

> でも確か開発当初(?)は「BF2000」だったような気が・・・。
まさか、そんなはずはっ!…確かにそうでした(^_^;;)。最初の試作を作ったときですね。
あれからプログラムソフトのせいで2回程諦めに近い中断をしましてこの期に及んでます。あの試作から比べると比べてはいけないくらい(笑)遊べるゲームになりましたね。知ってる人だけ笑ってください。

1人でやるゲームとしてはマスク狂よりおもしろいと思います。
自分でこんなこと言うのはなんですが、テストプレイしてるときに何をテストしてたのか忘れて遊んでます(笑)。まぁ自分のツボにはまるように作ってるんですからある意味当然なのかもしれませんね。

おまけ一言

予告!

ゲームタイトルは明日ぐらいに。(ちびちびと…)

Post ID:1831 お住まい:東京都

ワーズナビ、だそうです…。

名前:HAYA
こんばんは。
この掲示板の無料サービスの話ですが、“特定の文字”を書き込むと勝手に関連ページにリンクがはられる仕様になってしまいました。“特定の文字”はサービス会社の方で設定するので私にもわかりません。
もしはられてしまうと少し見苦しいのですが、ご了承ください。書き込んだ際にリンクがはられたとしても書き込んだ人のせいではありませんのでご心配なさらずに。
…ちょっと強引じゃないかとか、他の方法は無かったのか、と頭にきてますが(苦笑)。

おまけ一言

最近の悲劇

きっぱりワーズナビ

Post ID:1830

Re:新作ゲーム“せいとうは”ブロック崩し!

名前:ken
新作ゲーム、年内に間に合いますかねー?
一応音楽をいくつかとテストプレーで関わったのもあって発売を楽しみにしていますよ。
でも確か開発当初(?)は「BF2000」だったような気が・・・。2000、でしたよね?2002も微妙な今日この頃。

結局タイトルは??

おまけ一言

こんな噂を…

USA帰りの某ベーシストも作曲で参加してるらしい。

Post ID:1828 お住まい:東京都

Re:新作ゲーム“せいとうは”ブロック崩し!

名前:HAYA
今日はやっとこさ気に入ったかたちでアプリのアイコン類を作ることが出来ました。
今まで何回描いても上手くいかなかったのですが、今日は急にパッと下書きが上手くいき、その後順調に描けました。何事もそういうことってありません?
アイコンといえども小アイコンやそれぞれ○ビットカラー対応などがあり作るのは大変でした。更に今回は2種類の書類にもアイコンがあったので…。
しかし作りかけのソフトでもちゃんとしたアイコンがつくと格段と見栄えが良くなりますね。
まだ小物が残ってます。さて今年中に完成なるか?!
Post ID:1827 お住まい:東京都

新作ゲーム“せいとうは”ブロック崩し!

名前:HAYA
こんばんは、皆さん。HAYAです。

薄々感づいている方もいらっしゃるようですが、近々新作のゲームを発表します。

珍しく、純粋・純情・マジメなブロック崩しゲームです。
ジャンルは格闘ゲーム(んなわけないだろ!)…じゃなくて、そのまんま“せいとうは”なるブロック崩しゲームです。
作者の私も何故か混乱しておりますが、何はともあれ先行入力型では無いのでご安心ください。対戦でも無いです。
…ちなみにマスク狂でもございませぬ。m(_ _)m
今現在、トップページの所々にチラチラ画像を載せていますが、それがそうです。誰がどう見ても純粋なブロック崩しだと思います、と私が思います。

しかしここに来てくれている方の多くがガッカリするかもしれませんが…Mac版です。
Windowsでは遊べませんので、身近なMacユーザーを今のうちに獲得するか、Macを買ってください(笑)。初代iMac以降の機種で動くはずです。

12月中に公開したいと思っていますが、来年にずれ込む可能性もあり。というわけで、ちょっとこそこそ発表していますが、続報をお待ちください。一応マスク狂以来の大ネタのつもり。
質問はお受けしますが、まだ答えられないこともあるかもしれません。そのときはごめんなさい。m(_ _)m

おまけ一言

我が同志よ!

完全秘密ではないのでKenさんみたくツッコミ入れてくれても構いません。自分のやったこととか感想とか>STAFFの皆さん

Post ID:1826 お住まい:東京都

Re:松本旅行ガイド

名前:sコアラ
> それって、世間さまじゃアッシー君って言わないかい? (^_^;;)
いえ、言いません。私に限った場合だけですが(笑)
> 新宿−松本間に高速バスが走ってますが、こちらは3時間10分(予定)の所要時間です。
ではバスの方が良いのでしょうかねぇ。でも市内観光を兼ねるとなると自家用車の方が動きやすい感じがしますデス。
> HAYAさん達だと、保谷から真っ直ぐ南下して調布ICから高速に乗る形になるのかな。
ほうほう、なるほど。
> なお中央道だと、帰りに大月あたりから大渋滞になりやすいので注意(汗) 余裕をもった旅行プランを立てませう。
ラジャーです。渋滞は嫌ですからねぇ。途中で寝てしまいそうですよね。

寒さは苦手です。暖かい露天風呂とお酒があれば私は幸せです。お料理よりも美味しいお酒に惹かれる今日この頃。食べることなく飲むだけ、というパターンも多いです。身体に悪いといわれます。…そのうち治しませう。
Post ID:1824

また・・・

名前:ken
トップページにこそこそとネタを見せたりして・・。
あれ、なんですか?ねぇ、あれはなんなんですか??

とか言ってみたりして。

先に宣伝から始めてしまうとか?それもありかも。

おまけ一言

お勧め!

まだ秘密?

Post ID:1823 お住まい:東京都

Re:あ”〜!エメドラ!!

名前:ARS
>エメドラですか。懐かしいですね。
PC-88版なら持ってます。
ヴィジュアルシーンを取り入れた最初のRPGではないでしょうか?
(自分の知る限り)
当時、かなり高水準のCGでしたが、今見ると・・・。
ちなみにPC-Engine版も持ってます。
買うんでしたらPC-Engine版がお勧めです。
PSでは出てたかな・・・・?
Post ID:1822

あ”〜!エメドラ!!

名前:Rashell
近所の古本屋でエメラルドドラゴンMSX版がありました。
・・・公式エミュがもうすぐ出るんですよね。
お・・・お前が欲しい・・・じゃなかった、エメドラが欲しい・・・。
マジで買っちゃいそうですよ。1800円と結構安いですしね。でも、PS版があるんだったらそっちのほうがいいなぁ。出てないかな。SFは出てたと思うんですけどね。でも、どうせならPSで。。。
Post ID:1821 お住まい:東京都

Re:松本旅行ガイド

名前:HAYA
こんばんは、まぬさん。

色々と書き込みありがとうございます。またsコアラさんが勝手なことを言っておりやしたが(笑)。

> 誰か知ってる? 岡谷IC−塩尻IC間にある3・3・7拍子

この言葉に反応。通ったことはないですが、テレビかラジオで聴いたような気がします。
それまでのはただの連打だったけど、リズムにしたら眠気覚ましにとても効果的になったとかいうアレですね。へぇ〜と思ったものです。

おまけ一言

フフフ…

私なら所々3・3・6拍子にして「1拍足りないよ〜(涙)」を狙います。それか7拍目はジャンプ台@エキサイトバイク

Post ID:1820 お住まい:栃木県

SETIガイド

名前:まぬ
SETI…… the Search for Extraterrestrial Intelligence(宇宙人探しプロジェクト)。

「SETI@home」とは、電波望遠鏡から得られた膨大な受信データの中から、宇宙人が発した信号を見つけ出そうと
するプロジェクト。具体的には、データを細分化して参加者のPCに配り、解析作業を分担してもらう仕組み。
これまで多くのマスコミにも取り上げられ、「分散コンピューティング」という概念を世間に知らしめた功労者。


詳細を知るには、まず下記のサイトに飛ぶのがいいかと思います。
SETI@homeに関するリンク集で、参加するにあたっての情報を効率よく得られることができます。

SETI@home information in Japanese
http://www.planetary.or.jp/setiathome/


初めての場合は、まずはスクリーンセーバー版と呼ばれるタイプのものをインストールします。ちゃんとMac版もあるよ。B-)
参加者識別のため、メールアドレスと名前(ハンドルネーム可。ただしアルファベットのみが無難)、居住国を登録すれば、
ただちに最初のデータ(約350kバイト)が送られてきて作業開始。

標準では、スクリーンセーバーが起動している時にしかデータ解析作業を行わない設定になっています。
常駐させて常時バックグラウンドで解析を行う設定にすることもできます。実行優先度が最低ランクに設定されているので
メモリが十分に積まれてるなら作業に支障が出ることはありません。
調べてみればわかるが(Windows なら「タスクマネージャ」を起動)、本来CPUが持つ処理能力の9割以上は無駄に待機時間で
費やされているんだよね。

解析が終わったら、インターネットに繋がってるかを検知して自動で結果を送信します。そして再びデータが送られてきて
それを解析…という手順を繰り返すことになります。


自分がデータを幾つ解析したか、またその解析に実CPU時間でどれだけ時間が掛かったかはいつでも調べることができます。
また参加者同士でチームを組んで、グループ内やグループ間で解析数を競い合うこともできます。グループの参加・脱退は自由。
SETI@homeのサイトでは、個人別・グループ別・国別のランキングが掲載されています。

おいらはずっと無所属のままでやっていたけど、さすがに淋しいんで、最近「Team NIPPON」に加入しました。
おいらの現在の解析数は340ほどで、チーム内での順位は1860名中490位あたり。

SETI@Home 「Team NIPPON」 日本最大チームです。
http://homepage2.nifty.com/jmy/seti/


このソフトはある意味ベンチマークでもあるので、漏れなく「もっと速いPCが欲しい病」に掛かります。(^_T)
おいらの所持PCだと、前のMMX200メガのVAIOで60時間弱、今のセレロン1ギガで12時間前後かな。

最近はスクリーンセーバー版からコマンドライン版(余計なグラフィックを一切表示しないので高速)に乗り換えたので、
解析時間が10時間くらいまで短縮しました。
でも、最新のマシンだと3時間未満で解析できちゃうらしい…



最近は、ガンの薬探しといった後発のプロジェクトに押されてぱっとしないSETIだけど、それでも分散コンピューティングの
プロジェクトの中では未だにダントツの参加者数と処理能力を誇ります。
参加するに際してリスクを得ることなしに楽しめるので(物欲は刺激されますが (^_T))、試しにやってみるのはどうでしょ? >ALL

おまけ一言

よろしく!

なんなら、マスカーでチームを組みマスカー?

Post ID:1819 お住まい:栃木県

松本旅行ガイド

名前:まぬ
> 今度無理矢理にでもHAYAさんを誘って松本に行こうかと目論んでいる今日この頃。車で行くと何時間掛かるのかしら?


…それって、世間さまじゃアッシー君って言わないかい? (^_^;;)

車だと3時間くらいです。ブレーキ無用でかっ飛ばしたら知りませんが。:-D
新宿−松本間に高速バスが走ってますが、こちらは3時間10分(予定)の所要時間です。
HAYAさん達だと、保谷から真っ直ぐ南下して調布ICから高速に乗る形になるのかな。

なお中央道だと、帰りに大月あたりから大渋滞になりやすいので注意(汗) 余裕をもった旅行プランを立てませう。
拡幅工事をやってるので、数年先にはマシになると思うけど…

ちなみに諏訪湖サービスエリアにも温泉があるよ。
またお土産も、街中のみやげ屋よりも同じく諏訪湖サービスエリアの方が充実してるかも。


これからの季節だと、上高地や美ヶ原高原などの景勝地は雪で閉ざされちゃうので、白馬方面に向かってのスキー旅行がメインになるかな。
くれぐれも雪と寒さ対策は万全に。松本市内では年が明けないと雪は降らないけど、北アルプスに近い方ではそろそろ降り始める頃です。


> 私は温泉、露天風呂、お酒があれば何も文句は言いません。こんな良い子の私をHAYAさんは「ひどいーひどいー」と言います。

…いや〜、自覚以上に要求してるってのはよくあるパターンですから(汗)

おまけ一言

誰か知ってる?

岡谷IC−塩尻IC間にある3・3・7拍子

Post ID:1818 お住まい:東京都

Re:おどろおどろ踊ろう

名前:HAYA
> きっとどちらも、sコアラさんのスタンドだったんぢゃ? (^_^;;)
そうか!そうだったのか〜!
なるほど。THE WORLD。
ピタッ・・・・・・・・・(謎)

おまけ一言

不覚…

SETIって何だか知りませんでした。そういうのがあるのは知ってたけど。…やってるんですか?>まぬさん

Post ID:1817

Re:ハリーポッタープレミア試写会当選!(ビツクリ)

名前:sコアラ
まぬさん、ご丁寧なお返事有難うございます。今度無理矢理にでもHAYAさんを誘って松本に行こうかと目論んでいる今日この頃。車で行くと何時間掛かるのかしら?私は温泉、露天風呂、お酒があれば何も文句は言いません。こんな良い子の私をHAYAさんは「ひどいーひどいー」と言います。それって間違ってますよね?!TOまぬさん(宛)(笑)

おまけ一言

P.S.

同日に試写会が当たってどちらも観たい場合は分身の術が使えたらいいなぁと思います。どなたか知りませんか?分身の術…

Post ID:1815 お住まい:東京都

おどろおどろ踊ろう

名前:HAYA
こんばんはー。今日はちょっと怪しいネタ。

先日、またまたsコアラさんと試写会に行ってまいりました。(懸賞やりすぎ。でもありがとう(^_^;)>sコアラさん)
会場の前で並んでいると、すぐ後ろに並んでいるおじさんがなんだかパントマイムみたいに手をあっちこっちやってるんです。隣のsコアラさんに話しかけると、目の横に映るんです。
僕の真後ろなんで、何か呪文でもかけられている気分で落ち着かない…。しかも目を合わせてはいけない気がしてちゃんと見れません。sコアラさん、全く気づかず。
おっさん、何やってたんだ?!気になって眠れないよぉ。

その日、帰りの電車でつり革につかまって立っていますと、隣のsコアラさんの更に隣のサラリーマン風の人が、つり革をパッとつかんだりパッとお腹に手をやったりと、何か不自然な行動をとり始めたんです。sコアラさんに話しかけると、否応なしに見えてくるわけです。
電車を降りた後、しばらく歩いてsコアラさんにそのことを話すと全く気づいていないとのことでした。ガラスにも写ってたんですが。
そしたらその瞬間、隣を走っり去っていく男が。さっきの人に似ているのでビビって沈黙。目で追ったら、ちょっと先で中腰でくるりと回って更に走る。更にしばらく先で一回転、その後は走ってよろけながら一回転して去っていきました。…な、な、なんなんだ?!何か変なの流行ってるのか?!
しかしsコアラさんはそれにも気づかず。平和な人です。…っつうか僕にしか見えない人達だったのか?!

>ARSさん、一匹パンださん?、Kenさん
今日はどうもお疲れさまでした。
しかしドラクエの呪いの曲を鳴らした瞬間に、パソコンがクラッシュするとは…タイミング凄すぎです。

おまけ一言

気になる…

なぜだかおかしなことが起こるなぁ…

Post ID:1814 お住まい:東京都

Re:トップページ

名前:HAYA
なにっ、ハっキングか?!
マニアックなブツ(謎)なので、誰も知らないでしょう。知ってる方手をあげて〜。
まぁせっかくなのでそのうち答えをお教えしましょう。

おまけ一言

なつかしい話…

柿かぁ。Kenさん、気をつけようね!

Post ID:1812 お住まい:東京都

トップページ

名前:ken
最近トップページになにやら新しい画像が出てますね?しかもランダム?
ネタは知ってるけど一応触れてあげました。触れてほしくなければ無視&削除しておいてください。
でもわざわざトップにあるのに、ねぇ・・。
見たところ何も解説とか予告とかないみたいですが。
って何の話でしょう?(笑)

おまけ一言

なつかしい話…

誰かが柿踏んづけてコケた。

Post ID:1809 お住まい:栃木県

Re:ハリーポッタープレミア試写会当選!(ビツクリ)

名前:まぬ
sコアラさん、どうも。


> > しかし3時間弱ですか(汗) 鉄道だったら松本までだって行けちゃうよ。
> > …いや、大阪や盛岡にも行けちゃうな。松本って大阪よりも遠かったんだ…(泣)

> (笑)そうかぁ、松本というと「近い」感じがするのですがそうでもないのですね。初めて知りました!松本って温泉とかあります?…行ってみたいなぁ。

…ほう、おいらに松本の話を聞きますか (☆_☆)
本気で話し出したら止まらなくなりますぜ、いやマジで。
松本に関しては旧掲示板時代も含めて何度か話のネタにしてるので、気が向いたら検索掛けてみて下さいな。

温泉はもちろんあります。北アルプスのふもとですから。中には白骨温泉のように全国区で有名な温泉もあります。
…ただ、松本の街中にあるのは浅間温泉(松本駅よりバスで片道30分350円)ぐらいで、多くは北アルプス寄りに
あるので車がないと不便ですね。現地でレンタカーを借りるか最初から車で来るかしないと確実に路頭に迷うでしょう(汗)
電車で行くなら、手前の上諏訪の温泉の方が駅から歩いて行けて便利です。


> > ちなみに東京ドームの方は、アリーナに椅子を並べることで最大7万人収容できる、とドーム駐車場での

> 7万人?!−やっぱ日本はおかしい。どこか歯車が腐って崩れているっすよ。

絶対数で見ると凄まじいけど、関東圏の人口と比べればわずか 0.2 %にも達しませんぜ。とか言ってみるテスト。:-D

しかし、あのレベルのイベントともなると目に見えない苦労もあるようですな。
動員人数で言えば、毎年夏冬に行われるコミックマーケットの連日10万人の方がもっと狂ってると思うが (^_^;;)、
そのコミケ、運営スタッフの多くをボランティアに頼っているにも関わらず、数千万円単位の運営費が掛かるそうな…(汗)


スタンディングオベーションを前回ネタにしましたが、あれを書いた後で買った週刊アスキーのコラムで、
まさにスタンディングオベーションのネタが出てきてビビりました。(^_^;;)
本場である欧米でも、お義理で「総立ち」してるケースは多々あるみたいやね。

語句が合ってるか自信が無かったので、googleで「スタンディングオベーション」で検索掛けてみたところ
「たったひとりでスタンディングオベーション」という題名のページが気になりました。読みました。泣けました。(泣)
今も検索リストの上位に出るので、気が向いたらどうぞ。

おまけ一言

今日の格言

何故並びたがるのか? …そこに列があるからだ。

Post ID:1808 お住まい:栃木県

Re:MSXマガジン年末に発刊

名前:まぬ
> 普通の書店では買えないんでしょうか?

普通に本屋で買えるのは間違いないと思います。
けど、各オンライン書店で軒並みトップ10入りしているさまを見るにつけ、一時的に品薄となる可能性が予想されます…
…つーか、ずっと1位をキープしてるサイトすらあるのに正直ビビってる(汗)

おいらは素直に予約するつもりです。嗚呼根性なし。

おまけ一言

最近の出来事

Babooの新着登録サイトにゆじさんのサイトが。Mファンのパソ通コーナーで音楽データを聞いて以来密かに大ファン。かくなる上は、初めてここを訪れた時さながらに猛然とアタック開始 (^_^;;)

Post ID:1807 お住まい:東京都

Re:MSXマガジン年末に発刊

名前:HAYA
こんばんは、Rashellさん。みなさん。

> とりあえずギリギリまで予約しないでおこうと考えています。
僕も同じです。
本は書店に出向いて買いたいですね。僕の場合どんな本であってもそうですが。

まぬさんによると「書店で販売されるのは間違いないでしょう(No.1780)云々」とのことで、期待していいのではないでしょうか。
ただ公式ページのFAQで「検討中」と書いてあるので100%確実ではないかもしれませんね。

>sコアラさん
まぬさんに言われて…ではなくて私が最初に言ったのです。まぬさんはフォローしてくれているのに。
またずれましたね?(笑)

おまけ一言

愛のささやき…

今のうちに身近にMacユーザーの友達をつくっておこう!(謎)

Post ID:1805 お住まい:東京都

Re:MSXマガジン年末に発刊

名前:sコアラ
お返事有難うございます。
…まぬさんに言われてKの姉さんの話題と重複していることに今日気付きました。…時代と時間がずれているのかしら。
それはさておき。(閑話休題)MSXってそんなに面白いなら今度HAYAさんに教えてもらおうかと思っています。単なる思い付きですが。(きっとHAYAさんがブチ切れると思います、余りの飲み込みの悪さに。ははははあ。)
Post ID:1804 お住まい:栃木県

Re:MSXマガジン年末に発刊

名前:まぬ
Mマガの公式ページが更新されました。

本の名称は「MSX MAGAZINE 永久保存版」。発売日は12月24日(火)で、定価2500円。
予約の便を図るため、各社のオンライン書店サイトへのリンクが張られました。


なお、予約特典というのは誤報だった様子です。
Post ID:1803 お住まい:東京都

Re:MSXマガジン年末に発刊

名前:HAYA
こんばんは、まぬさん。

へぇ〜、知らないことばかりでした。
エミュでというのはなかなか良い考えですよね。ただし今まで無い形式のような気がするのでユーザーに抵抗を持たれる可能性もありますよね。
それから今までの資産以外に活用する方法があればまたいいと思いますが、パソコン自体で出来てしまうことが多いので考えるのは難しそうですね。
まぁ奇想天外なことをやってのける人もいるからアイデアも出てくるかもしれませんね。MSXユーザーってそういうの得意そうだし(笑)。
Post ID:1802 お住まい:栃木県

Re:MSXマガジン年末に発刊

名前:まぬ
肝心なことに答えてなかった (^_^;)


> MSXって復活するのかしら?


今回のMマガの売上によって、復活するか否かが大きく左右されることは間違いないでしょう。
というのは、MSXに対しての市場がある…MSXの雑誌や書籍やソフトや情報などをお金を払って買ってくれる層が
それなりに居る、ということを企業に対して証明する必要があるため。
どのような形の復活であれコストが掛かる以上、採算とは無縁ではいられないんです。

もしMマガが売れなければ、Mマガの発行自体今回の単発で終わり。復活プロジェクトもあっさり頓挫。
逆にもし売れたなら、かつてMSXで商売していたコンテンツホルダーとの交渉を優位に進められるようになるでしょう。
コナミのゲーム群だとか、ファンダムを始めとするMファン投稿作品群の復刻も夢ではなくなるかも。

売れてくれることを祈るばかりです。
Post ID:1801 お住まい:栃木県

MSXマガジン年末に発刊

名前:まぬ
同じ話題でコメントツリーが複数立ちあがっちゃってどうしましょ(汗)
とりあえず便宜上、sコアラさんの書き込み宛のレスにします。


(sコアラさん:)
先に「Kの姉」さんが書かれてるURLと同一ですよね?


(HAYAさん:)
いや、様子からして恐らく、先のMマガの話題についていけてなかっただけかと (^_^;;) >1テンポ遅れ

また、楽天ブックス(ショッピングモール「楽天市場」内にある書籍通販コーナー)でのランキングで、
今度出るMマガが初登場でいきなり21位をマークした…との話なので、楽天ブックスを利用しようとして
たまたま目に止まったのかも。 >sコアラ、Kの姉
…ところで今見たら、予約段階なのにベストセラー1位になってるんですけど(汗)


話の前提がどこまで通じてるか分からないので、順を追って説明。

まず、MSXMagazine(通称Mマガ)とは、アスキー社がかつて出版していた月刊のMSX専門誌。
徳間書店インターメディア社より出版されていたMSX・FAN誌と双璧をなしていましたが、92年5月号を
最後に休刊。ムック形態に移行するも、92年夏号の1回のみが発行されただけで事実上廃刊となりました。

一方、MSX・FAN誌も95年8月号を最後に休刊してMSX専門誌が消滅した後も、MSXユーザーは
パソコン通信や同人サークルに参加したり、あるいは定期会合を各地で開くなどして細々と活動を続けていました。
その活動がひょんなことから、MSX規格の生みの親である西和彦氏(アスキー社創立者・元社長)の知るところとなり
氏の支援のもとでMSXを商用ベースで復活させるプロジェクトを立ち上げることに。

どのような形で復活させるかをネット上でも意見を募りながら煮詰めた結果、本体の再生産はさすがに今となっては
リスクが高すぎるので、まずはエミュレータプログラムの形態で復刻することに。
そしてそのエミュレータの配布媒体として、かつてのMマガを再び発刊することになった…という経緯です。


この掲示板の No.1771「ななんとMマガ復っ活っ」から始まるコメントツリーも目を通して下さい。 >sコアラ、Kの姉


しかし、情報が錯綜しちゃってますね…。肝心のMマガ公式ページをさしおいて、どんどん既成事実ができあがってるし(汗)
書籍名「MSX MAGAZINE 2003 永久保存版」、定価2500円、というのは決定とみていいみたいですね。

発売日も12月18日説と24日説の2種類あるし、しまいにゃ予約特典があるかも?!とかいう噂まで飛び出す始末。
アスキー側の公式発表があるまで、予約するのは様子見した方がいいかもしれません。


GIGAMIXさんとこの掲示板(http://www.gigamixonline.com/cgi-bin/guestbook.cgi)でも話題になっていますので
こちらもチェックした方がいいかも。
復活プロジェクトの賛同者が多く集ってますし、その中には今度のMマガでライター参加してる方もいらっしゃいます。
Post ID:1800 お住まい:東京都

Re:ハリーポッタープレミア試写会当選!(ビツクリ)

名前:HAYA
確かにあの椅子は辛かったですなぁ…。

>まぬさん
sコアラさんは天然ですので、論がフェイントをかけてますがお許しください。…って何故わたしが許しを請うのだ?!

おまけ一言

眠いので、とりあえず今日はこれにて。お休み〜。

Post ID:1799 お住まい:東京都

Re:たまたま

名前:HAYA
Kの姉様、書き込みありがとうございます。

たまたま…というところがなんだか凄いですが、情報ありがとうございます。m(_ _)m
わからないかも知れませんが、MSXネタより先に「のんきな父さん」のマンガが載るらしきことを発見して感動しました!
…しかしMac版無い+¥2500はなぁ。まぁ質はよさそうな気がしますが。

おまけ一言

しかし…

MSXネタ、1テンポ遅れてますぞ(笑)。>sコアラさん

Post ID:1798 お住まい:東京都

そうそうそういえば

名前:sコアラ
MSXネタが楽天という掲載サイトに載っていました。MSXって復活するのかしら?
Post ID:1797

Re:ハリーポッタープレミア試写会当選!(ビツクリ)

名前:sコアラ
> HAYAさん、sコアラさん、お疲れさまでした…いやマジで(汗)
> しかし3時間弱ですか(汗) 鉄道だったら松本までだって行けちゃうよ。
> …いや、大阪や盛岡にも行けちゃうな。松本って大阪よりも遠かったんだ…(泣)
(笑)そうかぁ、松本というと「近い」感じがするのですがそうでもないのですね。初めて知りました!松本って温泉とかあります?…行ってみたいなぁ。

> 察するに、野球場のベンチ椅子みたいなもんなんでしょうか。手すりも何もないただ座るだけの。
そうそう、そうなんです。二階席の最前列も手すりから「きっと」人が落ちる高さでした。はははは…

> ちなみに東京ドームの方は、アリーナに椅子を並べることで最大7万人収容できる、とドーム駐車場での
> バイト時代に聞いたことがある。…ほんとかよ(汗)
7万人?!−やっぱ日本はおかしい。どこか歯車が腐って崩れているっすよ。

> しかし見方を変えれば、終わった時の解放感は相当なものだったでしょう。思わず、立ち上がって
> 拍手喝采しちゃったんではないでしょうか? ライブにはむしろうってつけですな。
うーん、確かに。

> …今度から「スタンディングオベーション強制席」と呼びませう。:-D
はっはっははああ。笑えない現実です、マジで。

おまけ一言

P.S.

何故日本人は並びたがるのか?!?!

Post ID:1795 お住まい:栃木県

Re:ハリーポッタープレミア試写会当選!(ビツクリ)

名前:まぬ
HAYAさん、sコアラさん、お疲れさまでした…いやマジで(汗)
しかし3時間弱ですか(汗) 鉄道だったら松本までだって行けちゃうよ。
…いや、大阪や盛岡にも行けちゃうな。松本って大阪よりも遠かったんだ…(泣)


おいらは武道館に入ったことがないのは先に書いた通りですが…
(脇を通り過ぎたことはある。小6の社会科見学。国会議事堂から読売新聞社経由で北の丸公園まで
えんえん歩かされて帰りの都営新宿線で爆睡した思い出…忘れんぞ。)

察するに、野球場のベンチ椅子みたいなもんなんでしょうか。手すりも何もないただ座るだけの。
そんな詰め込み構造じゃ、5万人も収容できるのも納得いくわな。
ちなみに東京ドームの方は、アリーナに椅子を並べることで最大7万人収容できる、とドーム駐車場での
バイト時代に聞いたことがある。…ほんとかよ(汗)


しかし見方を変えれば、終わった時の解放感は相当なものだったでしょう。思わず、立ち上がって
拍手喝采しちゃったんではないでしょうか? ライブにはむしろうってつけですな。
…今度から「スタンディングオベーション強制席」と呼びませう。:-D

おまけ一言

見てみたい!

国技館でスタンディングオベーション

Post ID:1794 お住まい:東京都

Re:ハリーポッタープレミア試写会当選!(ビツクリ)

名前:HAYA
こんばんは、Rashellさん、sコアラさん、みなさん。

タダで見ちゃったもんね〜!ウ〜フ〜フ〜(ドラえもん笑い)。…sコアラさんありがとう。
ハリーポッターなるものに始めて触れましたが、なかなか面白かったです。大人向けの変にひねった展開とは違って、心地よい緊張感で観ることができました。

しかし武道館の椅子は、狭いわ固いわ背もたれ低いわ(ちょうど腰の嫌な位置にあたるし満員で身動き取れないし足を組むことすら出来ない…)で3時間近く過ごすのはちょっと辛かった。
でもタイタニックを前の方の席で観て首が痛くて更に酔った(船酔い?)ときよりマシだった。(しかもタイタニックは騒ぐほど良い映画だったとは思えんぞ)
あと武道館、絶対人落ちるよって感じの造りで恐かった。ライブとかやることあるつうのは信じられない…。

話がそれましたが、ハリポタ2は1を観て無くても充分楽しめました。
…しかしこの際ビデオで1を観なきゃダメかな(笑)。
Post ID:1793 お住まい:東京都

ハリポタ2…凄かった(人が…)。

名前:sコアラ
HAYAさんと待ち合わせして行ってきました国技館!じゃなくて武道館。16:30頃には現地に到着し、指定席券をGETしたにも関わらず「二階席」…。何?この凄いハリポタ熱は!皆何かに踊らされているよ、絶対。「チャンネル5」並じゃん?!−しかも椅子硬くて痛いし、(確か)2時間45分上映は腰にきた。でも面白かったから許す。帰りに沖縄料理店で飲みたかったなぁ。また試写会当たらないかな。「AIKI」が見たいよ。「マーサの幸せレシピ」とか。…酒でも可。沖縄旅行なら尚更可!!!
p.s.まぬさんとHAYAさんのどんどん食い違っていく掲示に思わず笑ってしまいました。ふふふ。

おまけ一言

P.S.

悦子様、ハリポタ4巻借して下さって有難うございます。

Post ID:1792

Re:ハリーポッタープレミア試写会当選!(ビツクリ)

名前:Rashell
昨日あったそうですね、試写会。
いいなぁ。いきたかったなぁ。
でも、距離的にいけませんけどね。今すんでるとこ佐賀ですし。
でも!でもでも!映画館へは見に行きまへ〜ん。
DVD派なので。
無料でタダならいきますけどねぇ(爆
Post ID:1791 お住まい:東京都

や、奴らが潜んでいるぅ!

名前:HAYA
こんばんは。
マイケルジャクソンと書いて思い出しちゃったネタです。
以前某デパートの中で小学生位の女の子が、不自然にスーッと滑りながら歩いて、私の視界から消えていきました。普通の靴でした。目を疑ったのですが「ムーンウォークみたいなダンス系では」と言われ半信半疑…いや、1割信9割擬でその場を凌ぎました。
それから数ヶ月、今度は車の運転中交差点の向こうにやはりスーッと滑る若い男が…。やはり普通の靴なんだよなぁ。
もう私は確信しました。この地球はスナッチャーかビジター(宇宙人)に占領されつつあるのだとっ!
そういえば僕の友達はみんな怪しい人ばかりだ!(笑)
ハッ、誰だ君は!うわぁあぁああ〜〜! 漢

おまけ一言

やはり…

また妄想?