ZASAE B@! フリートーク掲示板

ようこそ! ZASAE B@!
フリートーク 掲示板 へっ!    うわっ!

こちらは、BlockFighterやマスク狂時代battleのHAYAの掲示板です。話題やメンバーは限定していません。どなた様もお気軽にさぁどうぞ〜!(※跡地です。閲覧のみ)

Post ID:1802 お住まい:栃木県

Re:MSXマガジン年末に発刊

名前:まぬ
肝心なことに答えてなかった (^_^;)


> MSXって復活するのかしら?


今回のMマガの売上によって、復活するか否かが大きく左右されることは間違いないでしょう。
というのは、MSXに対しての市場がある…MSXの雑誌や書籍やソフトや情報などをお金を払って買ってくれる層が
それなりに居る、ということを企業に対して証明する必要があるため。
どのような形の復活であれコストが掛かる以上、採算とは無縁ではいられないんです。

もしMマガが売れなければ、Mマガの発行自体今回の単発で終わり。復活プロジェクトもあっさり頓挫。
逆にもし売れたなら、かつてMSXで商売していたコンテンツホルダーとの交渉を優位に進められるようになるでしょう。
コナミのゲーム群だとか、ファンダムを始めとするMファン投稿作品群の復刻も夢ではなくなるかも。

売れてくれることを祈るばかりです。

親記事

子記事

  • Post ID:1805 お住まい:東京都

    Re:MSXマガジン年末に発刊

    名前:sコアラ
    お返事有難うございます。
    …まぬさんに言われてKの姉さんの話題と重複していることに今日気付きました。…時代と時間がずれているのかしら。
    それはさておき。(閑話休題)MSXってそんなに面白いなら今度HAYAさんに教えてもらおうかと思っています。単なる思い付きですが。(きっとHAYAさんがブチ切れると思います、余りの飲み込みの悪さに。ははははあ。)
    • Post ID:1806

      Re:MSXマガジン年末に発刊

      名前:Rashell
      普通の書店では買えないんでしょうか?
      予約しないと買えないのはいやだなぁ。
      とりあえずギリギリまで予約しないでおこうと考えています。
      • Post ID:1808 お住まい:栃木県

        Re:MSXマガジン年末に発刊

        名前:まぬ
        > 普通の書店では買えないんでしょうか?

        普通に本屋で買えるのは間違いないと思います。
        けど、各オンライン書店で軒並みトップ10入りしているさまを見るにつけ、一時的に品薄となる可能性が予想されます…
        …つーか、ずっと1位をキープしてるサイトすらあるのに正直ビビってる(汗)

        おいらは素直に予約するつもりです。嗚呼根性なし。

        おまけ一言

        最近の出来事

        Babooの新着登録サイトにゆじさんのサイトが。Mファンのパソ通コーナーで音楽データを聞いて以来密かに大ファン。かくなる上は、初めてここを訪れた時さながらに猛然とアタック開始 (^_^;;)

      • Post ID:1807 お住まい:東京都

        Re:MSXマガジン年末に発刊

        名前:HAYA
        こんばんは、Rashellさん。みなさん。

        > とりあえずギリギリまで予約しないでおこうと考えています。
        僕も同じです。
        本は書店に出向いて買いたいですね。僕の場合どんな本であってもそうですが。

        まぬさんによると「書店で販売されるのは間違いないでしょう(No.1780)云々」とのことで、期待していいのではないでしょうか。
        ただ公式ページのFAQで「検討中」と書いてあるので100%確実ではないかもしれませんね。

        >sコアラさん
        まぬさんに言われて…ではなくて私が最初に言ったのです。まぬさんはフォローしてくれているのに。
        またずれましたね?(笑)

        おまけ一言

        愛のささやき…

        今のうちに身近にMacユーザーの友達をつくっておこう!(謎)

  • Post ID:1803 お住まい:東京都

    Re:MSXマガジン年末に発刊

    名前:HAYA
    こんばんは、まぬさん。

    へぇ〜、知らないことばかりでした。
    エミュでというのはなかなか良い考えですよね。ただし今まで無い形式のような気がするのでユーザーに抵抗を持たれる可能性もありますよね。
    それから今までの資産以外に活用する方法があればまたいいと思いますが、パソコン自体で出来てしまうことが多いので考えるのは難しそうですね。
    まぁ奇想天外なことをやってのける人もいるからアイデアも出てくるかもしれませんね。MSXユーザーってそういうの得意そうだし(笑)。