ZASAE B@! フリートーク掲示板

ようこそ! ZASAE B@!
フリートーク 掲示板 へっ!    うわっ!

こちらは、BlockFighterやマスク狂時代battleのHAYAの掲示板です。話題やメンバーは限定していません。どなた様もお気軽にさぁどうぞ〜!(※跡地です。閲覧のみ)

Post ID:2340 お住まい:東京都

Re:にぼし(煮干?)の日

名前:HAYA
こんばんは、Y330さん。

ホットドックの写真、笑いました。ちょっと可愛いかも。
少し暖めてみた方が名前に合いそうですね(笑)。ホットだから熱くしなきゃダメか!

写真もさることながら、前文の犬料理の話もインパクトありました。犬食にはちょっと抵抗感じます。でも食文化って色々で面白いです。食用犬みたいな種がきっとあるんでしょうね。
猫を飼ってるので、猫料理とかあったら更に抵抗ありそう。鳥や豚や牛だったら、抵抗無く食べてますが…そこら辺の区別ってのは、仲間意識や情みたいなものからくるのかな、と考えてしまいました。国とか民族意識もそうなんでしょうね。それから食文化といえば、中国も凄そうですね。
でも出されたものなら、ゲテモノ?でも大抵食べると思います…。(貧乏根性で!)
かえってゲテモノより、最近の食べ物の方が拒否しちゃいそうです。炭酸に混ぜたカ○リーメイト(液体)が、奇妙なプリンのように変化して浮いてる…とか。

ところで、今度はスクランブルドックなどは…
プツ、ザーーーーーーーーーー(強制的に放送終了)

おまけ一言

やはり…

Y330さんであるからにして、そういうページに導かれるのでは…(笑)

Post ID:2339 お住まい:東京都

Re:奇跡だ!!!

名前:HAYA
こんばんは、悦子おばさん。

> HAYAさんよ、なんのことかわからなくっても、ちっともかまわないからねっ(笑)
最初、本当に何だかわからなくて「久保君って誰だっけ?」と考えていましたが…サッカーですね。
最後の最後のロスタイムでゴールを決めたって場面ですね。サッカーは最初だけしか観てなかったので、肝心なところは見逃してしまいました。どうせだったら反対に最後だけ観てれば良かった!(…全部観ろって?!)

おまけ一言

ダメだぁ!

まだ鼻と喉が。花粉症も混じってるかも…。

Post ID:2338 お住まい:北海道

Re:にぼし(煮干?)の日

名前:へろへろ
> で、犬、魚、わさび、などをキーワードに検索を続けていたところ面白い写真を発見しました。

写真見ました。
思わず噛り付きたくなるホットドッグですねぇ。
それにしてもこのページ、犬食べてるじゃん。
「けしからん」思う反面「食べてみたい」という気持ちもあります。
まぁ、違う種の生物だし、人間だって動物を食べなければ生きていけないから仕方ないんだろうな。
牛だって豚だって生きてる時は可愛いからねぇ。
ちなみに私は羊が好きです。
北海道で牧草を食べる羊を眺めながらジンギスカンを食べてました。
鯨だって食べていいと思いますよ。
こんなこと言うと変なところから怒られそうだけど・・・
やはり重要なのは我々のために死んでいった動物たちのためにも、食べ物を大切にする気持ちだよね。
そのうち自分が食べられる側にならないように気をつけないとな・・・

おまけ一言

実は…

毎朝飼い犬に食われそうになってます・・・

Post ID:2337 お住まい:東京都

奇跡だ!!!

名前:悦子
まさかねえ! やったねえ! すごいねえ!
人間、最後の最後の最後まであきらめちゃいけない。
久保クン、ありがとうよ! 涙、涙、涙です。

>HAYAさんよ、なんのことかわからなくっても、ちっともかまわないからねっ(笑)

Post ID:2336

Re:にぼし(煮干?)の日

名前:Y330
私の家の飼い犬(といっても何年も前)も魚系は好きでした。生魚はもちろん、鯖缶の味噌煮なども喜んで食べてましたね。

で、犬、魚、わさび、などをキーワードに検索を続けていたところ面白い写真を発見しました。私は犬に服を着せたりするのは好きではありませんが、こういう衣装ならアリかも。

あ、そうそう。
犬は辛いものもへっちゃらなようですよ!!

おまけ一言

いい感じです

これが元祖ホットドックだ!

http://www1.odn.ne.jp/~cbg12870/topics062.html

Post ID:2335 お住まい:北海道

とりあえず書いてみた・・・

名前:へろへろ
特に書くネタはないんだけど、書き込んでみます。
今日の昼飯は天丼でした。
最近は目標体重に達したので低インシュリンダイエットも控えめです。
天やの天丼です。
天丼の大盛りにトッピングでナスを乗せました。
天やのメニューにはいろいろトッピングできます。
ちょっとした罰ゲームネタとして、一人で天やに入り、「ごはんと、いんげんを10個注文してがつがつ食べてくる」なんてのを考えてみたりします。
まぁ今日もこんなしょうもない一日でした・・・

おまけ一言

補足です

てんやのお米はいまいちだと思う・・・

Post ID:2334 お住まい:東京都

Re:にぼし(煮干?)の日

名前:HAYA
> だからうちの犬が煮干食べてたのね。
へぇ〜、犬って、煮干し食うのか〜。そういえば、うちの猫も煮干しバリバリ食うなぁ。

おまけ一言

まめ知識

へぇ〜ざっぱ〜ん ・・・波へぇ

Post ID:2333 お住まい:北海道

Re:にぼし(煮干?)の日

名前:へろへろ
> ということで、こじ付けも良いとこですが2月14日は「煮干の日」らしいです。

なるほど〜
だからうちの犬が煮干食べてたのね。

おまけ一言

まめ知識

へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜・・・5へぇ

Post ID:2332 お住まい:東京都

Re:にぼし(煮干?)の日

名前:HAYA
さすがARSさん、知っているのは怪しいことだけじゃないんですね〜。
2月14日は、バレンタインデーではなく(…え?!)、「2棒4」で、煮干しの日なんですね!

なるほどね。
私がバレンタインデーに頂いた…(うふふっ)、この可愛いリボン付きの箱を開けますと、中から甘く切ない…ハート形の煮干しだよっ!!
手作りかな♪ …ドキドキ、早く食べよう。

う゛っ…  がはっ!     <完>

おまけ一言

募集中!

誰か、我輩に愛をっ…。 喉と鼻が未だ治りませんです

Post ID:2331

Re:にぼし(煮干?)の日

名前:悦子おばさん
さっそくお返事をありがとうございます。ナルホド!

> 2=「に」、1=「棒」、4=「し」

1を棒に見立てるなんて、すごいねえ! 感服しました。これで安心して、パズルの答えを送れます。
いえね、毎週土曜日の朝日新聞付録の「Be on Saturday」のパズルを解くのが、わたしの唯一の知的活動なんですが、昨日のクロスワードパズルの答えが「ニボシノヒ」と出ちゃったので、はなはだ困惑していたのです。
ARSさん、どうもありがとうございます!  

おまけ一言

お勧め!

HAYAさん、のどの具合はいかが? 紅茶でうがいすると風邪ひかないとかって、聞いたことがありますよ!

Post ID:2330 お住まい:東京都

Re:にぼし(煮干?)の日

名前:ARS
> 今日は世間一般ではバレンタインデーということになっているのは知っていますが、「にぼしの日」と呼ぶことにもなっているのでしょうか

なにやら呼ばれたので登場。
2=「に」、1=「棒」、4=「し」
ということで、こじ付けも良いとこですが2月14日は「煮干の日」らしいです。
誰が決めたのかまでは知りませんけど。

おまけ一言

真相は如何に?

2月14日は「ネクタイの日」らしいけど10月1日も「ネクタイの日」らしいです。どっちが本物?

Post ID:2329

にぼし(煮干?)の日

名前:悦子おばさん
今日は世間一般ではバレンタインデーということになっているのは知っていますが、「にぼしの日」と呼ぶことにもなっているのでしょうか?
全日本煮干連合組合とかナントカ、そういった団体がいつのまにか決めちゃったのかなあ?
これが、今のわたしをたいへんに悩ませる大問題なのであります。
博識なARSさんなんか、知ってそうだけど・・・?
Post ID:2328 お住まい:東京都

皆さん、風邪に(も)お気をつけください

名前:HAYA
爽やかなる日、私は、イソジン(うがい薬)でうがいを始めた。

爽やかなる日は、滅亡した。
私の爽やかなる日は、地獄のさらなる底へ引きずり込まれ黒く燃え盛る炎の中に冷たく消えていった…。この薬の味は、すさマジ〜のだ。
更に付属の書物には、3回のうがい、という厳しい修行の道が示されている。あぁ、ありがたや、ありがたや。いざ、次なる修行へ…。

「ガラガラガラガラガラ………  …ゴクッ。。 。」
…ゴクッ??
飲んぢった♪#$。しかもまだ2回目だ。

次の瞬間、私の意志とは関係なく、胃と食道が見事に動きだし…(略)…私の体内からイソジンは全滅したようだ。恐るべし人体の不思議。東洋の神秘(誤用だ)。
あらためてメーカーを見ると、明治○菓。もしかして、美味しく飲んじゃっていいのかしら?
(注意:良い子は『絶対』に飲まないでね!!!)(補足:悪い子は飲まないでね。)
まだ2回。さぁ、最終奥義を極める為に、私は次の修行へ向かうとしようぞ。

う゛っ…  がはっ!     <完>

おまけ一言

こんな噂を…

うがいより、手洗いの方が効果が大きいとか。…といいつつ、イソジンお世話になってます。

Post ID:2326 お住まい:東京都

牛肉と非科学的なお話…

名前:HAYA
ここは、アメリカ批判の掲示板ではないのですが・・・

さよなら吉○家の牛丼!と、騒がれている牛肉の輸入禁止の話題です。
以前日本でBSE牛が出たのはご存知かと思いますが、即座にアメリカは日本の牛肉を輸入禁止にしました。今回は反対にアメリカでBSE牛が出たので、日本がアメリカ牛を輸入禁止にしたんですね。
…日本はアメリカに、輸入再開には牛の全頭検査が必要と主張しています。それに対しアメリカは「全頭検査なんて非科学的!そこまでしなくても安全だから買えよ!」って怒ってる訳です。

日本は牛を全頭検査しているそうです。…そんな日本の牛肉を、未だず〜っと輸入禁止にしている国の1つに、全頭検査してないアメリカが含まれてるそうです。(by テレビ)
ジャ、ジャイアニズム…。

おまけ一言

気になる…

それとも、別な理由でそれ以上に日本の牛がヤバいとか?(恐)

Post ID:2325 お住まい:東京都

もしわかる人がいたら教えてくだせぇm(_ _)m

名前:HAYA
親戚のおばさんがWindows98を使っていて、パソコン買ってから全然Windows Updateをやってなくて、セキュリティが心配だそうです。それで、やってと頼まれました。
Microsoftページに行くと、機種(OS?)にあったUpdateを検索&リストアップできて、もの凄い数のUpdateが出てきた。そこで自動ダウンロード&Updateしてくれるボタンを押したら、モデム(電話回線)なので遅すぎ。30分位でダウンロード終わったと思ったら、更にそこから何かダウンロード始まったりして、顔がムンクの叫び!ガビ〜ン!
おばさんの家は近くないので滅多に行かず、日帰りなので終わらせるのには数年かかっちゃう…。

そこで、うちのADSLでダウンロードしておいてCD-Rに焼いて持って行くような方法を考えたのですが、Updateってダウンロード出来ないのでしょうか?
うちのWinで調べてますが、何故か自動Update(インストール)のページしか見つからず。1個ずつダウンロードする方法を知ってしいる方がいましたら、ぜひ教えてください。m(_ _)m
Post ID:2324 お住まい:東京都

Re:そういえばPictureの更新を見て思ったんですが。

名前:HAYA
> 写真を送っておきましたのでよろしく。
携帯カメラの写真画像が送られてきましたが、わんこもちゃんと写ってますね。画像は小さいですが、うちのメールソフトだとずらっと並んで表示されていて、また面白い感じ。
ブログなら、パソコンからこういう画像を指定してコメント入れるだけで、ホームページになるからやってみたらどうかな?
しきりに勧めたり(笑)。
Post ID:2323 お住まい:北海道

Re:そういえばPictureの更新を見て思ったんですが。

名前:へろへろ
> Picture更新してないぞ…。マスクな絵のこと?

なんとなく写真と聞いて気が向いたのでメールの送信テストついでに写真を送っておきましたのでよろしく。

おまけ一言

驚いた!

犬が首輪を引きちぎった・・・

Post ID:2322 お住まい:東京都

Re:私事ですが・・・

名前:HAYA
> ブログって何?
Blog。あらためて何?って聞かれるとわかんないんだよなぁ。何だろう。
リンク先でみてもらうのが一番分かりやすいと思うけど、まずは、掲示板に書き込む感じの作業で更新出来ちゃうホームページ、ぐらいに考えていいかも。

日記とかニュースとか、また掲示板的な使い方をしている人も多いのかな。ブログにも種類があるけど、写真も(大抵?)入れられる。
他のブログと記事の引用みたいな感じでリンク張れたりする(のもある)。トラックバックっていうんだけど、誰かのプログと関心のある記事で繋がっちゃうっつう、この機能は面白いね。他の(対応してる)サイトやブログの記事を引っ張ってきて、自分のページに表示させちゃうなんてことも出来るみたいだね。大手ニュースサイトの記事を自分のとこに表示させちゃうとか。
あんまり独自のデザインは、やり難いみたいだけど、レイアウト、その他作業が(大抵?)ブラウザ上で行える。比較的簡単に作れるし、普通のホームページより更新作業が面倒くさくない。そんな訳か、最近ブログで、自分のホームページを作る人が増えてるみたいだよ。

おまけ一言

喝っ!

自分だけだと思うけど、何回も使いました。

Post ID:2321 お住まい:北海道

Re:私事ですが・・・

名前:へろへろ
> あ〜た!
> 訪問してあげるからブログでも立ち上げなさい!

ブログって何?

> 北海道に住んでる(?)なら、

北海道は住んでるんじゃなく住みたいだけだよ。

おまけ一言

喝っ!

←このおまけ見出しって使われたことある?

Post ID:2320 お住まい:東京都

Re:そういえばPictureの更新を見て思ったんですが。

名前:HAYA
Picture更新してないぞ…。マスクな絵のこと?
サスケの写真はずっと更新してないし、最近のネスケでバグッてるみたいなので直したいですが、なかなか手つかず。代わり映えないですが、写真はたくさんあります。
風景でも何でも気に入った写真は載せたいですが、35万画素のデジカメしかもってないし、パソコンとの接続が何かと不便なのであまり使ってないです。スナップとか載っけてくのも、非常にやってみたいけど、そのうち君…かな。
sコアラさんが、自分でやってみるというのはどうでしょう??

おまけ一言

ちが〜う!

ペットに、めろめろへろへろになんてなってないも〜ん!

Post ID:2319 お住まい:東京都

そういえばPictureの更新を見て思ったんですが。

名前:sコアラ
HAYA様:どーも飼い猫サスケ君の写真が圧倒的に多い気がします。愛情が偏ってません?(笑)
HAYAさんの「おぉ、素敵!」ってな風景写真とかも掲載されて頂けると楽しみが増えるのですが…。

おまけ一言

これが私を変えた

「死なばもろとも」←誰が言ってたのか思い出せないのですが。

Post ID:2318 お住まい:東京都

Re:私事ですが・・・

名前:HAYA
あ〜た!
訪問してあげるからブログでも立ち上げなさい!
北海道に住んでる(?)なら、
http://ch.kitaguni.tv/
とか。
http://www.myprofile.ne.jp/
とか。

まぁデザイン的には気に入らないかもしれないけど、HPは面倒になると思うし、サーバー使うのもまだ無理でしょうから。
Post ID:2317 お住まい:東京都

世界、不思議派遣っ?!

名前:HAYA
 米や英では、イラクでの戦争へ向かったことへ疑問や責任追及がされているというのに、我が国では小泉の責任もほとんど問われないし、怒りも巻き上がってこない。民主主義であればこそ、そういう人たちの姿が見えてきてもいいと思うんですが…。(あなたはどうなんだといわれると…デモや選挙で許して(汗))
 国が自衛隊を派遣する方針を決めた。じゃあそれの最善で行けばいいな…って考えも当然一理あります。ただ「それに従うのが筋だろ!」みたいな言葉に流されて、本心の思考を止めたり何も発言しなくなってはいけないと思います。ある意味そういう言葉はカッコイイですし、逆に従わないと甘えているようで後ろめたく、流され易い。凄く大げさにいうと、変な宗教とかで些細な弱みにつけ込まれて勧誘されてしまうみたいな心理です。真面目な人に対するあら捜しでつけ込むみたいな。戦争時の非国民じゃないですが、村社会的な気質が日本人にはまだ残ってると思わざるを得ません。ドドッといった小泉支持90%とかね。
 もちろん賛成であれ反対であれ、じっくり自分の頭で考えて判断されたものならいいんですが。答えに未熟さがあっても考えたなら。この先どういう影響があるのか、自分は何を望んでいるのか、人類はどう向かうべきか(大げさ?)…みたく自分なりの様々な視点や、他人の考えとかで。何となくワイドショーや、スポーツ紙だけとか経済誌だけみたく摘んで読んで、そのまま唱えて、それがいつの間にか自分の考えだと思ったりしてちゃ困るけどね。無関心というのもまたとても恐いものです。
 僕は米がやったこと自体が間違っていると思ってて、それにベッタリ日本が続くのが恥ずかしいし、小泉のはぐらかし答弁や、報告書ねつ造なんてみてられないです。こんな大事なことで…有り得ないと思う。結局国民が納得しないとバカ(の壁)呼ばわり。反対多数だった民意が反映されて来ないでバカの壁+ねつ造。寧ろ壁はそっちって感じ。民が主の主義じゃないのか?!
 これから、テレビでも自衛隊が映る機会が増えるでしょう。ただそれだけで、アメリカの戦争時&アメリカ国民みたく、派遣支持率がバッと上がるのは目に見えている。やっぱ飽き飽きしたニュースより目がいくし、映る人には情も移るでしょう。メディアは影響力大。僕たちは15秒のCMでものを買ってしまう。すでに派遣支持は半々まで上がってる。まだこの国で、半々で済んでるからいい方かな??
 この先ドドッといったら、僕は何か恐ろしさを感じてしまうだろうなぁ。…正直言うと、既に感じてるんですが。(^_^;)
Post ID:2316 お住まい:東京都

Re:早くも・・・

名前:HAYA
こんばんは、へろへろさん。

> 早速ですが先週買ったパソコンが壊れました。
> モニターが波打って何も見ることができなくなったのでした。

ごめん。一生懸命堪えないで、とっさに笑った!! (^_^;)
モニターが波打って…って、きっと映りじゃなくて、物理的に波打ったんだよね。何も見ることができなくなったけど、スピーカーから「先…輩…」とか聞こえるんでしょ?(笑)

…でも自分もノートだし、内心考えると故障恐いです。
Post ID:2315 お住まい:北海道

私事ですが・・・

名前:へろへろ
先週久々に前職で仲良くしていたお客さんと一緒にお昼を食べました。
そこで私が前職で担当していた雑誌の印刷が、私の退職後にほとんど他社にもっていかれてしまったという話を聞きました・・・。
なんかちょっと寂しい気分です。

おまけ一言

ハマってます

みんゴル4にはまってる!

Post ID:2314 お住まい:北海道

早くも・・・

名前:へろへろ
早速ですが先週買ったパソコンが壊れました。
モニターが波打って何も見ることができなくなったのでした。
メーカーのサポートセンターに電話したら2時間以上「ただいま混み合っておりますので、もうしばらくお待ちください」が流れている状態だったのでお店に持っていったら新品と交換してくれました。
新しいパソコンには一部ARSさんからいただいていたデータの移植に失敗してちょっと困っているとこです。

おまけ一言

ちょっといい話…

無線LANがきたので毎晩乱入できそうです。

Post ID:2313 お住まい:東京都

Re:父の個展があります(←ご案内?)

名前:HAYA
へいへい、こんばんは。
個展でも、電源コードでも、何でも宣伝してくださいな。
(突然の知らない人の宣伝書き込みは消去対象ですが)

昨日まであった絵は、違う方の作品でしたね。今はちゃんとなっています。また文章が明日辺り入るとか。個展は明日9日から銀座ですね。興味のある方はお立ち寄り下さい。

おまけ一言

ところで

Macな方は、最近出来たApple Store銀座店もお勧め!

Post ID:2312 お住まい:東京都

父の個展があります(←ご案内?)

名前:sコアラ
来週2/9(月)から14(土)まで、銀座のヴァニラ画廊にて。もしご興味ありましたら、足をお運び下さい。(HAYAさんへ:こちらをお借りしました事、お許し下さい。もしご迷惑でしたら消去しますので…。)

おまけ一言

お答えします…

ヴァニラ画廊のHPを下記に掲載させて頂きました。

http://www.vanilla-gallery.com/

Post ID:2311 お住まい:東京都

Re:ユク(鹿肉)の煮込みとシケレペ茶

名前:HAYA
普通のコンサートでは味わえないような感じが伝わってきます。アイヌの唄と踊りのコンサートというだけで珍しいですが、会場も不思議な光景のようですね。結構人は入るんでしょうか?
音楽って、興奮したり哀しくなったりと、何故そうなるんだかわからないですが、人の感情に伝わっていくのが不思議です。シンクロみたいな感じで。何かを訴えたい、共感したいってのは、個という存在(孤独)から来るのかなぁ…。
…あ、何か独りでしんみりしちゃいました。誰か共感して(笑)。

おまけ一言

欲しい!

鹿は甘いんですね!こんど山に行ったら…(略)

Post ID:2310 お住まい:東京都

Re:ただいまザサエ本部

名前:HAYA
わしは教祖じゃなぁぁああ〜いっ!!
いつの間にか宗教になってるし。ザサエ教?マスク教?
…ザサエの民って何者じゃ?(笑)砂漠とかにいそう。

そういえば宗教で思い出したけど、高校の哲学の時間に、あなたの宗教について作文しなさいって言われたのさ。それで「私の信仰するのは、ドドバンボ教という宗教で、その教えについては誰にも一切語り明かしてはいけないので、ここに何も書くことは出来ないが…」というようなことを、大まじめに原稿用紙1枚ぐらいにまとめて提出した。そしたら、先生からメチャクチャ激怒…されることはなくて、全く怒られなかったなぁ。先生ちゃんと読んでないだろっ!…でも読んだら結構面白かったと思うけど(笑)。
まぁ、信仰について書かせるのはあんまり良くないと思ってたんだけどね。色々な立場や、情報収集みたいにならないとは限らないし。自分は平気だったけど、皮肉ったのは、そんな思いもあったのじゃった。

おまけ一言

やはり…

私の話は違う方向へ行ってしまう…

Post ID:2309 お住まい:海外

Re:ただいまザサエ本部

名前:へろへろ
>ザサエ本部が、HAYA家だと勘違いされそうですが、うちではございません。本部長も私じゃないですよ。

その通りです。
HAYAさん家は正確に申し上げると「ザサエ西東京総本部道場」となります。
本部とは違い、単なる一時的な集合場所ではなく、ザサエの全てはこの地で生まれ、この地を中心に拡大します。
ザサエの民にとってここは聖地であり、HAYAさんはやっぱり教祖なのでした。

おまけ一言

驚いた!

メモリ増量したら本当に早くなった!

Post ID:2306

訂正です。キダム→キハダ

名前:悦子おばさん
下のカキコミで、とんでもない間違いをしてしまいました。シケレペ茶のことを、「キダムの実」と書いてしまいましたが、そんなもの存在しません(笑)正しくは「キハダの実」です。ごめんなさい!
いま、「アイヌ植物誌」という本を見て気づきました。
Post ID:2305

ユク(鹿肉)の煮込みとシケレペ茶

名前:悦子おばさん
先日、アイヌの唄と踊りのコンサートに行ってきました。ムックリやトンコリの演奏もありました。スゴイ迫力! こみあげてくる民族の想い、むせかえるような大地の匂い、うずまく歓喜の陶酔・・・。演奏者、聴衆がひとつになって、歌い、叫び、手をたたき、体をゆすって・・・。圧倒されました。
そうそう、会場に特別出店していたアイヌ料理屋「レラ・チセ」(風の家の意)で、ついに鹿に出会った!
柔らかいね、ちょっと牛肉に似ていたかな。おいしい!
それと、シケレペ茶。「キダムの実です」と説明されたけど、それでもなんだかわからない(笑)。これがまた、実にいい。ちょっと苦味のあるハーブティーって感じ。素朴な野の幸、山の幸を味わいました。

>ARSさん、「アイヌ神謡集」ありがとうございます。でも、わたしも持ってました! アイヌに興味あるの? じゃ、今度一緒に「レラ・チセ」へ行者にんにくの料理を食べに行こう!
Post ID:2304 お住まい:東京都

Re:電源タップ

名前:HAYA
ど〜も、Kenさん。
モニターのコメント遅れてしまって申し訳なかったです。

電源コードの芯の太さ?等で、オーディオの音が変わるなんて到底信じられなくて、絶対有り得ないと思ってたけど、変わるんですよね。かなり驚いた。
どういう原理で音が変わるのか不思議。電子の移動がスムーズになるとか?無秩序な動きが減るとか?損失が減るとか???
残響音とか、小さな音が持ち上がって聴こえてくる。あと部品によって特性があったりするのね。とても不思議です。

おまけ一言

紹介URLについて

興味のある方はこちら

http://www.ismusic.ne.jp/ken/sale_tap.htm

Post ID:2303 お住まい:東京都

Re:ただいまザサエ本部

名前:HAYA
> ザサエの本部にいます。
> 本部長殿は入浴中でございます。
ザサエ本部が、HAYA家だと勘違いされそうですが、うちではございません。本部長も私じゃないですよ。
某「ベランダが落ちた&近所の屋根が飛んで電線に引っかかった&夜中に回転灯の赤い光が部屋に差し込む…」のお宅です。本部長 兼 教祖様は、常に眼鏡のレンズが落ちる○RSさんです。誤解の無いように!

> どうしても最後まで残ってしまうコーン
缶ジュースのつぶ入りオレンジとかも残ると悔しいよね。伊藤家の裏技で何かあったような…。タブを90度に立てて飲むんだっけかな。全然違う裏技かもしれないけれど。
Post ID:2302 お住まい:東京都

電源タップ

名前:ken
ごぶさたしてます。
突然ですが、電源タップを製作、販売始めました。
何のこと?と思う方も多いと思いますが、オーディオ用、というか音が良くなる電源タップの激安品を作りました。
そのモニターにはHAYAさんも参加して頂いてますので、こちらでもお知らせさせていただいたわけです。
よかったら見てください。

電源タップで音が良くなる??
と思う方は、是非(笑)。

おまけ一言

紹介URLについて

激安電源タップ、こちらです。

http://www.ismusic.ne.jp/ken/sale_tap.htm

Post ID:2300 お住まい:海外

Re:どれがいいのかな?

名前:へろへろ
俺ってトレンディってのもあるけど(何をトレンディというのかはよくわからんが・・・)電車での移動時間が8割を占める仕事をしているからすごく便利だよ。出先で「見積もり送ってくれ」なんて言われてもすぐに対応できるしね。
なんと言ってもここのページをいつでも荒らしにこれるのが一番のメリットだと思う。(笑)

おまけ一言

最近のお困り

うちの犬がかわいすぎて困る・・・

Post ID:2298 お住まい:東京都

Re:どれがいいのかな?

名前:HAYA
ドコモとエッジって言っている時点で、PHSデータ通信?
よく知らないけど、持ってる携帯でもそういうのやってるんじゃないのかな。コストを気にしてるのか、速度を気にしてるのかわからないけど。
家が○○BBなら、BBモバイルってのがまだ無料でやってそうだから、ドナルドとかホットスポット(のみ)でやる手もあるけど。その場合、無線LANカードが必要。いつまで無料でやってるのか知らないし、場所限定なので辛いかな。

まぁしかし、そもそも何故必要なのか、どういう風に使うのかってのが先だと思う。俺ってトレンディー!(眼鏡☆キランッ)な気分だと、まぁ好きずきではあるけど、お金は損するような気がする。
Post ID:2297 お住まい:海外

どれがいいのかな?

名前:へろへろ
せっかくノートPC(もちろんMacではない)を買ったのでモバイル接続できる環境を整えようと思ってるんだけど、どの規格がいいんだろ・・・?
ドコモとかエッジとかあるみたい。
まぁ実現すれば、いつでもこのページを荒らしに来れるということだね(笑)

おまけ一言

ブツブツ…

ジンマシンがブツブツブツ・・・

Post ID:2296 お住まい:東京都

Re:ついに復活

名前:HAYA
ど〜も、へろへろさん。

> 突然黒い画面に白文字で意味不明な暗号を表示したまま言うことを聞かなくなって…
それって、ウィルスでは…と思ってしまったけど、なんかヤバそう。そのまま雨のように文字が降るとか…。(マトリックスじゃないよ)
もしくは、地球外生物が暗号で地球滅亡の危機を知らせているのかも知れない!!
…ちゃんとやればパソコン直りそうな気もしますが、どうなんでしょう。

確かに、昔に比べれば最近のパソコンは親切だわね。でもLANは結構前から繋いでOKって感じじゃなかったっけ?
僕もノートと無線にしたので、めちゃ快適です。

おまけ一言

補足です

ノートはWin?Macって?…ジャポニカです。

Post ID:2295

ついに復活

名前:へろへろ
やっとネット環境が復活しました。
前に使ってたパソコンは突然黒い画面に白文字で意味不明な暗号を表示したまま言うことを聞かなくなってしまいました。
てなことでノートパソコンを買ったのですが、最近のパソコンはすごい。
ネットの接続とか面倒だなぁと思っていたのですが、コードをつないだだけで接続が完了してました。
ちょっとびびった・・・

おまけ一言

♪燃焼系燃焼系アミノ式

Post ID:2294

Re:あけましておめでとうございます!

名前:悦子おばさん
つつしんで、新年のお慶びを申し上げます!
(いいわね・・・。のどかな心持になりました)
Y330さんは、トドを召し上がったことがおありだそうですが、多分、ご自分で捕獲して料理したのでしょうね?
高圧電流とか、電磁波とか、電熱器とか、なんかそういう科学的なスゴイものを使って・・・。
北海道では、鹿の肉を食べてみたかったのですが、東京のアイヌ料理屋で鹿を出すそうなので、一度行ってみようかと思っています。え? 残酷? うーん、まあね。
でも、ロビン・フッドは王様の鹿を食べていた!
Post ID:2293 お住まい:東京都

Re:あけましておめでとうございます!

名前:HAYA
こちらこそ(…というのは変ですが)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくです!

エミュー牧場みました。エミューって、ダチョウみたいな…(ドラえもんに出ていた)モアみたいな鳥なんですね。漫画エミュー牧場物語の「もっと北の国から」というネーミングに地味に笑い…、絵が、絵がぁ〜、また凄いセンスで良いっ!!(笑)

普段食べない動物の肉って…僕は食べた記憶はありません。イナゴとか蜂の子くらいですね。(…珍しくないか!)
以前ケーキのモンブランをもらって食べようとしたら、クリームの隙間に小ちゃな、ゴ、ゴキブ…(略)凍ってました。可哀想に、モンブランには登頂出来なかったみたいです。(←食べてない話ですっ!)

そういえば、ここに出没するARSさんが、ダチョウを食べに行ったら、メニューから無くなっていて、ワニを食べたとか言ってました。どんな味なんだろう…。カエルは鶏肉みたいと聞きました。

Y330さんの掲示板にも書きましたが、初炊飯ジャーホットケーキに挑戦しました。簡単すぎ!(笑)
ちょっと食感がいまいちだったのですが、かき混ぜ過ぎたのか足りないのか、それとも焼き加減がいけないのか、また試行錯誤してみます。

おまけ一言

報告!

PV-7さんへのリンク、修正しました。

Post ID:2292

あけましておめでとうございます!

名前:Y330
もう二月にもなろうというのに場違いな
お題で申し訳ありません。

さてさて、
友人との打ち上げは1次会は焼肉屋(食い放題)が
定番だっただけに今回の騒ぎは残念です。
日頃、牛肉をほとんど食べる機会がないので、
ここぞとばかりに食い溜めしていただけに・・・。

これを機会にエミューやダチョウなど、変わった
お肉を試して見るのも良いかもしれませんね。
東海地方の方ではイルカを食すそうですよ。
悦子おば様は北海道旅行とのことですが、あちらでは
トド肉を食べるそうですね(私も経験アリ)。
オーストラリアではカンガルーやコアラ(!?)なども
食べるそうです。
う、う〜ん・・・。さっきから可愛い動物ばかりですね。

おまけ一言

最近のお困り

ネタは山ほどあるのに、HPを更新している暇がありません( ; _ ; )

http://www.bioregion.jp/EMU.htm

Post ID:2291 お住まい:東京都

Re: Re: 牛丼一筋300年

名前:HAYA
 あれれ、不安を煽ってしまったでしょうか??
ちなみにメールじゃなくてカキコですよ。BSE牛のカキコは、半分冗談で半分本気(笑)。
 結局カナダ牛だったって報道され…その数日後にアメリカがカナダを復興事業に参加させるって、チラッとニュースやったんですよ。一瞬、まさか?!と思ったけど、そんなあからさまに喜劇的悲劇はやらないだろ…とは思う。でもブッシュちゃんになってから、裸の王様で動く世界っぽくて恐い気も…。(正直な子供よ、早く登場して!)
 しかも国内では6ヶ月前の卵販売とか、そんなニュースやってると余計信じられなくなりそうです。あ、でも不安を煽ってる訳じゃないですよ!…他に、豚コレラとか、鳥インフルエンザとか、鯉ヘルペスとか、SARSとかありますが、決して不安を煽ってる訳ではないですよっ!

おまけ一言

補足です

私は眠いのだ!