ZASAE B@! フリートーク掲示板

ようこそ! ZASAE B@!
フリートーク 掲示板 へっ!    うわっ!

こちらは、BlockFighterやマスク狂時代battleのHAYAの掲示板です。話題やメンバーは限定していません。どなた様もお気軽にさぁどうぞ〜!(※跡地です。閲覧のみ)

Post ID:2290 お住まい:東京都

Re: 牛丼一筋300年 〜外交官編〜

名前:HAYA
題名の意味が全然わかりませんが、P.S.のレス編。

その外交官の葬儀はニュースでも大きく報道されましたが、四十九日には外務省関係者は1人も来なかったとか…そんな週刊誌の見出しを見ました。(どこまで本当かはわかりませんが)
自衛隊員が亡くなってしまったら国家栄誉賞がどうのこうの聞きましたが…一般人との扱いの違いやある意味パフォーマンスなのか?とか、命のことだけに誰だってヘタに扱われたくないとか考えると、う〜む…。
そんな他人のあ〜だこ〜だとは別に、その人の安らかな眠りがあると信じますけれど。

そろそろ僕も眠くなってきたので、安らかに寝ます。

おまけ一言

復活しました!

ちゃんと起きますって!

Post ID:2289 お住まい:東京都

Re:牛丼一筋300年

名前:sコアラ
何かHAYAさんのメール見て、何故かがっくり…。地球は丸いから、その丸さに伴う流通がある訳で。でもその流通すら信じきることが出来ない状況に置かれている消費者は、「では一体どうすればイイノ?」なんて子供じみた返答を求めてしまいます。これは私だけの個人的意見なのでしょうか??

おまけ一言

P.S.

イラクで殺されてしまった日本人外交官の方が出張というかたちでしか認められなかった事に憤りを覚えました。某小泉氏、それをどう判断するんか?!(怒り)一度死んだ人にはもう二度と発言する事も運動する事も出来ません。−とても哀しい現実です、それを残された私には感慨深い思いが募るばかりです…。

Post ID:2288 お住まい:東京都

牛丼一筋300年

名前:HAYA
 アメリカでBSE牛が出た話で、よく知らないことなので適当書いて楽しみますが、不安を煽りたいわけではございませぬ。お許しください。m(_ _)m

 ニュースでは、牛丼屋など、ほとんどアメリカから牛肉を仕入れているお店で在庫切れそうで大変!みたいなネタをたくさんやってましたが、ご覧になった方も多いと思います。
 僕なんぞは「在庫の中に既にBSEは混じってないのか?」みたいなのことも気になるんですが、そういう疑問は一度も聞かなかったんだけど、大丈夫なことなのかなぁ?…よく知らないんだけど。

 でも結局、今回のBSE牛はカナダからアメリカに輸入した牛だった…って、両国の調査でわかったそうですね。最初カナダは因縁つけられて怒ってたけど、ちゃんと認めましたね。んじゃ、アメリカの牛肉は安心なのかっ!僕の牛丼〜!(^o^)/

 ところで「アメリカに従わない国は、イラクの復興事業に参加させない!」って話ですが、除外されてたカナダが、つい最近追加されました。どうして???(笑)

おまけ一言

ごめんなさい…

PV−7さん、リンクもうしばらくお待ち下さい。m(_ _)m

Post ID:2287 お住まい:東京都

Re:悦子小母さんへ

名前:HAYA
こんばんは、sコアラさん&悦子おばさん。

この正統派のワタクシが、変人に思われてしまいそうな書き込みですなぁ(笑)。
集客どころか、道端でいきなりムックリ弾いたら、人も引いた…なんてことになりそな予感。目が合った人は、あのビョ〜ン音に意味不明な声を交えながら追いかけましょう。
…いや、何かしらコンセプトがあるとか、公園などで練習っていうならまだ良いと思いますが。いきなり路上で、2人で真っ赤な真顔でやるのは嫌じゃ(笑)。

ムックリも鉄製の口琴(こうきん)も鳴らしたことはありますが、とても人前で演奏するようなレベルではございませぬ。誤解の無いように!!
民族楽器といえば、Kenさんが、親指ピアノや、アボリジニーのディジリドゥをボーーと吹き捲くってましたなぁ(彼の衣装はご想像にお任せします)。そういえば、何故か妹がレインスティックをザーザーやってた。
何だか聴きなれない音でやかましいぞ!(笑)

おまけ一言

突然ですが…

OSのリストアなどやってますので、トラブルかも。OS Xでは初めてなので。

Post ID:2286

Re:悦子小母さんへ

名前:悦子おばさん
ムックリを喜んでいただけたようで、うれしいです。

> コンパクトな楽器なので持ち運び出来そうです。外出する際にはムックリ持参しようかなぁ…(笑)。

そうそう、「マイ・ムックリ」ってわけで、いつでもどこでも懐にいれていっしょ・・。

> 人気のない公園で奏でたり、JRホームでいきなりピヨーンとか音だしたりして。(苦笑)

ウフフ・・・、おまわりさんに連行されないように気をつけてね!

そのうちムックリ大会でも開催しましょうか?
HAYAさんは口琴の経験者のようだから、かなりうまいらしい! いろいろな不思議な技ができる、奥行きの深いお人ですねえ!
Post ID:2285 お住まい:東京都

悦子小母さんへ

名前:sコアラ
本日HAYA氏から北海道土産を受け取りました。可愛いポストカード+楽器(?で良いのかな?)・ムックリを有難うございました。コンパクトな楽器なので持ち運び出来そうです。外出する際にはムックリ持参しようかなぁ…(笑)。
人気のない公園で奏でたり、JRホームでいきなりピヨーンとか音だしたりして。(苦笑)

おまけ一言

実は…

HAYAさんとムックリ勝負がしたいです。道端で二人(別々に)してムックリ演奏をするのです。どちらがより多く集客出来るかを競う!!−でも暖かくなってから、しましょうね。

Post ID:2284 お住まい:佐賀県

Re:ご報告

名前:Rashell
あ、高速モード、間違いです(^^;

どうもコピペしたせいでそんな状況になったようで。
全部修正しておきます。

そういえば、高速モードで動かしてすっごく早いなと感じたことがありますね。ゲームに支障はなかったです。
Post ID:2283 お住まい:東京都

Re:ご報告

名前:HAYA
こんばんは、Rashellさん。

ついに、マスク狂の布教をありがとうございます!…ちがうか!(笑)
ユニークなコメント(説明)に笑いました。ありがとうございます。Rashellさんのbbsにもカキコしてあります。

ところで、ターボRの高速モードとは、普通にターボRの速度でしたっけ?(忘れてしまった…)
マスク狂はZ80の速度でやらないと辛いです。…でも慣れて何が起きてるか分かれば、タボRの速度がいいかも知れませんね!速度は切り替えられるので、色々試した人もいるでしょうか。個人的には、パナのZ80- 6MHzがいい感じでした。

ではでは、これからもHP頑張ってくださいね!
Post ID:2282 お住まい:佐賀県

ご報告

名前:Rashell
やっとこさマスク狂時代バトル配布を開始できるまでになりました。
ねむいです・・・・・・。
今回はご報告のみで、ごめんなさいませ。
レスしたくてもできません。。。
Post ID:2281 お住まい:東京都

人○の不思議展

名前:HAYA
本日は、とある展示を見てきました。
ARSさん、ありがとう。1人では行く勇気は無かったよ…(笑)。でも思ったより平気でした。微妙に人生観変わったかも(?)。
ただ、あんなにいっぱい展示してあるとは思わなかったよ。どうせだからもっと書きたいけど…(ピーーーー)

おまけ一言

予告!

きっと今日は良い夢見れるよ!ニカッ☆>ARSさん

Post ID:2279 お住まい:東京都

東京ゴッドファーザーズ(映画)

名前:sコアラ
招待券が当たったので先週観てきました。面白そうだとは想っていましたが、アニメであれだけ楽しませてくれるんだから、やっぱり凄いと想いました。

もう終わっちゃったけど、レンタルして観たりしてみて下さいましな。(今敏監督作品、代表作「千年女優」他)

おまけ一言

欲しい!

1年間沖縄御嶽巡り・修行の旅企画プレゼント。

Post ID:2278 お住まい:東京都

Re:昨日北海道から帰京しました

名前:HAYA
こんばんは、悦子おばさん。

1日閉じ込められたんですね。お疲れさまです。
なかなか考えさせられる発言ですね。観光資源ですか。そういわれればそういう見方もあるのですね。
う〜ん…アイヌから話が飛びますが、そう考えると昔ながらの日本の文化も、珍しいものとして収まっている気がしてきます。メジャーとは思えない。中途半端に西洋っぽい文化になってるような…。
新しい世代が生まれ時代が変わるうちに、差別化された希少なものから新しい形に繋がると良いですね。繋がるってところが大事な気がします。

ところで、たまたまアイヌ系の記事を見つけたのでリンクします。リンク先のリンク先の音楽はだいぶポップだと感じます。記事を読んで、なるほどと思う節もあり。僕の民族音楽の資料が古いから尚更そう感じるのかな。
Post ID:2277 お住まい:東京都

Re:引越し

名前:HAYA
お久しぶりです、PV−7さん。
こちらこそ、よろしくです!

私も有料化でサイトを移したことがあります。その時はマジかよ!って感じでした。PV−7さんも年始早々大変ですなぁ。
リンクは次にソフトをいじるときに変更しますね!
Post ID:2276 お住まい:山梨県

引越し

名前:PV−7
スーパーお久しぶりです。
覚えていらっしゃいますでしょうか? PV−7です。

http://www25.tok2.com/home2/msxpv7/

↑に引越ししました。
暇な時でよいので、リンク先の変更お願いします。
では、これからもよろしくお願いします!
Post ID:2275

昨日北海道から帰京しました

名前:悦子おばさん
ただいま。吹雪のため飛行機が欠航になって、一晩分ホテル代を余計に払うという災難に見舞われましたが、無事帰り着きました。
北海道は暑かった! 東京は寒いね。(特に暖房費節約の我が家は・・・)北海道は外はさすがに寒いけど、ひとたび屋内にはいると、暖房でムンムン! やったら着こんでだるまみたいになった観光客はみんな汗だく。でも、寒さでピリッとひきしまったさわやかな外の空気は、やっぱり冬の北海道って感じで最高でした。
アイヌについて、だいぶ勉強できましたが、一番印象的だったのは登別のクマ牧場でした。ここは単に観光客目当ての施設ですが、ここをみたときものすごくショックで悲しかったです。たくさんの森の勇者ヒグマが狭い囲いに入れられて、観光客の投げるエサをもらおうと、立ち上がって手をふったり、寝転んだり、芸をして見せるのです。
かつて、森や川や海と一体になって、自然の一部分の人間(アイヌ)として自給自足の生活を営んでいたアイヌ民族が、和人(日本人)の進出と搾取、差別によって、いまは、自らが観光資源となって唄や踊りの芸を披露してお金を稼いでいる姿と重なって、重苦しい気持になりました。
これは現在の世界中の少数民族の姿なんでしょうね。多数者が少数者を圧迫し支配しておいて、あとは単に珍しいものとしての価値だけ与えて、囲いの中に入れてその芸を眺めて楽しむ・・・。
アイヌのウポポやリムセが、ほんとうにアイヌ民族自らの喜びの表現として歌われ踊られる日がまた来るように願わずにはいられません。
(ちょっとマジメな感想文でした)
Post ID:2274 お住まい:東京都

Re:昨日島から帰京しました

名前:sコアラ
ーHAYAさん、あちきは冬の真っ只中で長靴にギュポギュポ海水を入れる勇気はありません。ただ、ちょっと飲んだくれていただけです。
月と★が綺麗でした。この海が沖縄にも続いているのに、透明度の愕然たる差を感じてしまいました。何故、誰が、このような海にしてしまったのだろう…。もしかしたら日々生活している私にも、その責任の一端があるのかもしれない…そう思うとやるせないデス。
本当に美しい海をHAYAさんに見て、体験して欲しいsコアラでした。

おまけ一言

P.S.

沖縄行きたい(生きたい)病発生。お金稼がないと…。←切実sコアラ(苦笑)

Post ID:2273 お住まい:東京都

Re:北海道は吹雪だって

名前:HAYA
新年おめでとうござります。…お返事間に合った!>松の内

北海道ですか〜。今年は暖かいとのことですが、吹雪いたら超寒そうですね。
悦子おばさんは、アイヌにハマっているようですが、いきなり現地に住み着いてしまったらどうしましょう(笑)。
ドーム型ローマ風呂!!豪華そう!!寒い北海道でほっかほっかですね。
しかしドーム型って屋根のことなんでしょうなぁ。…って、当たり前か(笑)。しばしドーム型の逆湯船?で、温泉オヤジたちが滝のように滑り転がる妄想をしてみます。

・・・・・・。 わっはっは! (正月から変な奴でスミマセン)

雪の結晶を持って帰ってこられたら凄いですよ!実は雪女ですか?!(笑)
何はともあれ、寒いのでお身体に気をつけてくださいね。楽しい旅をっ!
Post ID:2272

北海道は吹雪だって

名前:悦子おばさん
遅ればせながら、新年おめでとうございます。(今日までは松の内だからね)
明日から北海道へ行ってきます。(2泊3日の旅)
白老のアイヌ村と野幌の原生林と、アイヌ博物館などが目的ですが、登別温泉のグランドホテルでドーム型ローマ風呂ってのにはいって、札幌の迎賓館といわれる札幌グランドホテルに泊まるんだよ〜!!
天気予報によると今夜から大荒れの吹雪だそうです。
そう、ほんとは吹雪の森で鳴くシマフクロウの声をききたいんだけど・・・。

>HAYAさん、札幌の雪祭りは2月です。いま、そのために自衛隊がせっせと雪像造りをしているというニュースを見ました。隊長さんが「イラクへ行く仲間に負けないようがんばろうっ!」って叫んでたよ。

では、行ってきます! お土産は雪の結晶なんて、どう?
Post ID:2271 お住まい:東京都

Re:昨日島から帰京しました

名前:HAYA
お帰りなさいです。
まさに強制島送り…。勘違いして、寒中水泳などしませんでしたか?
長靴は、長靴の丈より深い水たまりでは水が入る場合がありますのでご注意下さい。あえて中に水を入れて、ギュポギュポしながら、目が合った人を追いかけまわすのも乙ですなぁ。
…なんかお返事になってませんが、まだエンジンが凍結してるのでお許しください。m(_ _)m

派兵については、私もまだへろへろさんにレスしてません。書くとほぼ全文反論になるし(笑)、短くまとめられないか考えてます。あと返事してない人いたかな??…間を空けちゃったからなぁ。
Post ID:2270 お住まい:東京都

Re:宴の終わり

名前:HAYA
あれが一大イベントだったのか!
しかも今年の一大イベント、元旦に終わっちゃったのか!!
地元の神社へ初詣に行って、みんなのゴルフ4で徹夜。あのゲーム、結構楽しかったなぁ。

ところで、ザサエ(株)は、何する会社じゃ。真エネルギー産業?
ザサエにこだわらずに…自転車で操業する「非会社(ひがいしゃ)」とか。…火(会社)の車屋さんとか。…ネーミングで、「無」有限会社とか…「無(有)」。全然意味わかんない!!
正月から、つまらないこと言ってすみません。「無(笑)」笑えませんね…。

おまけ一言

最近のお困り

ネバーエンディング大掃除。

Post ID:2269 お住まい:東京都

昨日島から帰京しました

名前:sコアラ
母の田舎は愛知県の日間賀島という周囲4.5kmの島でありんす。今年に限っては、何故か強制的に行かされました。ーので、紅白見たり(いつもなら絶対見ない)、演芸劇場のお笑い見たり、フラフラ夜中に一人歩きして海と空の星を仰いでみたりしてました。イヤー、矢張り綺麗でした。ゴム長靴で行ったので波打ち際までパシャパシャと…そのまま入っていったら入水か?!状態でしたので、思い留まりました。年末年始って何故こうも早く過ぎてしまうのでしょう…。明日(1/5)からバイトっす。父のお弁当を作って寝ます、これから…。(今睡魔と闘っています。ちょほほー。)

おまけ一言

P.S.

派兵についての意見は、明日以降にお返事出来たらいいな、と想うsコアラでした。

Post ID:2268 お住まい:北海道

宴の終わり

名前:へろへろ
今年の一大イベントも無事終わり、そして貴重な冬休みも終わる・・・
結局、犬の散歩とジャスコでの買い物以外は外に出ないぐうたらな日々を過ごしてしまった・・・(←ある意味一番幸せな生活かもしれない・・・)
今年こそは「ザサエ株式会社」の設立に向けて具体的な行動をおこしましょう、HAYAさん。

おまけ一言

不覚…

わんこに噛まれて指に穴が空いた・・・

Post ID:2266 お住まい:東京都

元旦ですなぁ

名前:HAYA
今年も一年、我がホームページをごひいき頂きますと、私は誠にありがとうございます。m(_ _)m
今年も何とぞよろしくお願い致します!!

おまけ一言

ありがとう!

ご訪問!

Post ID:2265 お住まい:東京都

大晦日ですなぁ

名前:HAYA
今年も一年、我がホームページをごひいき頂きまして、誠にありがとうございました。m(_ _)m
来年も何とぞよろしくお願い致します!!

おまけ一言

実は…

これから初詣に行ってまいりやす。

Post ID:2264 お住まい:東京都

年賀状がぁぁぁ

名前:HAYA
現実レベルの話ですが、年賀状はまだ書いてません。ネ、ネタが無い…。
1日にはたぶん(?)届かないのでご了承くださいませ。
Post ID:2263 お住まい:東京都

中東が何故かムズムズするのかな@地球

名前:HAYA
 イランで大地震。死者が2万人超だとか。
 自衛隊出すなら、むしろこういうときにって感じ。とはいえ、自衛隊じゃなくて全く構わないんですが。戦闘とは関係ないし。…あ、こういう視点で語ってるのって、困っている人達に失礼か。自衛隊派遣問題なんてイランの人には全く関係ないんだし。支援を求めたとしても、自衛隊という日本の都合を求める訳ではないのだし。
 それはともかく、食料や物資を運ぶだけで助かる人は増えるはず。こんな場面で必ず出てくるNPOとかって凄い。非営利でって…なかなか出来ることじゃない。詳しくは知らないけど、国境の無い医師団、赤十字とかも凄いよなぁ〜。
 普段、相手へのちょっとした想像力って必要だと思いますが…、既に2万人犠牲ってのは想像しちゃうと頭クラクラしてきますなぁ…。

おまけ一言

嫌だわ…

トルコもアメリカも…今度は、東海@日本?!

Post ID:2262 お住まい:東京都

メリークリスマス!

名前:HAYA
すみません、なかなかお返事できませんが・・・
みなさま、良いクリスマスをっ!!!
Post ID:2261 お住まい:北海道

Re:童話館の更新です!!

名前:へろへろ
>へろへろさん、無断で登場させちゃって、ごめんなさい!
はっはっは
読みながら笑ってました。
大役で登場させていただいて光栄です。
うちのわんこですが、最近は近くの公園の鳩やカモを追いかけるのが日課になっています。
鳥達を見つけると狩猟本能が目を覚まし凶暴になるのですが、「こんにちわだよ、こんにちわだよ」と言って宥めてやると一瞬ピタっと動きが止まり困った顔をしてうつむきます。
今はぐっすり寝てます。
ちなみにうちのわんこは目を開いたまま寝ます・・・。

おまけ一言

フフフ…

めり〜くりすます・・・

Post ID:2260

Re:童話館の更新です!!

名前:悦子おばさん
皆さん、さっそく読んでくださってありがとう!
いろいろのご意見、うれしく読ませていただきました。
今年のサンタのお話を書こうと思ったとき、とにかく、「へろへろさんと、わんこ」を出したかったのが、第一の目的でした。なにしろ、ふたりとも可愛くってしかたないので・・・。(笑)
>へろへろさん、無断で登場させちゃって、ごめんなさい!
でも、掲示板でわんこの様子を読むと、こっちまでうれしくなって、ニコニコしてしまいます。これからもわんこの成長振りをときどき書いてくださいね!
Post ID:2259 お住まい:東京都

Re:童話館の更新です!!

名前:HAYA
僕が、悦子おばさんの書き方が違うと思ったのは、去年のサンタのお話でした。僕のいう、書き方が違うというのは「語り」みたいな文章だったということです。今年もその流れを組んでいるような気がしますが、少し控えめになって、比べてみれば、今回の方が肩に力が入ってない感じがして、悦子おばさんっぽく感じます。…僕の印象です。
今回のお話は、純粋に「愉快で楽しい話」という感じがしました。逆に、いつものジーンと来るような部分は控えめに受け取れました。Rashellさんの意見を読むと、おばあさんが唐突に出てきた気もしてきました。
僕は特に何も考えず、純粋に楽しく読ませていただきました。ありがとうございます。m(_ _)m

おまけ一言

ごめんなさい…

簡単に書けそうなレスから書いてます

Post ID:2258 お住まい:佐賀県

Re:童話館の更新です!!

名前:Rashell
今回の童話はなんだかいつもと書き方が大きく違いますね。
新しい書き方を創作中なのでしょうか?
話の展開もなんだかいつもと違った感じです。なんというか、話のつながりがあいまいというか、なんというか、いつものメルヘンらしさがあまり無いように感じました。
私だけでしょうか?(^^;
Post ID:2257 お住まい:佐賀県

Re: 〜派遣反対デモ編〜

名前:Rashell
言論の自由とは申しましても、カルマが大切なのではないかとも思うわけです。
デモは最大限の効果を持つと思われがちですが、実際そうでもありません。確かにやる事に意味はあります。だけど、そのデモが通じるのは本当に正しい事をやっている政治家がたくさんいる事が前提です。
自分勝手なことしか考えていないような政治家ばかりではデモもその効果を失います。
とくに、自衛隊出発の際のデモは自衛隊他関係者に迷惑をかけるだけで何のメリットもないかと。

ところで、自衛隊を派遣するのはいいとして、技術者は同行しないんでしょうか?今イラクに必要なのは軍事ではなくて技術と物資。無意味な自衛隊派遣よりも技術者を派遣したほうがいいと思うので自衛隊派遣反対なのですが。
Post ID:2256 お住まい:東京都

童話館の更新です!!

名前:HAYA
悦子おばさんから、童話のクリスマスプレゼントです!!

今回は毎年恒例のサンタのお話です。登場人物には、かなり笑いました。ちょっと内輪だけわかる笑いですが、この掲示板を見てた人ならわかるかも。もちろんそれだけじゃなく楽しめますよ。皆さん、よいクリスマスをお過ごしください!!

>悦子おばさん
山本義隆氏は、よく知らないのですが、全共闘には興味があります。ちょっと前までは全く興味なかったのですが…。全共闘に限らず激動の昭和って、僕には知識としても実感が持てないんです。時間が繋がりが、点で、所々スッポリ抜けてる感じがして。江戸時代の流れの方がしっくりきます(笑)。
Post ID:2255 お住まい:東京都

Re:テグザーですとも! 〜派遣反対デモ編〜

名前:HAYA
 もはやテグザーと関係ないですが(笑)。
 ちなみに以下、Rashellさんへの返事にしては大げさですが、あんまり(レス等)負担に思わないでください。一応、Rashellさんだけでなく、この掲示板に来てくれてる人を意識してますので、長くなったりします。

 自衛隊員と特に親族の方々は複雑な心境でしょうね。
親族は心情的には行って欲しくない人も多いと思います。役割や本人の意思を尊重する等と、本音や建前の葛藤を抱えずにすむ人は少ないだろうし。自衛隊員だって人ですから、葛藤を抱える人もいるでしょう。逆に、人をコ○したいから入ったなんて人もいるそうですが…まぁ極端な話の一部だと思いますが。それぞれの立場を、僕が代弁できる訳もなく、書いてて白々しいのでもう止めます。
 確かに、出発の目の前で反対デモをやったら酷に思う人も多いでしょうね。デモを一笑して出発する人もいるでしょう。自衛隊は命令で動くのですから、今の政府側に訴えるのも筋ではあります。デモが集団である以上、特定個人に暴力的に作用してしまう可能性はあります。…それを言うと、逆に政府の決定で傷ついた方々もいるでしょうし、悲しいかな人間の営み自体がそういうことを含まざるを得ないというのもあります。

 結局は、何か1つの正解があってそれに当てはまるというのは不可能で、1人1人が解であって式であって、それが変化という時間とともにドドッと時代を動かし、いつの間にか巻き込まれていくのだと思います。ただ、決まった正解が無くても、正解を求めようとする力は必要で、それは目標や信念のようなものですが、これがエゴに留まらずに、多くの人が共通に持てる対話や平和へ向かえばいいなと僕は思います。自分の解が絶対正しいみたいに振る舞うのは愚かです。

 僕としては、本当に重要な問題にとことん異議申し立てをしたい場合は、遠慮していても仕方がないとも思います。デモといえども、より大きなものからは弱い(からデモると思う)ので、最大限の効果を狙うことも、デモの立場からは必要だと思います。反対デモだって奇麗ごとのみでは済まないのだし。
…と、ここまで書いておいて、出発の際の反対デモは、僕の美学(?!)に反するところでもありますが。僕の目には、自衛隊も大きな流れの中での犠牲者にしか思えないのもあって。米ネオコン→日本政府等、権力中枢がちょっとね。僕はデモをやる人がいてもいいかなって思うし、寧ろそういう人達が全く存在しない世の中よりは健康的かな…って思います。

 しかし遠慮しないで最大限の効果を狙うといっても、爆破とかしちゃいけないですが(笑?)。そういう異議申し立てが起こらないように、お互いの立場をみんなで考えないといけないんでしょうね。誰も考えることもなく、ただ排除されるというのは、屈辱的で悲しいことだと思います。消去される前に爆発もするでしょう。極限まで対話でよろしくって思います。

おまけ一言

お詫び

お返事するのは意外に大変なのでマッタリと。

Post ID:2254 お住まい:東京都

Re:テグザーですとも!

名前:HAYA
Rashellさん、こんにちは。
お返事遅れてすみません。(…こちらの掲示板では)

オーナメントは未だにテグザーしかわかっていないぃ。意外にも僕はゲームやアニメネタには疎いんですよ。(僕を知る人から「意外」じゃないとか「には→にも」とか言われそう…(^_^;))
友達には詳しそうな人達がメキョメキョいて、何を勘違いしたのだか「怪しいネタ」のみを僕に勧めようとしています!助けて〜!(笑)

今、RashellさんのHPのトップに、そのクリスマスCGがあるので、ネタのわかる人はRashellさんの掲示板に書き込むか、僕にこっそり教えてくださいね。(^_^)

おまけ一言

紹介URLについて

Rashellさんのページ

http://ralva.hp.infoseek.co.jp/

Post ID:2253 お住まい:海外

Re:ど:どんぱち?

名前:へろへろ
> 自衛隊派遣賛成だったら理由も書いてくれるといいなぁ。
とのご要望がありましたので簡単に書きます。
理由は簡単で、自衛隊というのは「危険な場所で人を助けるのが仕事なんじゃないの?」と考えているからです。何も航空ショーをやるために高い税金を払って自衛隊を存在させているわけではないでしょう。
それと補足ついでに書くと、私は今回のイラク戦争に関しても支持派です。
日本はご存知の通り、世界で唯一核兵器(原爆、水爆等)による攻撃を受けた国であり、攻撃をしたアメリカ共々同じ過ちを繰り返してはいけないという責任があります。だからといって単純に「戦争」に反対するということにはいくつかの注意が必要です。
第二次大戦もそれまでの戦争も、そして今回のイラク戦争も全て「戦争」という一つの言葉で括られていますが、まず確認しておかなければいけないのは、今回の戦争が、第二次大戦までに行なわれてきた「戦争」とは意味合いが全く異なるという点です。異なる点をまとめると以下の通りです。
①攻撃対象が敵国の民間人ではなく、最高指導者、兵士に絞られていること。
②開戦前に戦争回避の選択肢を用意していること。
③戦争の目的が敵国の国民の解放であること。
です。
やはり重要なのは③の戦争をする目的で、殺戮や侵略が目的ではなく、イラク国民の救済にあることでしょう。
政府の秘密警察によって支配され、全体の約5%が自国の政府に殺されてしまったイラク国民を救出するためには、今回の戦争(制圧)は唯一の手段だったのではないでしょうか。
開戦直後は私もアメリカの行動に慎重さが足りないような印象を持ちましたが、実際このタイミングで戦争が始まったことで数百人の命が救われています。
そして戦争によって亡くなった人数よりも助かった人数の方がもちろん多いと思われますが、これは数の問題ではないので、どちらかが良いとは言えません。
誤解していただきたくないのは、私が「戦争をしたことによって助かる人が多いから支持している」わけではないということです。
ここまでを踏まえると「イラク戦争(制圧)に反対する」という行為は「自国の政府に殺され続けるイラクの人々を見て見ぬふりをする」ことになります。
「自衛隊派遣に反対する」ということも「やっと政府から解放されたけど、本当に平和になるまでの道がなかなか見えてこないイラクの人々を放っておく」ことになります。
私は積極的に人助けができる立派な人間というわけではありませんが、やっぱり「見て見ぬふり」は嫌なものです。
アメリカは積極的に戦争をする国ですが、「9.11」のような自国を危険にさらす大きなリスクも持っています。イラクに派兵された方もたくさん亡くなっています。
日本のように経済的なリスクのみで、日米安保で核兵器の力で守られているような国に住む人間が、他の国の思想や事情を無視して戦争に反対するのも非常に筋違いな話だと思います。
本当に戦争に反対をするのであれば、日米安保を無くして核兵器の力を必要としない国になってからするのが筋というものでしょう。
復興支援にしても、経済的な援助だけで、自衛隊という組織があるにも関わらず出さないというのは先進国として恥ずかしいことだとも思います。
これらのことから戦争に反対するのも自衛隊派遣に反対するのも自分の中では納得できないし、「見て見ぬふり」をするより「やれることはやりたい」と考えているので、私はイラク戦争も自衛隊派遣も支持します。
このあたりの理屈を理解している小泉総理も私は支持していますが、この前の選挙では高速道路を無料化してほしかったがために民主党に入れました。
偉そうなこと言ってごめんなさい・・・

おまけ一言

突然ですが…

「設える」 HAYAさん読める?

Post ID:2251 お住まい:東京都

Re: MSXゲームリーダー

名前:HAYA
どうなることかと思いつつ…忘れてたけど(汗)、いつの間にか予約が3000超の発売決定になってたのね。
MSXチックなPCは、普通に売ってるはずだし付加価値ったって…などと思ってたら、まさかの、しかも先に発売決定。予約が100台超えて更に増産?!安いの??勢いで買ってるのか?!…恐るべしMSXブランド!!(笑)
私はまだMマガ2でさえ見かけておらん状態だったり…。

おまけ一言

ごめんなさい…

レスいれずに、今日は簡単な発言のみで

Post ID:2250

山本義隆「磁力と重力」大仏次郎賞受賞!

名前:悦子おばさん
今朝の朝日新聞をあけて、ハッとしました。
第30回大仏次郎賞が山本義隆の「磁力と重力」に贈られることになったそうです。
わたしは物理学には全く縁のない人間ですが、山本義隆という名前は、深く脳みそに刻まれていたから・・・。
この人はいまから35年くらい前に、学生運動の全共闘の議長で、東大闘争を指揮した人です。あのころから、秀才、天才のほまれ高く、教授に求められれば、いつでも提出できるような論文が、いつもポケットに2,3個入っていたという神話があります。次の日本の物理学界を背負って立つ人だと嘱望されていたそうです。
全共闘運動の挫折から、大学院を中退し、学究の道を閉ざされ、駿台予備校の講師をしている彼を惜しむ声がずっと聞かれていましたが、やはり、並みの人ではなかったようです。
さらに、選者の評で養老孟司が書いている、意味深なコメントに非常に興味をそそられました。あの人も、全共闘によって人生に多大な影響を受けたとありますが、そのへんの中身も知りたいですね。
全共闘の大きな渦に巻き込まれて、遠心力で振り回され、ふっとばされたままの、いまは平凡なオバアサンの感想です。
Post ID:2249 お住まい:佐賀県

テグザーですとも!

名前:Rashell
メールのお返事をここに書くのもなんですが(^^:
送らせていただいたクリスマスCGですが!
ええ、あれはテグザーです。さて、残りの6つは何か分かりましたか?普通、分からないんですが(爆

ところで、自衛隊の派遣の反対デモですが、やるには問題ないと思うのですけど、出航のときなんかは反対デモをやらないほうがいいかもです。
自衛隊員の方々は家族が見送ってくれてるのを見ながら横目に反対デモが目に入る。。。
だからといっても、私は自衛隊派遣反対なのですが。
反対デモ、時と場所はちゃんとわきまえてやってるのか疑問です。

おまけ一言

こんな自分が嫌…

HAYAさんごめんなさい、別にデモが悪いわけではないです。

Post ID:2248 お住まい:東京都

ど:どんぱち?

名前:HAYA
ど〜も。

> 流れ弾に当たらないように気をつけなくっちゃ・・・
すぐ近所だから気をつけてください。僕ならネオ(マトリックス)のように海老反りして避けられるけどね。

> お腹いっぱいの時に上に乗られるとシャレにならんけどね・・・
その状態で、将来の朝刊お悔やみコーナーに載らないことを祈ってます(笑)。巨大化した犬の上には、猫と鶏が乗っていて欲しいけど。へろへろさんはロバの着ぐるみで。…王様の耳はロバの目!(意味不明)…違う、ブレーメンの音楽隊だった。…ん?結局、私は何を祈ってるのだ?!

> 日曜洋画劇場ですごく嘘っぽい映像
大統領機がハイジャックされるやつでしょ。もしリアリティーを求めたら、一瞬で壊滅するような映画だったね。空想科学読本で検証して欲しい!(^_^;;)

自衛隊派遣賛成だったら理由も書いてくれるといいなぁ。賛成でROMってる人もいるだろうし。

おまけ一言

ハマってます

どつぼ

Post ID:2247

エンゲル係数100%!!

名前:へろへろ
あぁ・・・やばい・・・
お金がない・・・\\\
靴にスーツにデジカメにスクーター・・・
買わなきゃいけないものは大量にあるのに毎日の食費で精一杯だぁ・・・
このままクリスマス(給料日)まで毎日デフレ飯だな・・・
だれかオイラに原付安く売ってください。

おまけ一言

実は…

私は自衛隊派遣に賛成の人

Post ID:2246 お住まい:東京都

今でもデモ

名前:HAYA
 今日は自衛隊派遣反対のデモに行ってきました。
今回のは少し組織色が濃くて、民主党、社民党、連合(労働組合)が中心でした。あとNGO。一般はたぶん少数。組織色の薄いデモは最近数百人規模なので参加する勇気が持てず(汗)、組織主催(?)デモに一般で紛れ込んできました。参加者は5600人前後のようです。今回は反戦が主ではなく、自衛隊派遣反対デモ。それ以外は特に代わり映えなし。
 印象的だったのは、集会で民主党が「自衛隊を絶対送らないと言っている訳ではない。国連の…」という演説をした時に一部からブーイングとヤジが飛んだことです。デモにまで足を運ぶ人は、絶対反対派も多いと思われます。民主党以外はそうかもしれない。とはいえ演説後の拍手は多かったです。参加者に若干ブレがあるのが、この問題の難しさを表している気がします。まとめるなら、現時点での派遣反対というデモなのかな。

 参加したのですから、もちろん僕も派遣反対。時期と自衛隊でないといけないのかをもっと検討して説明すべし。イラク人と日本人の多くが納得できるようにするべし。
 派遣するならせめて、アメリカ倶楽部だけじゃなくて広く国際的にも筋を通すべし。憲法にも筋を通すべしだと思います。…憲法に筋を通すと(改憲なしでは)絶対派遣出来ないはずなんだけどね。
 大事なのは、少しでも多くの国が平和を維持できるようにしていくこと。そして権力が過剰な強制力を行使したり、戦争に誘導したり、それを出来ないようにすること。
 自国だけが平和を主張しても、相手が…って問題があるのが、当たり前ですが、難しいところです。極限まで話し合いによる外交を願いたい。

 フセインが捕まったそうですね。
少しは流れが変わって、治安が良くなるといいのですが。…影武者じゃないよな。

おまけ一言

ところで

小泉ちゃんって腹が立つほど運がいいよなぁ…

Post ID:2245

どんぱち?

名前:へろへろ
どんぱち?
最近ニュースを見る暇もないのでよくわからん。
流れ弾に当たらないように気をつけなくっちゃ・・・
犬の巨大化の件ですが、まだシャレにはなってます。
ただ足を踏まれると痛いし、お腹いっぱいの時に上に乗られるとシャレにならんけどね・・・
なんか今、日曜洋画劇場ですごく嘘っぽい映像が面白そうなのでこの辺で・・・

おまけ一言

私の得意技

焼肉は大好きですが?

Post ID:2244 お住まい:東京都

Re:新技!!

名前:HAYA
へろへろさん、そのシャレになってないほど巨大化する犬に、つぶされないように気をつけてください。つぶされて天国(?)へ行っても、その愛は壊れない?(笑)

ところで、かのマイナーな地名の地域でドンパチあったようですが、巻き込まれてませんか?

おまけ一言

実は…

巻き込んだ方?

Post ID:2243

Re:IHの謎(ツッコミます:笑)

名前:へろへろ
なんだか読んでもほとんど理解できなかったんだけど、核融合を利用した飯盒炊爨も可能ということでしょうか?
やっぱり美味しいお米ができるのかなぁ・・・

おまけ一言

好きです

ササニシキは美味しいよね

Post ID:2242

新技!!

名前:へろへろ
我が家の犬が新しい技を覚えた。
「ごろ〜ん」と言うとごろ〜んと転がるのだ!!

おまけ一言

フフフ…

だんだん巨大化していく・・・(犬が)