ZASAE B@! フリートーク掲示板

ようこそ! ZASAE B@!
フリートーク 掲示板 へっ!    うわっ!

こちらは、BlockFighterやマスク狂時代battleのHAYAの掲示板です。話題やメンバーは限定していません。どなた様もお気軽にさぁどうぞ〜!(※跡地です。閲覧のみ)

Post ID:2739 お住まい:東京都

Re:意外な盲点

名前:HAYA
 こんばんは、Y330さん、へろへろさん、赤耳さん、皆さん。

 盲点! 実は私は知っていました!
 でも「何で知ってるんだろう?」と思ったら、へろへろさんの次のコメントで記憶が蘇りました(笑)。

> 「ドラえもん」の40巻で登場した「モーテン星」でドラえもんが解りやすく解説
 ドラえもんは、子供心に知的なネタがあったりして夢中で読んでました。(巻数まで出てくる、へろへろさんは、ドラえもんマニアに決定!)

 しかし、盲点でモノが消えるときは変な感じがしますよね。一番支障の無い部分が選ばれたんでしょうけど、人体って不思議です。

> "動く画像"と"動いて見える画像"をランダムに表示して、短時間で認識してみるゲームというのも面白いかもしれませんね!!
 面白いアイデアですね。あの錯覚は、訓練で慣れてしまうのか気になります。そうとう酔わないとダメでしょうか(笑)。

> HAYAさんはMac使いでしたね(^^;
普段はノートのMacを使っていますが、実はWin機もあるんです。パワーはそれほど無いと思いますが、Windowsのソフトも動かせます。よろしくです!(…何が?!^_^)

>へろへろさん
> 彼の押入れの中にはいつの間にかマックと入れ替わり、サルバドーレ2号が入っております。
 全く意味不明ではないか!(笑)
 押し入れの上の段が机になってます(笑)。そこに今は、元サルバドーレ氏のデスクトップWinパソが設置されてます。

>赤耳さん
> あれは1号です。
 サルバドーレ氏そのものが1号かもしれない?!(笑)…それなら彼の常人離れした感覚は、理解出来そうな気もしないでもなくはないことがない。

> しかし、彼なら大丈夫だと思います。
 そうか、私なら大丈夫なのか〜!!(何がだぁ〜?!?!)

 ところで今思いつきましたが、あの錯覚、錯覚移動と丁度等速(?)で、逆移動させたらどうなるんだろう?(笑)…止まってるように、動くのかな???(謎)

おまけ一言

キャ〜!

考えるだけで目が回ってきます…。

Post ID:2738 お住まい:東京都

Re:巾着田の曼珠沙華

名前:HAYA
 へろへろさんのことだから、もう撮影に行っちゃったかしら?(笑)このカキコ間に合うかな??

> どうやって撮影したのかすら解らない・・・
 惜しいね。文を読むと、ほぼ解ってそうな気もするけど、結論が逆になっちゃってる。構図じゃなくて、寧ろ露出なんだ。

 No.7、25みたいなのは、まず明暗差の激しい所を探す。あの写真なら、花にもろに日光が当たり、背景にする部分は影や暗い色の場所。肉眼で見ると目が勝手に調整しちゃうので、意識して見ないと見逃します。
 そして、花に露出を合わせる。花が適正になれば、相対的に背景の影はもっと暗くなる。それで、あのようにコントラストが付く。No.26は、背景が明るく被写体が暗いという、逆のパターン。逆光を利用。
 画面外には写って欲しくない光が沢山ある。だから、構図で調整っていうのもある意味当たり。場所を探しだすだけで大変だから。でもあれらは、まず露出ありきの写真だろうね。もちろん絵にするには、ヤズヤの構〜図も大事だけどね(笑)。

 No.19は言われて気づいたけど、高い所から撮ってる感じだね。でも全然覚えてない(笑)。エルザは白潰れしてそうだけど、他のカメラよりはギリギリ限界まで再現してそうだね。SR万歳〜!
 今日は風がありそうなので、被写体ブレが落とし穴になるかも。
Post ID:2737 お住まい:北海道

Re:巾着田の曼珠沙華

名前:へろへろ
> …という訳で、曼珠沙華2を更新してます。sコアラさんにカキコの先を越された(笑)。
>

拝見しました。
まず、曼珠沙華の写真が自分のと比較して全然違う雰囲気なのでびっくり。
本当に同じ日に撮ったのか?(笑)ってくらい違う。
特にNo.7、25、26はかなりすごい迫力でショックでした。
どうやって撮影したのかすら解らない・・・
露出よりも構図で調整してるんだろうなぁ、きっと。
あれだけの激しい光を逆に利用して、あのコントラストを表現するのはかなり難しかったんじゃないでしょうか。
SRの特性を最大限に生かしてて、しかも構図の作り方がものすごく細かい!
30分も同じ場所であんなの撮ってたのか(笑)

No.19は別の意味でどうやって撮ったか解らない。
どっから撮ったんだ?(笑)


エルザの写真やNo.40あたりを見ると、SRいいなぁと思ってしまいます。
あれで潰れないのはやっぱりすごいねぇ・・・

おまけ一言

どうする?

明日再び巾着田に行こうか本気で検討中です・・・

Post ID:2736 お住まい:東京都

落ち

名前:HAYA
ここのところ画像を置いているサーバーが落ちてて、掲示板が真っ白です(汗)。直れば、いつもの木になりますので、気にしないで下さい。
今日はもう寝ちゃいます。レスはまた!

おまけ一言

それって…

音楽ページが落ちてるのです。m(_ _)m

Post ID:2735 お住まい:東京都

Re:巾着田の曼珠沙華

名前:HAYA
こんばんは、sコアラさん、皆さん。

…という訳で、曼珠沙華2を更新してます。sコアラさんにカキコの先を越された(笑)。

>sコアラさん
へろへろさんのも面白いので見てね。見たかな?…笑えてお勧めなのは「18切符撮影旅」辺り!!
…お笑いで選ぶなって?!(笑)
Post ID:2734 お住まい:東京都

巾着田の曼珠沙華

名前:sコアラ
早速拝見!−とても綺麗でしたね。もう秋なんだなぁって感じましたヨ。
((所々出てくるお笑い写真が又・イカしてるっす(笑))。

馬のフガフガ写真とかエルザ嬢の写真にも和みました。車でドライブしたくなっちゃったっす。あてども無い旅に出たい…出来れば沖縄辺りに。イヤイヤイヤ、近場の巾着田でも行きたいなぁ×××。

おまけ一言

P.S.

沖縄はそろそろ豊年祭の時期じゃよ。

Post ID:2733 お住まい:東京都

的中!

名前:HAYA
レスじゃなくてごめんなさい。
内輪話ですが、先程、鎌倉の某神主のお方と久々に会いました〜!
貴重なものをもらってしまった!…これでもう、へろへろさんはウチには入れまい! わっはっは!
あ、自分が家に帰れなくなりそうなポスターまである! うわ〜〜!!「行きはよいよい帰りは恐い…」

巾着田の写真公開は間に合いませんでした…。寝ます。おやすみ〜!
Post ID:2731

Re:意外な盲点

名前:赤耳
> ふふふ
> ご心配なく。
> 彼の押入れの中にはいつの間にかマックと入れ替わり、サルバドーレ2号が入っております。

あれは1号です。
でも、あまり使ってないかな?
しかし、彼なら大丈夫だと思います。

ヘロヘロ氏
画像見ました。
エルザ嬢がいい仕事してますね〜
彼女は将来、良い汽車(?)になれそうですね。

では。
Post ID:2730 お住まい:北海道

Re:意外な盲点

名前:へろへろ
> 盲点というのは、実際に眼球の中に存在しているのですね

盲点に関してはてんとうむしコミックス「ドラえもん」の40巻で登場した「モーテン星」でドラえもんが解りやすく解説してくれていましたよ。
ぜひご参照ください〜

> 面白いかもしれませんね!!
> と、思ったら、HAYAさんはMac使いでしたね(^^;
> MSXで作ってみますか(笑)
> あるいはFlashを利用してみるのも良いかも。

ふふふ
ご心配なく。
彼の押入れの中にはいつの間にかマックと入れ替わり、サルバドーレ2号が入っております。
Post ID:2729

意外な盲点

名前:Y330
視覚といえば最近少しビックリした話題があります。
よく推理小説などで"盲点"という言葉を耳にしますが
盲点というのは、実際に眼球の中に存在しているの
ですね。今の今まで気が付きませんでした。

網膜の中心からやや鼻側に視神経線維の集まる部分が
あることは、目の断面図などで知ってはいましたが、
この部分には光感受性細胞が存在しないため、
本当になにも見えないらしいのです。

早速、紹介URLのページで私も実験してみましたが
本当になにも見えない角度が存在するようです。
視線の調整が少し微妙ですが、真の格闘家(?)を
目指すなら、是非、ご自身の盲点をチェックして
みてください。

> Y330さん自ら錯視画像生成ソフトを作れて
> しまいそうな気がしてしまいます(笑)。

そのネタいただき!! という訳ではありませんが
機会があったら作ってみたいです。
"動く画像"と"動いて見える画像"をランダムに
表示して、短時間で認識してみるゲームというのも
面白いかもしれませんね!!
と、思ったら、HAYAさんはMac使いでしたね(^^;
MSXで作ってみますか(笑)
あるいはFlashを利用してみるのも良いかも。
Post ID:2728 お住まい:北海道

結局行っちゃいました

名前:へろへろ
3回目の巾着田、HAYAさんとエルザと一緒に行ってきました。
写真集を更新したのでよろしくです。

おまけ一言

P.S.

バウ=サルバドーレ氏の曼珠沙華写真はやはり天才的でした・・・

Post ID:2727 お住まい:東京都

Re:目の錯覚で眠気もふっとぶ!?

名前:HAYA
 こんばんは、Y330さん、皆さん。

 そのページなのですが、私のリンクのページの、KoztetさんのBlogで知りました。本当に見た瞬間に仰天してしまいました。まさか、こんな大げさな現象があるなどと思ってもみなかったです。人間の目には、思ってたより指向性のようなものがあるのかなぁ〜なんて思いました。
 Y330さんの自作ソフト「GeoMaker」等をみると、Y330さん自ら錯視画像生成ソフトを作れてしまいそうな気がしてしまいます(笑)。どことなく似ているような…?!

 まだ見てない方は、面白いので、ぐるっと見てみて下さい。ぐるっと!
 Koztetさんに教えてもらったので、そちらのサイトも見てね!

おまけ一言

紹介URLについて

一応またリンクしときます。

http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/

Post ID:2726

目の錯覚で眠気もふっとぶ!?

名前:Y330
以前、私のHPのBBSでHAYAさんから紹介して頂いた
ページに遊びに行って見ました。目の錯覚って
本当に色々なパターンがあるのですね!!
http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/

そ、それにしても、コレは酔いますね・・・

実は今も学校で作業中なのですが、色々な意味で
眠気が吹っ飛びました。でも目の前がグルグルに!!
ステレオグラム(立体写真)がはやった時期があり、
私も交差法やら平行法やらいろいろ挑戦しましたが、
今回のネタもちょっと夢中になってしまいそうです。

って、仕事に戻らねば・・・(締め切りは今日のお昼^^;)
Post ID:2725 お住まい:北海道

Re:巾着田の曼珠沙華

名前:へろへろ
>  ところで、へろへろフォトギャラリーって、最初のアルバム「2004年夏」しか「他のアルバム」へのリンクボタンが無いんだけど、他のアルバムにもボタン付けられないのかな???
>

あ、本当だ、リンクボタンついてなかった・・・
失礼しました。

早速「他のアルバム」のリンクボタンをつけたましたのでよろしく〜
Post ID:2724 お住まい:東京都

Re:巾着田の曼珠沙華

名前:HAYA
 こんにちは、へろへろさん、バウ=セルバドールさん(突然)。

> 例えば昆虫の頭にピントを合わせても羽の付け根の部分でもうピントが外れてたりといった写真が多いのでその辺が解ってなかった〜

 あ、でも指摘する前にわかってたのね。失礼失礼。

 ところで、へろへろフォトギャラリーって、最初のアルバム「2004年夏」しか「他のアルバム」へのリンクボタンが無いんだけど、他のアルバムにもボタン付けられないのかな???

 ちなみに早くwebサイトも作ってね(笑)。
…バウ氏も(笑)。…で更に、ARS氏も、Kazu氏も!
Post ID:2723 お住まい:北海道

Re:巾着田の曼珠沙華

名前:へろへろ
> > マクロ撮影でも絞らなきゃいけないのね・・・
>
>  場合によるんじゃない? ピント面以外のボケ味を強めたかったら絞らない方が良いだろうし。つまり、ピントが合ったように見せたい奥行きの調整…で決まるんじゃないかな。

そうそう、いっつもシャッタースピードを稼ぐためにマクロは開放側にして撮ってたけど、例えば昆虫の頭にピントを合わせても羽の付け根の部分でもうピントが外れてたりといった写真が多いのでその辺が解ってなかった〜
いつもデジ一眼の写真と比較して鮮明さが甘いと思ってたのは単なるピンボケでした・・・
虫撮る時って虫自体に合わせるよりも虫が止まってる葉っぱとかに合わせたりすることが多いからねぇ・・・

まだまだ修行が必要っぽいです・・・

おまけ一言

ところで

そろそろバウ=サルバドーレ氏の写真はできたかな・・・?

Post ID:2722 お住まい:北海道

Re:巾着田の曼珠沙華

名前:へろへろ
> は〜い、見ましたよ!
> じつは、先週NHKのニュースでやっていたのを見て、わたしも巾着田へ見に行こうかと思っていたんだけど、へろへろさんとHAYAさんのアルバム見て、十二分に堪能させていただいたので、行くのをやめました(笑)。どうもありがとうございます。

悦子おばさん、見ていただきありがとうございます。
私もHAYAさんと同じく、悦子おばさんもカメラマンになり、写真を撮りに行くのをお勧めします。
巾着田は自転車ですぐ(?)らしいですよ(笑)
カメラマンネームの命名は私にお任せください。
世界的なフラワーカメラマンにして差し上げます(笑)

> ところで、高麗駅のトーテムポール(!)ですが、あれは「将軍標」というものです。高麗は、昔朝鮮半島の高句麗から渡来したひとたちの集落で、村の入り口にアレを立てて、悪魔除けや家内安全を祈ったそうです。

へぇ〜へぇ〜へぇ〜・・・(87へぇ)
高句麗から来たから「高麗」なんですねぇ・・・

> あの将軍標は、以前はもっと古びていたんだけど、ごく最近、新しいのを立て直したと、これもNHKニュースでやっていました。

へ〜へ〜へ〜・・・(+5へぇ)
普段から立ってるものなんですねぇ・・・

なかなか勉強になります。


「94へぇ」の悦子おばさんには「禁の脳」を差し上げます。
ちなみにこの禁の脳はマロンパン入れになってま〜す。

おまけ一言

最近の悲劇

全ての情報をフジ●レビに頼って生きているとこんな人間になっちゃいます・・・

Post ID:2720 お住まい:東京都

Re:巾着田の曼珠沙華

名前:HAYA
 こんばんは、皆さん。

>へろへろさん
> 今回は絞って撮ったものが壊滅的だったので、それが心残りです。
> HAYAさんも結構気になってるんじゃない・・・?(笑)

 壊滅的といっても、私のより全然良いからなぁ。自分のはもちろん気になってます。でも気軽にスナップ的に撮りたい。しかしボケブレ嫌。贅沢?(笑)…一脚とクイックシューでも使おうかなぁ。

> マクロ撮影でも絞らなきゃいけないのね・・・

 場合によるんじゃない? ピント面以外のボケ味を強めたかったら絞らない方が良いだろうし。つまり、ピントが合ったように見せたい奥行きの調整…で決まるんじゃないかな。
 でもせっかく絞ってピントの合う範囲を広くしても、その分シャッタースピードが落ちるから、ピント合ってるのに花が風で揺れててブレた、なんてのも気をつけましょう。
 あとはね、何段か絞った方がレンズ性能として描写が良くなるなんて話を聞いたことがあるよ。レンズによるんだろうけど。私のデジカメは解放だとダメ。でもレンズがもともと暗いから、そんなこと言ってられないんだけどね(笑)。違うリスクが増すから…。
 フォトアルバムへのコメントしようと思ってたけど、長くなったのでまた今度〜。

>悦子おばさん
> へろへろさんとHAYAさんのアルバム見て、十二分に堪能させていただいたので、行くのをやめました(笑)。

 え〜っ?! 行くの止めちゃったんですか?!
やはり写真より現物の方が良いような気がします。音とか空気とか熱とか光とか。でもイメージは写真の方が良いかもしれません。卒業アルバムの母校がなぜか奇麗!…みたいな現象です。私たちの写真でお腹いっぱいになってしまったでしょうか?(笑)

 デジカメ片手にお出かけなんてどうでしょう?…悦子おばさんの写真館建設?!(^_^)

> 高麗駅のトーテムポール(!)ですが、あれは「将軍標」というものです。

「将軍票」というんですか。「トーテムポール」だと母国語を捨ててるような気分で落ち着かなかったんです(笑)。とりあえず「碑」と書きましたが、今度直しておきます。ありがとうございます。
 しかし色々と歴史があるんですね〜。
Post ID:2719 お住まい:東京都

Re:ひこうきの展示会

名前:HAYA
 こんばんは、Y330さん。

 お忙しい中、書き込みありがとうございます。m(_ _)m
私自身がレスを忘れたり飛ばしたりすることがあるので(笑)どうぞお気になさらずに。

 エアロスペース、正に、Y330さんの為にあるようなイベントですか?!(^_^)
私が得意なメカは、MSXパソコンぐらい(笑)なので、あまり想像ができないですが、きっとエンジンなどがド〜ンと(爆発じゃないです!)展示してあったりするんですね。とてもスケールが大きそうです。
 昨日は、Y330さんのサイトに対する、へろへろさんの表現「男のロマンが詰まったページ」に、妙に納得してしまいました(笑)。また遊びに行きます! これからも頑張って下さい!

おまけ一言

しかし…

どうぞご無理はなさらずに…

Post ID:2718 お住まい:東京都

Re:巾着田の曼珠沙華

名前:悦子おばさん

> 巾着田で曼珠沙華の撮影会をしてきました。
> 写真を追加したので見てね〜

は〜い、見ましたよ!
じつは、先週NHKのニュースでやっていたのを見て、わたしも巾着田へ見に行こうかと思っていたんだけど、へろへろさんとHAYAさんのアルバム見て、十二分に堪能させていただいたので、行くのをやめました(笑)。どうもありがとうございます。

ところで、高麗駅のトーテムポール(!)ですが、あれは「将軍標」というものです。高麗は、昔朝鮮半島の高句麗から渡来したひとたちの集落で、村の入り口にアレを立てて、悪魔除けや家内安全を祈ったそうです。
あの将軍標は、以前はもっと古びていたんだけど、ごく最近、新しいのを立て直したと、これもNHKニュースでやっていました。
以上、情報はすべてNHKニュースに頼って生きているばあちゃんより。

Post ID:2717 お住まい:北海道

Re:巾着田の曼珠沙華

名前:へろへろ
> 何とか私も、巾着田の曼珠沙華ギャラリー追加。

拝見しました。
写真のコメントは理解不能なものが多かったのですが、あの状況の中、限られたアイテムを最大限に利用して撮影されたマニアックで面白い作品だと思います。
何も言わずに見せられてもHAYAさんの写真だと判るんじゃないかな(笑)
No,30、49、あの場所で他に無い紫色や黄色を無理やり見つけて入れているところに執念を感じます。
実際撮影している姿(へろへろギャラリー参照)を見ている私としては、ネタを事前に見た手品を見てるようで面白いのですが(笑)

斜め構図は俺も練習してみよっと。

バウ=サルバドーレ氏の写真も楽しみです。


> へろへろさん、やはり花は2日目の方が良いです。絞ってるのが良い!

今回は絞って撮ったものが壊滅的だったので、それが心残りです。
HAYAさんも結構気になってるんじゃない・・・?(笑)

3回目・・・
いくら何でもどうなんでしょうねぇ・・・
でも写真写りが良いから撮りたくなっちゃうんだよね、曼珠沙華・・・(苦笑)

おまけ一言

・・・。

マクロ撮影でも絞らなきゃいけないのね・・・今日初めて気づいた・・・

Post ID:2715 お住まい:東京都

Re:巾着田の曼珠沙華

名前:HAYA
こんばんは、皆様。
Y330さん、書き込みありがとうございます。m(_ _)m

何とか私も、巾着田の曼珠沙華ギャラリー追加。
へろへろさん、やはり花は2日目の方が良いです。絞ってるのが良い!
今日は力尽きたので、お返事はまたにさせてくださいまし!!
Post ID:2714 お住まい:北海道

巾着田再び

名前:へろへろ
また巾着田に行ってきました。
写真を追加したので見てね♪

おまけ一言

最近のお困り

今日が何曜日かわからない

Post ID:2713 お住まい:北海道

Re:ひこうきの展示会

名前:へろへろ
> > へろへろ様、HAYA様
> 私のHPのBBSに書き込みありがとうございました。
> 最近、多忙を極めており、ネット生活がおそろかに
> なりがちでBBSをチェックするのを忘れておりましたm(_ _)m

Y330さん、お忙しいところお疲れ様です。
Y330さんのページは宙に浮く三角形から炊飯器のホットケーキまで男のロマンが詰まったページだと思います。
私は現在超少忙の身なのでどんどん書き込んでしまうこともありますが、ご無理のないようお返事ください。
お体にお気をつけて〜

おまけ一言

気になる…

ひこうきの展示会・・・

Post ID:2712

ひこうきの展示会

名前:Y330
> へろへろ様、HAYA様
私のHPのBBSに書き込みありがとうございました。
最近、多忙を極めており、ネット生活がおそろかに
なりがちでBBSをチェックするのを忘れておりましたm(_ _)m

さてさて、
あちらで東京モーターショーの話題がありましたが
10月6日よりパシフィコ横浜で航空機関連の展示会が
催されます。
4年に1度開催されるエアロスペースという展示会で
飛行機版モーターショーといった内容ですが、
エンジンから計測機器まで展示されており、
なかなか面白い催しものです。

既にチケットは買いましたので、ネタ集めに遊びに
いってきます。

おまけ一言

最近の悲劇

このごろ睡眠のサイクルが滅茶苦茶(^_^;

http://www2.aero-space.jp/top_set.html

Post ID:2711 お住まい:北海道

巾着田の曼珠沙華

名前:へろへろ
巾着田で曼珠沙華の撮影会をしてきました。
写真を追加したので見てね〜
Post ID:2710 お住まい:東京都

Re:18切符旅行

名前:HAYA
> P.S. おもしろい馬の写真が撮れてました。

あ、自分の書き込み中に書いてあったから、ネタばらしちゃった(笑)。マズかった?!
赤耳さんも、写真ギャラリー公開してよ!

おまけ一言

質問です

インフォシークフォトアルバムなら、公開作業は簡単でしょ?>へろへろさん

Post ID:2709 お住まい:東京都

Re:18切符旅行

名前:HAYA
 こんばんは、へろへろさん、赤耳さん、皆さん。

> 18切符で旅をしてきました。
> 写真集に追加したのでみんな見てね〜

 バウ=サルバドーレ氏の写真が出るたびに大笑いしてました。コメントがおっかしくて(笑)。更に題名が付いた後に見直して、やっぱり大笑い。…いや、たぶんシリアスな話ですから笑うところじゃないかもしれないけど。(^_^)
 こういう楽しい写真集も良いですね。(※でも私はネタにはしないように!)

 しかしなんだ〜、浅間山近くまでいったのか。私もちょっと前に行ってきたんですが。でも登山口までじゃなぁ…。頂上の写真があるので、またそのうち公開しますね。
 そうそう、狭山の夕日の写真は昨日公開しましたので、そちらもよろしくです。

 ちなみに、へろへろさんのフォトギャラリーは、私のサイトと別ですので、リンクのページから探して下さいね。念の為。

>赤耳さん
 いくつもの顔を持つことは知っていますが(←しかも物理的に?!)、名前は統一してください…(笑)。
 顔を持つといえば、今日は、何故か首だけ写ってない馬の写真をありがとう。とっても爽やかで嬉しいよ。(▼_▼メ)
…喝〜〜〜っ!
Post ID:2708

Re:18切符旅行

名前:赤耳
> 赤耳さんにアドバイスをいただき、写真にタイトルをつけてみました。

アドバイス?
はて? さるばとーれさんでは?

P.S. おもしろい馬の写真が撮れてました。
Post ID:2706

乗り遅れてなどいない!

名前:赤耳
中の人などいない!!

カメラの性能の差が戦力の決定的な差でないことを
教えてやろうと思ったが・・・
と、バウ氏は言ってました。
「連邦(×)のカメラはバケモノか?」

おまけ一言

よろしく!

久しぶりの書き込みでした。

Post ID:2704 お住まい:北海道

Re:狭山湖

名前:へろへろ
HAYAさん、感想ありがとうございます。

>  おぉ、良いじゃない。彩の森公園も、木なんてなかなか絵に成らないはずだけど、良い感じ。構図が落ち着いてきたのかな。夕日もカラスも良い感じだね。今まであそこでカラスは何度も撮ってみたんだけど、ブレまくりなんだよね〜。

カラスの写真、言われて気づいたのですが、良くピントが合ってるなぁ・・・
どうやって撮ったんだろ(笑)

HAYAさんのギャラリーも拝見しました。
同じ夕日を撮影してても、それぞれの写真の中にテーマがしっかりあって、それが非常に細かいレベルで表現されているマニアックな写真(笑)ですねぇ。
HAYAさんの職人的な感覚がよく出た作品だと思います。
自分の写真と比較すると、性格の違いまで見えてくるようです(笑)
写真は奥が深いなぁ・・・勉強になります。

ところで最後の山火事写真はいつ撮ったの?
もしかして手持ち?(笑)
Post ID:2703 お住まい:東京都

Re:『華氏911』がシネ・リーブル池袋で上映される…

名前:HAYA
そういえば、マイケル・ムーア監督の番組を、テレビ東京でやるそうですね。

★アホでマヌケなアメリカ白人(1):9月10日(金)2:25〜3:40
★アホでマヌケなアメリカ白人(2):9月11日(土)3:10〜4:30
★ボウリング・フォー・コロンバイン:9月16日(木)21:00〜23:24

初日は10日ですから、今夜ですね。深夜2:25〜。
なんだかんだ言って、1作品も見たこと無いので、ビデオにでも録って見てみます。興味のある方はどうぞ。…って回し者じゃないけど(笑)。
Post ID:2702 お住まい:東京都

Re:狭山湖

名前:HAYA
 こんばんは、へろへろさん。

 おぉ、良いじゃない。彩の森公園も、木なんてなかなか絵に成らないはずだけど、良い感じ。構図が落ち着いてきたのかな。夕日もカラスも良い感じだね。今まであそこでカラスは何度も撮ってみたんだけど、ブレまくりなんだよね〜。
 今回自分のは、数枚しか見られるのがないです(汗)。

…ところで、私は転けてたんじゃないって。んにゃろ〜!(笑)
Post ID:2701 お住まい:北海道

狭山湖

名前:へろへろ
さっきHAYAさんと狭山湖に行ってきました。
写真集に追加したので見てね〜

おまけ一言

不覚…

途中で電池が切れた・・・

Post ID:2700 お住まい:東京都

Re:大曲の花火

名前:HAYA
こんばんは、悦子おばさん、へろへろさん、皆さん。

>へろへろさん
> 今度からばれないように撮影枚数は非公開にしよう・・・
非公開にするのか〜。でもこれからは、650枚を基準に勝手に予想します(笑)。

> どんな体勢で撮ってるんでしょう?(笑)
ふははははっ! 体勢は、常にとても格好良いぞっ!! ?
(撮ってる体勢は撮影禁止!)

>悦子おばさん
メールのお返事など、いつも滞ってしまって、すみません。m(_ _;)m
Post ID:2699 お住まい:北海道

Re:大曲の花火

名前:へろへろ
HAYAさん、悦子おばさん感想ありがとうございます。

> 花火、素晴らしいねっ! さすがに650枚からの選りすぐりだけあって、どれも美しいですね。こんなスゴイのを目の前で見たら、圧倒されるでしょうねえ。

そうなんですよ、650枚から選んでるだけあって、結構見れる写真があります(笑)
(今度からばれないように撮影枚数は非公開にしよう・・・)
まぁそれにしても大曲の花火は他の花火大会と比較して段違いです。
2泊して行った甲斐がありました。

HAYAさんの写真拝見しました。
苦戦してる様子が写真からも伝わってきますね(笑)
そんなHAYAさんにはこの言葉を贈ります。
「まぁそんな時もあるさ」(笑)
しかし、そんな状況の中、頑張ってる写真ですね。
光の見つけ方や撮影アングル(どんな体勢で撮ってるんでしょう?(笑))は経験の差を感じてしまいます。
Post ID:2698 お住まい:東京都

Re:大曲の花火

名前:悦子おばさん
> 花火の写真を追加しました〜
> 見てね〜
>
こんにちは! 見ましたよ〜
花火、素晴らしいねっ! さすがに650枚からの選りすぐりだけあって、どれも美しいですね。こんなスゴイのを目の前で見たら、圧倒されるでしょうねえ。

花火大会を待ち受けるテント村(?)の様子が、とってもおもしろかったです。なるほど・・・、こうやって準備しているんだね。同行の4ヶ月のわんこや、かわいい子猫(アメリカンショート?)や、とんぼさんたちの写真、へろへろさんらしくてほほえましいです!

おまけ一言

お勧め!

ハリー・ポッターの5巻「不死鳥の騎士団」面白いよ! 今までのシリーズの中では一番しっかりできてる。

Post ID:2697 お住まい:東京都

Re:大曲の花火

名前:HAYA
こんばんは、みなさん、へろへろさん。

> 花火の写真を追加しました〜

 花火、良いね〜。色も奇麗。よく写ってる。技術的にも難しいはずだよね、花火は。
 夕焼けも奇麗だね。あと、池と木のシルエットは正統派な感じでの良さがあった。トンボはよく逃げなかったな!
 コメントは、野性の狸とか、機長車輪が!みたいなのに、笑わせてもらったよ(笑)。

 あと話が少しズレちゃうけど、花火の下の方に、見てる人達が写ってるけど、これがまた何とも不思議な感じでした。炎をバックにシルエットみたいなのも。ちょっと全員同じ方を向いてると、ミーアキャットみたい、と思わず言いたくなる私ですが(笑)。

 へろへろさんのフォトギャラリーは、私のページのリンクのページから行けます。念の為。

 ところで、私の写真の高円寺阿波踊りの話。お祭りの提灯には、よくお店の名前が入ってますよね。おそらく寄付など協力したお店や団体ではないかと。今日発見したのですが、No.7に「きゃべつのせんぎり」って書いてあるのだよ。お店の名前?!謎だ!!
Post ID:2695 お住まい:東京都

Re:なかなか良かったですよ

名前:HAYA
 どうもどうも、sコアラさん、皆さん。

 昨夜、写真をわんさか公開しました。
 滝山の阿波踊りは雨で大失敗だったけど載せました。実は雨っぽいと知って、先回りして高円寺の阿波踊りを撮ってきてあったんですよ(笑)。そちらは、まあまあ見れるのではないかと。
 あと、つい先日友達のライブへ行ったので、その写真。今回は暗い写真の撮影続きでムズかった。
 さらに、8月にも狭山丘陵をチャリで回ったのでその写真なんかを。
 また、変な写真(?)ギャラリーを設置。サスケに何枚か追加。内輪ギャラリーも色々変化。「最近の好きな写真」ギャラリーが、最近じゃなくなってきたので更新したいけど、まだやってません。

 なかなか良いぐらいに思われてるならまた更新します。まぁしばらくデジカメにはハマってるとは思います。しかしすでに容量圧迫し始めたよ(笑)。
 興味のある方は、写真のページをどうぞご覧下さい。

おまけ一言

すご過ぎ

へろへろさんの花火も楽しみにしてますよ。…でも一度に650枚見るのは辛そう(笑)。

Post ID:2694 お住まい:東京都

Re:緊急告知

名前:HAYA
 こんばんは、へろへろさん、皆さん。

> 完全にやられたねぇ・・・

 確かにやられた…。自分も母の話は信じ込んでたよ。でもこれはしょうがないんじゃない?
 聞いた瞬間に、信じるとか信じないとか考えるような話じゃないんだから。それ故、動物への情と合わせてスルスルッと広まっていくんだろうね。今回は、たまたま同じ話を2つ聞いたから疑ったけどさ。大した実害みたいなものはないけど、何だか…アホらしくなるね(汗)。

 ネット時代になって、デマも爆発的にメールとかで広がる可能性があるんだろうと、改めて感じたよ。関東大震災の時じゃないけど、変な噂が広まらないといいけどね…。オレオレ詐欺なんかも他人事じゃないかもね。

 そういえば違う視点からの話だけど、前に「○○銀行が破産」みたいなメールを、軽い冗談で友達だかに送った女性がいて、それが噂で広まって株価が下がって損害賠償→有罪なんてことあったよね。…そんな簡単に加害者になっちゃうのか?!って、いたずら好きな私には、かなり衝撃的なニュースでした。

 冗談メールで思い出したけど、911テロの直後に、韓国へ飛行機で行った日本人男性が「ハイジャックされた」って恋人に冗談でメールしたら、韓国の空港で大騒ぎになってて、最終的に入国拒否!なんてこともあったよね。いくら何でもこういう冗談はやんないだろ(汗)。それこそ冗談(シャレ)になってね〜よ(笑)。転じて、この話自体が冗談じみてるよって、おい!

 話は戻って「犬のブリーダー会社が倒産。3〜6ヶ月のラブラドール30匹処分」みたいな話は、デマみたいですよ。
 私も、検索でどこぞの掲示板を見たので、いつかここを見る人もいるかもしれない、ということで。
Post ID:2693 お住まい:東京都

なかなか良かったですよ

名前:sコアラ
阿波踊り写真と、ライブ写真見せて貰いましたよ。
なかなか良かったですよ。

滝山でのものはデジカメと雨との戦いだったね。
高円寺の方が良かったらしいけど、(写真とか見るだけでも)そんな感じが伝わってきた…
様な気がするのは私だけか?!←もしそうなら、単純すぎ、sコアラ!!!

ライブもなかなかでしたねぇ。最後の永井氏が日常的な“顔”、をしてて良かったヨ。

おまけ一言

P.S.

腰痛(ヘルニア)を治す良い病院があれば、何方か教えて下さい。ガセだと困るけど…。 でもこういう風に尋ねるのはイカン事なのかな?(汗)

Post ID:2692 お住まい:北海道

Re:れ:過去の誤算

名前:へろへろ
> 滝山の阿波踊りの写真、全滅しました。まさかの良い写真が1枚もないという…。(汗)
> ISO感度を800まで上げてもブレまくり。カメラもまともに持てなかった。雨が降ってたので、デジカメ壊れないようにハンカチ被せたり恐々としながら撮影(涙)。「まだ懲りてないじゃん」とか言わないでね!…今回は大丈夫だろうか。ヤバかったかな。

う〜ん、予想はしていたけど(笑)残念ですな。
ちなみに私は大曲の花火の撮影をしてきました。
650枚ほど・・・(汗)
何枚か良いのが撮影できたので家に着くまでにパソコンが壊れなければ公開できる予定です(笑)

ちなみにまだ仙台にいます〜
(今夜はネットカフェに泊まり・・・)
Post ID:2691 お住まい:北海道

Re:緊急告知

名前:へろへろ
ごめんなさい。
ガセネタでした。
大元たどったらチェーンメールだったみたい・・・
完全にやられたねぇ・・・

しかも電話でメールの内容以外の付属情報も流れてきて、かなりどうしようか真剣に悩んじゃったよ・・・

まぁ、そういうメールが広まるってことはそれだけ動物のことを考えてくれる人が多いってことらしいよ(笑)

おまけ一言

お詫び

ごめんなさいです・・・