ZASAE B@! フリートーク掲示板

ようこそ! ZASAE B@!
フリートーク 掲示板 へっ!    うわっ!

こちらは、BlockFighterやマスク狂時代battleのHAYAの掲示板です。話題やメンバーは限定していません。どなた様もお気軽にさぁどうぞ〜!(※跡地です。閲覧のみ)

Post ID:2718 お住まい:東京都

Re:巾着田の曼珠沙華

名前:悦子おばさん

> 巾着田で曼珠沙華の撮影会をしてきました。
> 写真を追加したので見てね〜

は〜い、見ましたよ!
じつは、先週NHKのニュースでやっていたのを見て、わたしも巾着田へ見に行こうかと思っていたんだけど、へろへろさんとHAYAさんのアルバム見て、十二分に堪能させていただいたので、行くのをやめました(笑)。どうもありがとうございます。

ところで、高麗駅のトーテムポール(!)ですが、あれは「将軍標」というものです。高麗は、昔朝鮮半島の高句麗から渡来したひとたちの集落で、村の入り口にアレを立てて、悪魔除けや家内安全を祈ったそうです。
あの将軍標は、以前はもっと古びていたんだけど、ごく最近、新しいのを立て直したと、これもNHKニュースでやっていました。
以上、情報はすべてNHKニュースに頼って生きているばあちゃんより。

親記事

子記事

  • Post ID:2722 お住まい:北海道

    Re:巾着田の曼珠沙華

    名前:へろへろ
    > は〜い、見ましたよ!
    > じつは、先週NHKのニュースでやっていたのを見て、わたしも巾着田へ見に行こうかと思っていたんだけど、へろへろさんとHAYAさんのアルバム見て、十二分に堪能させていただいたので、行くのをやめました(笑)。どうもありがとうございます。

    悦子おばさん、見ていただきありがとうございます。
    私もHAYAさんと同じく、悦子おばさんもカメラマンになり、写真を撮りに行くのをお勧めします。
    巾着田は自転車ですぐ(?)らしいですよ(笑)
    カメラマンネームの命名は私にお任せください。
    世界的なフラワーカメラマンにして差し上げます(笑)

    > ところで、高麗駅のトーテムポール(!)ですが、あれは「将軍標」というものです。高麗は、昔朝鮮半島の高句麗から渡来したひとたちの集落で、村の入り口にアレを立てて、悪魔除けや家内安全を祈ったそうです。

    へぇ〜へぇ〜へぇ〜・・・(87へぇ)
    高句麗から来たから「高麗」なんですねぇ・・・

    > あの将軍標は、以前はもっと古びていたんだけど、ごく最近、新しいのを立て直したと、これもNHKニュースでやっていました。

    へ〜へ〜へ〜・・・(+5へぇ)
    普段から立ってるものなんですねぇ・・・

    なかなか勉強になります。


    「94へぇ」の悦子おばさんには「禁の脳」を差し上げます。
    ちなみにこの禁の脳はマロンパン入れになってま〜す。

    おまけ一言

    最近の悲劇

    全ての情報をフジ●レビに頼って生きているとこんな人間になっちゃいます・・・

  • Post ID:2720 お住まい:東京都

    Re:巾着田の曼珠沙華

    名前:HAYA
     こんばんは、皆さん。

    >へろへろさん
    > 今回は絞って撮ったものが壊滅的だったので、それが心残りです。
    > HAYAさんも結構気になってるんじゃない・・・?(笑)

     壊滅的といっても、私のより全然良いからなぁ。自分のはもちろん気になってます。でも気軽にスナップ的に撮りたい。しかしボケブレ嫌。贅沢?(笑)…一脚とクイックシューでも使おうかなぁ。

    > マクロ撮影でも絞らなきゃいけないのね・・・

     場合によるんじゃない? ピント面以外のボケ味を強めたかったら絞らない方が良いだろうし。つまり、ピントが合ったように見せたい奥行きの調整…で決まるんじゃないかな。
     でもせっかく絞ってピントの合う範囲を広くしても、その分シャッタースピードが落ちるから、ピント合ってるのに花が風で揺れててブレた、なんてのも気をつけましょう。
     あとはね、何段か絞った方がレンズ性能として描写が良くなるなんて話を聞いたことがあるよ。レンズによるんだろうけど。私のデジカメは解放だとダメ。でもレンズがもともと暗いから、そんなこと言ってられないんだけどね(笑)。違うリスクが増すから…。
     フォトアルバムへのコメントしようと思ってたけど、長くなったのでまた今度〜。

    >悦子おばさん
    > へろへろさんとHAYAさんのアルバム見て、十二分に堪能させていただいたので、行くのをやめました(笑)。

     え〜っ?! 行くの止めちゃったんですか?!
    やはり写真より現物の方が良いような気がします。音とか空気とか熱とか光とか。でもイメージは写真の方が良いかもしれません。卒業アルバムの母校がなぜか奇麗!…みたいな現象です。私たちの写真でお腹いっぱいになってしまったでしょうか?(笑)

     デジカメ片手にお出かけなんてどうでしょう?…悦子おばさんの写真館建設?!(^_^)

    > 高麗駅のトーテムポール(!)ですが、あれは「将軍標」というものです。

    「将軍票」というんですか。「トーテムポール」だと母国語を捨ててるような気分で落ち着かなかったんです(笑)。とりあえず「碑」と書きましたが、今度直しておきます。ありがとうございます。
     しかし色々と歴史があるんですね〜。
    • Post ID:2723 お住まい:北海道

      Re:巾着田の曼珠沙華

      名前:へろへろ
      > > マクロ撮影でも絞らなきゃいけないのね・・・
      >
      >  場合によるんじゃない? ピント面以外のボケ味を強めたかったら絞らない方が良いだろうし。つまり、ピントが合ったように見せたい奥行きの調整…で決まるんじゃないかな。

      そうそう、いっつもシャッタースピードを稼ぐためにマクロは開放側にして撮ってたけど、例えば昆虫の頭にピントを合わせても羽の付け根の部分でもうピントが外れてたりといった写真が多いのでその辺が解ってなかった〜
      いつもデジ一眼の写真と比較して鮮明さが甘いと思ってたのは単なるピンボケでした・・・
      虫撮る時って虫自体に合わせるよりも虫が止まってる葉っぱとかに合わせたりすることが多いからねぇ・・・

      まだまだ修行が必要っぽいです・・・

      おまけ一言

      ところで

      そろそろバウ=サルバドーレ氏の写真はできたかな・・・?

      • Post ID:2724 お住まい:東京都

        Re:巾着田の曼珠沙華

        名前:HAYA
         こんにちは、へろへろさん、バウ=セルバドールさん(突然)。

        > 例えば昆虫の頭にピントを合わせても羽の付け根の部分でもうピントが外れてたりといった写真が多いのでその辺が解ってなかった〜

         あ、でも指摘する前にわかってたのね。失礼失礼。

         ところで、へろへろフォトギャラリーって、最初のアルバム「2004年夏」しか「他のアルバム」へのリンクボタンが無いんだけど、他のアルバムにもボタン付けられないのかな???

         ちなみに早くwebサイトも作ってね(笑)。
        …バウ氏も(笑)。…で更に、ARS氏も、Kazu氏も!
        • Post ID:2725 お住まい:北海道

          Re:巾着田の曼珠沙華

          名前:へろへろ
          >  ところで、へろへろフォトギャラリーって、最初のアルバム「2004年夏」しか「他のアルバム」へのリンクボタンが無いんだけど、他のアルバムにもボタン付けられないのかな???
          >

          あ、本当だ、リンクボタンついてなかった・・・
          失礼しました。

          早速「他のアルバム」のリンクボタンをつけたましたのでよろしく〜