確かに、文は難しいです。
HAYAさんと同じく、私も文がおかしいと思って最初の「無関心党として」カキコを削除したのですけども、熱い討論をする場を設けたようで(苦笑
sコアラさんが言うことは最もでしょう。
悦子おばさんがおっしゃった同じ考えの若者が…ということもわかります。でも、現状はどうでしょう?
アニメに規制がかかり、マンガのほとんどが来年から1●●指定に。
私たちのような若者が今の政治に期待が持てないのもうなずける一つの理由であるといえます。そんなことを決定する前に、もっと討論すべき問題が山積になっているじゃありませんか。
若者にとっては政治とは自分たちのものではなく、逆に自分たちに規制をかけるものであるといえるでしょう。
それに、おかしいじゃありませんか、時代劇の過激シーンは問題がないのに、ドラえもんはダメだとかいうんですよ。なのに推奨する道徳的マンガは手塚治虫先生のマンガなんですよ。でも実際は手塚マンガのほうが実は規制にかかって1●●になるべきものなのに。それだったら時代劇だって1●●でしょう。暴力シーンに女性の入浴シーンまで。来年から施行される法律から見れば明らかに1●●ですよ。
若者が変われば国が変わる、世界が変わる。それは、それを実現してきた今政治を取り仕切ってる年代が言えることです。
今の若者は、国も世界も動かすことはできない。それは若者のやりたいことが規制されているから。会社の命令で戸籍がない場所に飛ばされ、夢見ることを奪われた元社会人はフリーターに。
若者全員が、たとえ60%でもいい、多くの若者が投票所に行く、それは不可能に近いわけで。
たとえ若者が全員投票所にいけたとして、国が変わると断言できるのでしょうか?自民党の派閥幹部が全員いなくなれば別でしょうが、それを応援しているのが40代から上の年齢層なわけで。
日本人が国を変える気があるのなら、自分を救う気があるのなら、なぜ自民党ばかり、問題を起こしてばかりいる党にばかり票が入るのでしょうか。
疑問でなりません。
sコアラさんが言うことは最もでしょう。
悦子おばさんがおっしゃった同じ考えの若者が…ということもわかります。でも、現状はどうでしょう?
アニメに規制がかかり、マンガのほとんどが来年から1●●指定に。
私たちのような若者が今の政治に期待が持てないのもうなずける一つの理由であるといえます。そんなことを決定する前に、もっと討論すべき問題が山積になっているじゃありませんか。
若者にとっては政治とは自分たちのものではなく、逆に自分たちに規制をかけるものであるといえるでしょう。
それに、おかしいじゃありませんか、時代劇の過激シーンは問題がないのに、ドラえもんはダメだとかいうんですよ。なのに推奨する道徳的マンガは手塚治虫先生のマンガなんですよ。でも実際は手塚マンガのほうが実は規制にかかって1●●になるべきものなのに。それだったら時代劇だって1●●でしょう。暴力シーンに女性の入浴シーンまで。来年から施行される法律から見れば明らかに1●●ですよ。
若者が変われば国が変わる、世界が変わる。それは、それを実現してきた今政治を取り仕切ってる年代が言えることです。
今の若者は、国も世界も動かすことはできない。それは若者のやりたいことが規制されているから。会社の命令で戸籍がない場所に飛ばされ、夢見ることを奪われた元社会人はフリーターに。
若者全員が、たとえ60%でもいい、多くの若者が投票所に行く、それは不可能に近いわけで。
たとえ若者が全員投票所にいけたとして、国が変わると断言できるのでしょうか?自民党の派閥幹部が全員いなくなれば別でしょうが、それを応援しているのが40代から上の年齢層なわけで。
日本人が国を変える気があるのなら、自分を救う気があるのなら、なぜ自民党ばかり、問題を起こしてばかりいる党にばかり票が入るのでしょうか。
疑問でなりません。
おまけ一言
後悔してます…