創作活動、平和運動、共に頑張ってください!!
> 悦子さま
レヴューとは名ばかりの駄文を読まれてしまい赤面する思いです。
以前、"悦子おばさんの童話館"を拝見した際、1日1話ずつ楽しんでいこうと思いながら一気に全て読み尽くしてしまう程引き込まれたので是非感想を、と思い立ったのですが、自分の駄文に尻込みして投稿をためらっていました。私にも魅力的な文章が生み出せれば嬉しいのですが・・・。
悦子さまの童話に登場するキャラクター達は喜劇、悲劇共に元気一杯躍動感に満ち溢れエネルギーを分けてもらっているような気分になれます。特に"まいごのファ"は大変愉快なお話しで大のお気に入りです。一方、"サソリ"や"青い目のりゅう"などのような悲劇の中には非常に深い寓話的訓示が秘められており、自分の生き方や世界の在り方について色々と考えさせられます。もっとも涙もろい性質ですのでついつい感情に流されてしまうのですが。
拙い感想で恐縮ですが大変楽しく拝読させて頂いています。創作活動、平和運動ともに難しい課題ではありますがHAYAさまともども目標目指して頑張って下さい。応援しています!
レヴューとは名ばかりの駄文を読まれてしまい赤面する思いです。
以前、"悦子おばさんの童話館"を拝見した際、1日1話ずつ楽しんでいこうと思いながら一気に全て読み尽くしてしまう程引き込まれたので是非感想を、と思い立ったのですが、自分の駄文に尻込みして投稿をためらっていました。私にも魅力的な文章が生み出せれば嬉しいのですが・・・。
悦子さまの童話に登場するキャラクター達は喜劇、悲劇共に元気一杯躍動感に満ち溢れエネルギーを分けてもらっているような気分になれます。特に"まいごのファ"は大変愉快なお話しで大のお気に入りです。一方、"サソリ"や"青い目のりゅう"などのような悲劇の中には非常に深い寓話的訓示が秘められており、自分の生き方や世界の在り方について色々と考えさせられます。もっとも涙もろい性質ですのでついつい感情に流されてしまうのですが。
拙い感想で恐縮ですが大変楽しく拝読させて頂いています。創作活動、平和運動ともに難しい課題ではありますがHAYAさまともども目標目指して頑張って下さい。応援しています!