ダイアモンド富士、高尾山で撮影 〜 2010年12月

富士山の頂上に日が沈む景色は「ダイヤモンド富士」と呼ばれています。
見られる時期は場所によって異なるのですが、高尾山の頂上から見られるのは冬至の頃です。今年も行ってきました。

第1回!

毎度のことながら、自転車で行きます。約2時間。その後ケーブルカーは使わずに頂上を目指します。1時間弱の登山。息絶え絶えで何とか辿り着きます。ダイヤモンド富士どころではありません(笑)。

一応ダイヤモンド富士

雲が多い! 無理かもしれない!
そう、いつも見られるとは限らないのです。でも5分で雲がなくなった経験があるので、諦めずに待ちましょう。

微妙にダメでした…。


富士山のある(?)夕景

雲よ…。何だか虚しい…。
夜景を見ながら下山して、また自転車で2時間です。身も心も寒いです(笑)。

もうこんなこと二度とするか〜! (T_T)


第2回!

二度と来ました。(☆_☆)
やっぱり自転車と徒歩登山です。ぐるぐる死にものぐるいです。

頂上は大混雑!

頂上に付くと、超常現象と思うくらい大混雑! 今までで一番混んでました。

しかも、撮影できる場所が全く空いてない!!!
さぁどうする?? 迷ってる暇もない!!


頂上から駆け下りる! そして隣の峠の「もみじ台」へと駆け上る!
た、体力の限界が…。富士山の向こうに、手をふる祖父母が一瞬見えた…。(@_@;)

こっちも大混雑だが、何とか撮影場所を確保。撮れた写真をお見せします。


ダイヤモンド富士の写真

ダイヤモンド富士寸前

2分前くらい。


ダイヤモンド富士1

ほぼ真ん中。


ダイヤモンド富士2

前の写真から1分後。
そう、ほんの一瞬の出来事です。

この一瞬のために自転車と登山。泣けますね…というか、単にバカですね。



ダイヤモンド富士後

日の沈んだ後。寒いです。

私はしばらく頂上でたたずみ、暗くなるのを待ちます。ライトは必ず持って来ようね。



夜景を見ながら下山

高尾山より夜景

夜景が綺麗なんです!
このために暗くなるのを待っていました。

これはケーブルカー乗り場付近。私は乗らないで下ります。この先は真っ暗です。


高尾山より夜景(金比羅台)

金比羅台からの夜景。
ロマンチックです。でも山の暗闇の中に独りです…。面白がっていますけど(笑)。


帰路は、甲州街道の先から月が昇ってきました。月に落ちる感じで自転車を走らせる。ロマンチックだー!!
明日はクリスマスイブ。どんなロマンが?!

クリスマスイブは、妹の引っ越しを手伝わされて手伝って、年末出しそびれたという、粗大ゴミを運搬してました。イブに粗大ゴミ…。わ、私のロマンは…。誰か私に愛を…。(@_@;)

山の注意点や、道中のバカさ加減は、2008年のダイヤモンド富士の記事に写真とともに詳しく載せています。よろしければそちらもどうぞ。
読んでくれてありがとね!



御岳山とちょっと紅葉と落ち葉と 〜 2010年11月

御岳山へ行こう

「今年、御岳山みたけさんの紅葉みたっけ?・・・見ておらんので、見てこーよう!」
そんな私の独りオヤジギャグも、町ではこだましてくれない。最近こだま不足だと思う。 …そうだ、山へ行こう。

私は、登山と夜逃げ兼用のリュックを背負い、自転車に股がった。とりあえず駅まで行こう。そうすればきっと、進むべき道が見えてくる。
そうしてペダルを漕ぐこと、約2時間半。私は、駅へ到着した。

御岳駅
御岳山へ登るには、この駅が便利だ。

そのとき気がついたことがある。いきなり現地の駅へ来てしまったら、電車に乗れないではないか! 思えば、駅に来たこと自体に全く意味がない。便利でも何でもないよ。

こんなウッカリ屋さんの私は、きっと最近疲れているんだ。…そうだ、疲れている。だってもう脚がパンパンで動かないんだ!

癒しを求めて山へ

山はきっと、この疲れた私と、私の脚を癒してくれるだろう。ここから徒歩で山へと向かう。

その前に、多摩川上空より写真撮影だ。
川沿い左の木々奥の稜線手前から(たぶん)、日の出山、御岳山、大塚山。その奥(正面)はわからない。きっと奥だから奥多摩だ。

川沿いを歩く。紅葉は始まったばかりのようだ。それでも多量の木の葉が舞い、降った木の葉が薄い氷のように川面を流れる光景も見られた。

川を後にし、麓の大きな鳥居を潜ると、徐々に上り坂となっていく。脚がつりそうだが、何とか持ちこたえていた。

魅惑なるケーブルカー

ケーブルカーの滝本駅まで辿り着いた。ここから山頂付近まで行けるケーブルカーはとても便利だ!

しかし思うのだ。
ここまで電車やバスや車で来た人が、ケーブルカーに乗るのは頷ける。だが自転車と徒歩で来ておきながら、ケーブルカーはないだろう。どこか美しくない。どうせなら最後まで美しく飾り、美しく散りたいと思うのが人情というものだ。(最後か?!散るのか?!)

「縄に繋がれて登るなんて、オレはごめんさ! 自由万歳!!」

自由を豪語する私の足取りが、かなり不自由なのは気のせいか。ケーブルカーから不自然に顔を背け、よたよたと山道へ向かう私は、美しかった…のか。
出迎えてくれるのは、石の鳥居、イチョウとスギの大木。ここから本格的な登りとなる。

山、真っ最中

ひたすら登る。御岳山は主に杉山だ。調子がいまいちで、気をつけている歩き方も崩れて道中がとても長く感じた。

今回印象的だったのは、落葉らくようだ。
木の葉が吹雪のように舞い、ときには人の顔ほどの大きな固い葉がガッサガッサと落ちてくる。何だか楽しい。
時折強い風が吹くと、遠くの山々は霧吹きのように木の葉の粒を吐き出し、舞い上げる。それはチラチラ瞬く金色の粒となり、のんびりと山へ沈殿する。

登りは一段落。
ひとまずケーブルカーの上の駅である、御岳山駅へ向かう。ここは見晴らしが良い。しばらくお弁当を食べて過ごす。

麓を望む。
山と山の間の灰色部分が、多摩川に沿った町並み。そこを自転車で来た。一番手前の町並みがおそらく御岳駅近くで、川から写真を撮ったところ。蛇行しながら右上へたどり、右画面外の地平線の彼方(次の写真の山の裏方向)が自宅の方かな。

日の出山を望む。
ぼちぼち紅葉してる。霞み気味だった。

ちなみに景色を見ながら帰りのことを考えてはいけない。…と思うと、余計に考えちゃったりする(汗)
…どう見ても無理でしょ、帰るの
…まぁ、いいや。(いいのか?!)
とりあえず山頂まで登ろう。あと一踏ん張りだ。

途中で、大塚山を撮影。奇麗だったけど、過去に撮った写真の方が紅葉してたなぁ。


とうとう登頂

ついに山頂の御嶽神社みたけじんじゃへ到着!
山頂まで、参ったぞ~っ! いや~、足が痛すぎる。流石に参った参った。山頂へ参って、参っているところだが、もうひと参り…と。

神社で、お参り!
どうか神様が幸せでありますように・・・」(-人-)
この願いを神様が叶えるとしたら、神様は自ら神頼みするのか、自分で頑張ってみるのか??…といいつつも、神様が神頼みする姿はどうにも適わんなぁ(笑)


後は、帰るだけ。
「だけ」といってもね…。「だけ」だから、とってもつまらなくて、なぜか行きより遠く感じて、なぜかいつも向かい風で、何故か1つずつ赤信号にひっかかって…、すぐ暗くなって、寒くて、寂しくて、疲れてて、辛くて…。

でもね、歯を食いしばって、頑張って、それを乗り越えた先にあるのは・・・

・・・普通に自宅があるだけだよ。ハハハ。


さて、来た道を下り、自転車に乗り、私は散らずに無事(?)帰宅した。
息絶え絶えの私は思う。こんなバカげたことをしている私は、頭がおかしいのではないかと。しかし、体の方がもっともっとおかしくなってるので、もうどうでもよくなって、飯を頬張り、風呂と布団に倒れ込むのだった。

めでたし、めでたし。
おめでたし。


最後に、御岳山のお土産屋さんの通りの写真。
御岳山は、山の上に町がある。神社を守る人々が住むという。歴史を知ると面白いかも知れない。

今回の写真は一眼レフではなく、フジのコンデジF710(未だ現役!)で撮ったよ。
最後まで読んでくれてありがとう!

あ~、しまった!!
こだまのことを忘れてた。こだまが聞きたかったのだ。私のこだま不足はまだまだ続く・・・

おしまい



友達のウェブサイトをリニューアルしました

ベーシスト永井健二郎氏 Official Siteをリニューアルしました。
僕のデザインだよ〜!

ベーシスト永井健二郎 Official Site

www.nanjiro-music.com

永井氏は高校時代からの友達です。
2009年8月12日には、彼のバンドである「TRAFFIC INFORMATION」の「ROUND 1」というアルバムもユニバーサルミュージックより発売されました。詳しくは「友達のCD発売!! 〜 ジャケットとサイトを作った」を読んでね。

サイトですが、デザインも前よりスッキリしました。
Googleカレンダーから、ライブスケジュールを取得して「来週!」とか「明日!」とか表示するようにしました。他にも色々工夫した気がしますが、産みの苦しみの後はすっかり忘れます(笑)
ぜひ訪れてみて下さい!

ちなみにバンドTRAFFIC INFORMATIONのサイトも僕のデザイン。そちらもよろしく!

彼の誕生日に今日に合わせての、リニューアルなのでした。

友達のCD発売!! 〜 ジャケットとサイトを作った

本日2009年8月12日、バンド「TRAFFIC INFORMATION」の1st.アルバム「ROUND 1」が発売されました!
友達の永井君がリーダーのバンドということもあって、とても嬉しいです。しかもジャケット類のデザインやサイト作成を僕がやらせて頂いたということもあり、発売されるのを楽しみにしていました。たくさん売れるといいな〜♪

バンド「TRAFFIC INFORMATION」

初耳だと、交通情報と間違われそうですが(笑)超技巧系プログレッシブ・フュージョン・バンド。高校時代からの友達、永井健二郎氏が中心となって結成したバンドです。

1st.アルバム「ROUND 1」

CDジャケット
title:
ROUND 1
発売日
2009年8月12日
品番
POCE-3268
価格
¥2,000(税込)
制作
光陽エンタプライズ(有)
発売元
株式会社アスタエンタテインメント
販売元
ユニバーサルミュージック合同会社

曲は、永井君とメンバーの方が関わったオリジナル曲です。僕が好きなのは、このバンドの特長ともいえるプログレの変拍子な曲です。脳みそがコネコネに(笑)。他にも色々な曲調があります。発売前にサンプルCDを頂いたのですが、もう何度も繰り返し聴いています!
視聴できるサイトがあれば良いのですが、執筆現在は無いようです…。僕の過去記事の動画で少し雰囲気わかるかも。古い時期のもので、音質も画質も荒いので参考程度に。

販売サイト

様々な店舗で販売されていますが、購入可能なサイトをごく一部ですが紹介します。

Official Site

サイトのスクリーンショット

サイトも作成させて頂きました。ぜひ訪れてみて下さい!
TRAFFIC INFORMATION Official Web Site

永井健二郎氏のサイト。ちなみにこちらも僕のデザイン。
ベーシスト永井健二郎 Official Site

デザイン関係

CDジャケットは、永井君のイメージを元にイラストに仕上げました。この他に、裏ジャケット、ブックレット等…をデザインしましたが、そちらは買った方へのお楽しみです♪

フライヤー

「ROUND 1」のポスターとチラシ(フライヤー)も作りました。基本的に同じデザイン。

また、レコ発ライブとレコ発ツアーが行なわれますが、そのチラシも作成。興味がありましたら、ぜひライブへ。

フライヤー フライヤー

最後に…

最後に、永井君個人のサイトの日記を引用したいと思います。

本日我がバンドTRAFFIC INFORMATIONの記念すべきファーストアルバム“Round 1”が発売となりました\(^o^)/

なるべくライブに近い形の音を残したい!という思いから、現代の技術にはなるべく頼らずに録音しました。
本来であればデータ上で修正したり、ちょっとずれた部分だけを録りなおしたりするものなのですがほとんど修正はしておりません!!
ミストーンがあったとしても、それも音楽!ということで残してます。
ソロパートも大体の場合、後からカブせることが多いのですがそのまま録ってます♪
どの曲も1テイクから2テイク以内なので、気合と集中力と緊張感が凝縮されていると思います。

素晴らしいメンバーとアルバムという形で音源を残すことが出来たのは幸せ以外の何物でもありません。
たくさんの方に聴いて頂ければ幸いですm(__)m

ボクにとっては新たな人生のRound 1スタートです!!!

(永井健二郎)

TRAFFIC INFORMATIONの応援、どうぞよろしくお願いします!!
詳細はTRAFFIC INFORMATIONのサイトでわかりますので、僕の記事では自分のことを中心に紹介しちゃいました。(^_^)>
最後までご覧頂きありがとうございました!

桜の写真 〜 2009年

今年も桜の写真を公開します。
載せる写真を絞り込むのが面倒になって(汗)多くなってしまいました。長らくお付き合い願います。また久々の更新です。m(_ _;)m


光と影編

今年はこの「光と影編」が一番作品っぽいかも。
(写真はクリックで拡大します)


桜 桜 桜 桜

桜 桜 桜

桜 桜

無言編

桜 桜 桜 桜 桜 桜 桜 桜 桜

文章書くのが面倒で、無言編にしたという噂が…


お散歩編

今年の撮影は、何となく近所で済ました感じです。
なかなか上手く撮れなくてガッカリ。去年は気合い入ってたよな〜と思って去年の記事をみたら、それ程でも無かったみたい。記憶はいい加減です(汗)。そしたらすっかり今年の写真がマシに見えてきた(笑)。(いい加減なのは記憶だけではないらしい!)

お散歩編ということでスナップ的なものを中心に載せました。
まずは、小金井公園。毎年のことですが、お花見客で賑わっていました。満開で散る花もほとんどなく、華やか過ぎるほどでした。

お花見風景 小金井公園の桜 小金井公園の桜

次は、高尾山とその周辺。

高尾山にて桜

高尾山麓のケーブルカーの駅。
余談だけど、この日の登山は最悪だった…。いきなり両足太ももがつりそうに(涙)。貧弱貧弱貧弱…


高尾山にて桜

頂上に咲いている桜。歩きながら撮ったけど写ってた(笑)。もうパラパラだな〜と思ったけど、よく見たら種類が違うだけかも。もみじ台に行ってみるべきだったか。


高尾山にて桜

山桜(?)が所々咲いているのがわかる。
毎年行く大きな山桜へ立ち寄ると…どうも生気を感じない。枯れてしまったのかも(涙涙涙涙涙涙)。


高尾山近くの桜

高尾山付近の桜。自転車にまたがって撮ったので微妙ですが…。


桜とマイチャリ

奥にマイ自転車。高尾の南浅川を通ってきたら、桜並木になっていて奇麗でしたよ。
(何故か、行きずりの宣教師に話しかけられ続けて写真が撮れなかった…)



これでおしまいです。撮影場所は、比較的近所の小金井公園と白山公園と、高尾山周辺でした。見てくれてありがとう!


関連記事