ZASAE B@! フリートーク掲示板

ようこそ! ZASAE B@!
フリートーク 掲示板 へっ!    うわっ!

こちらは、BlockFighterやマスク狂時代battleのHAYAの掲示板です。話題やメンバーは限定していません。どなた様もお気軽にさぁどうぞ〜!(※跡地です。閲覧のみ)

Post ID:3465

Re:ローカルトーク・東久留米

名前:赤耳
おはようございます! HAYAさん。みなさん。
もうじきお昼です!(?)

「ほたる祭り」ですか?
今の所、情報ないですね。知らないだけかも?
でも、近所の幼稚園等でイベントやってる時は張り紙とかでてるので、そのうち出るかもしれません。市報にも載るかもしれませんね〜

>カエルの合唱
悦子おばさん。こんにちわです!
なんと! カエルがいたんですか?
なんとなく実家で石をどかしたら、大きなヒキガエルがいて驚いたことを思い出しました・・・
夏に鉄道旅行すると山中の駅でカエルやヒグラシの鳴き声を聞くことが多いのですが

おまけ一言

愛のささやき…

お昼になってしまいました()

親記事

子記事

  • Post ID:3466

    Re:ローカルトーク・東久留米

    名前:赤耳
    ( ゚д゚ ) ・・・・・
    間違えて送信してしまいました・・・

    で、カエルやヒグラシの鳴き声を聞くと、自然を感じるというか・・・うまく言えないんですけど、とても癒されます。都心のゴチャゴチャした雰囲気を忘れさせてくれるというか。

    サスケさんは30%ですか。実家のレイさんは雷に関しては80%以上ありそうです。
    突然オロオロしだしたり、家に入れろ!と窓を開けようと手で叩いたりすると30分以内にゴロゴロと鳴りだします。逃走本能(?)てやつですかね。犬は雷大嫌いらしいですから。

    それでは〜

    おまけ一言

    体験レポート

    私も聞きました。カッコウの鳴き声。

    • Post ID:3468 お住まい:東京都

      Re:ローカルトーク・東久留米

      名前:HAYA
       こんばんは、赤耳さん、皆さん!

       まず「ほたる祭り」の情報を仕入れたのでお伝えします。
       東久留米市南沢の氷川神社にて6月17日(土)2〜6時。露店も出るような感じ。蛍の鑑賞はこの日と前後数日間でお願いしますとのこと。…ということは、本物の蛍いるんですね。まさか徒歩15分程度の場所で蛍が見れるとは。飼育したのを放すのかな?

      > カエルやヒグラシの鳴き声を聞くと、自然を感じるというか・・・うまく言えないんですけど、とても癒されます。
       そうですか〜。あっしの場合はちょっと違います。
       カエルはあまり何も考えずに「カエルだ! カエル、カエル!」という感じ(?)です。あ、でも田んぼで辺り一面からサラウンドで聞こえてくる(笑)のは良いですね。洗濯板を棒で擦ったような「ゲコココココ…」って鳴き声のカエル。
       ヒグラシは、自分が夏の終わりに聞くことが多かったせいか「大好きな夏が終わってしまう…」という寂しい感じです。「カナカナカナカナ…」ととっても寂しげに聞こえます。聞いていると思わず目に涙がうるうると溜まってきて、砂浜で産卵したくなります。

      > 突然オロオロしだしたり、家に入れろ!と窓を開けようと手で叩いたりすると30分以内にゴロゴロと鳴りだします。逃走本能(?)てやつですかね。犬は雷大嫌いらしいですから。
       動物には人間と桁違いの察知能力があるのかもしれませんね。
       私は雷に撃たれるのは大嫌いですが、音を聴くのは好きです。サラウンド(笑)っていうかもの凄いですよ、よく聴くと。あっちの空からこっちの空まで一瞬で音が這って行きます。あの「ゴロゴロ」とか「バリバリパリパリダダーン!」みたいな音もしっかり聴くとちゃんと水の音なんです。尖ってそうなイメージですが尖ってない音。水の塊が破裂するような音とか。じっくり聴いたことのない人は今度聴いてみて下さいね。

       最近知ったのですが、金属を身につけていてもいなくても、雷が落ちて来る確率は変わらないそうですね。ただ頭より上にあるとマズいそうですが。昔、木の側にいれば大丈夫なんて聞いたのですが、すぐ側だと木から飛び移ってくる可能性があるとか。地面から身体を通ってしまうこともあるそうで、それを防ぐためには右足と左足をくっつける(地面との接地面が1つになるようにする)のが良いそうです。実証実験はできませんが(笑)。

       ところで、ず〜っと思ってるのですが、雷が背の高い場所へ落ちるのは、とっても不思議じゃないですか??
       人間が雷だったなら、目で確認しながら、上空から高い物体へと、進むことが出来ます。目がないなら、高い物体を手探りするように、何か確認する術を持たないと狙えないはずです。ランダムに高いところにも低いところにも落ちるはず。一度、落ちれる全ての範囲に何かを満たして、そこから情報を得ないと狙えないでしょ〜??
       それとも、雷が進むっていう感じじゃなくて、空間の状態を次々と雷に変えてくって感じなんだろか。それなら何らかの変化が起き易い方向が選ばれながら、進んで行く感じになるのかもしれない。物体があると電子が吸い取り易くてそっちへ反応するとか。あ〜、適当書いてたら段々わかったような気がしてきた(笑)。…本当か?!

      おまけ一言

      報告!

      今日の朝5時頃、遠くでカッコウ鳴いてました!!

      • Post ID:3472 お住まい:栃木県

        Re:ローカルトーク・東久留米

        名前:まぬ
        ギャアギャアとやかましい蛙の合唱を、リアルタイムかつサラウンドで聞いております。田舎ですから。(涙)
        田んぼに水が張られたこの時期、蛙の合唱は付き物ですねぇ。

        こっちではそうそう見ませんが、松本ではよく雨の降ったあとにアマガエルがアパートの2階にまで登ってきてました。壁や階段の手すりなどでじっとしてるのを見るのは可愛いもんです。
        …同時に、そんな日は道路で当たり前のように蛙の轢死体がごろごろと(泣)


        栃木は雷銀座ですので、シャレになってません…。4年前の栃木に住み始めて最初の夏には、おいらの最初の愛機(の内蔵モデム)が雷サージでやられましたし。(涙)
        さすがにコンセント周りはサージ防御機能付きのタップで武装しているものの、雷が鳴るたび気が気ではありませぬ。サージを食らわなくてもかなりの確率で停電を食らいます。
        テレビの天気予報で雷発生の経過を見てると、日光や渡良瀬遊水地が発生源のことが多いようですね。そのどちらの雷も、宇都宮や真岡は見事に通り道となっております。(泣)

        雷の通り道は……要は、その時点で電気が最も通りやすいところを抜けていくのでは?
        空気や生物は本来絶縁体なわけですが、ケタ違いの電圧によって高い電気抵抗をものともせず文字通り「無理やり」通過していくわけで。

        いつものように、Wikipediaへのリンクを。
        http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7
        雷鳴の音って、衝撃波だったんだ…。

        おまけ一言

        こんなのどう?

        ヒグラシの鳴き声、おいらには「ヒヒヒヒヒ…」と聞こえます。

        • Post ID:3477 お住まい:東京都

          Re:ローカルトーク・東久留米

          名前:HAYA
           こんばんは、まぬさん、皆さん。

           まぬさんの縄張り(?)はムツゴロウ…じゃなかった、アマガエル王国なのですね!!
           でも毎日鳴き声を聞く立場になるとやっぱり辛いのでしょうか??

          > 階段の手すりなどでじっとしてる
           階段を慌てて登ったようなときなどに、良からぬ事態を想像してしまいました。(^_^;)

          > おいらの最初の愛機(の内蔵モデム)が雷サージでやられましたし。(涙)
          > さすがにコンセント周りはサージ防御機能付きのタップで武装しているものの、雷が鳴るたび気が気ではありませぬ。
           ご愁傷様です。(;_;) >モデム
           わかります。気が気でないですよね。私も雷ガードみたいなのを全部付けてます。
           普段から、何かと不運な目に遭いそうな私…。この前雷が鳴っていたときは、雷ガードがあるのにコンセント抜きました(汗)。いや〜、でもコンセント抜くとき迷いましたよ。タイミングを。コンセント抜く瞬間に雷が落ちて、私がお陀仏の図が…(笑)。自分に雷ガードを付けときたいぐらいです。ちなみにその雷ガードは、1回直撃すると機能が消えるので、2回連続とか16連射で落雷したらと思うと怖くて眠れません。
           そうそう、ノートパソコンは充電で動くので便利だと思いました。

          > 雷の通り道は……要は、その時点で電気が最も通りやすいところを抜けていくのでは?
           きっとそういうことなんでしょうけれど、どうも納得出来ませんでして。
           空気中の電気が通りやすいところを通って行くとしたら、避雷針に当らずにビルの側面にとか、地面まで直撃するとか、そういうことがランダム的にあって良い気がしました。なぜかグニュッと避雷針に向かって行ったりするのは、不思議だなと思ったのです。避雷針に電気が通りやすいとしても、空気中の電気が通りやすい部分はどうして避雷針に向かっていくの、みたいな。
           でもWikipediaを見たら、電位の差で静電誘導がどうのこうのと書いてあるので、地上にもエネルギーが発生するんですね…。地上のエネルギーは、高いところの先端に集まりやすいのかな。上空と地上で放電し始めて、経路が出来てから主雷撃が走るそうなので、根本的に私の電気の知識やイメージが間違っていたみたいです(笑)。雷は上から下に、って思っていましたので。

          > 雷鳴の音って、衝撃波だったんだ…。
           雷は水の音ですって、自信満々に書いた私にも衝撃波が…(笑)。でも聞いてみると、尖ってない音なんです。キンキンしてなくて輪郭が丸いです。水を叩くような音とか。雨が飛び散る音とかも一緒に聞いてるのかな。でもそもそも金属音みたいに鳴る訳ないのか(汗)。
           今思いつきましたが、デカイ音だけど結構距離があるので、高周波は届かないのかもしれないですね。低音の方が遠くへ届くので、尖ったキンキンした音の成分は届かないのかも。また適当書いてますが(笑)。
          • Post ID:3481 お住まい:東京都

            Re:ローカルトーク・東…村山

            名前:HAYA
             北山公園(東京都東村山市。埼玉県所沢市かも)に行ってみました。
            「北山菖蒲祭り」を開催中。まだ5分咲きでした。人の方が多かった…なんてことはないですが、印象はそんな感じ(笑)。状況写真を画像掲示板にアップしときました。
             今日初めて知ったのですが、北山公園のは菖蒲じゃなくて、花菖蒲だそうです。全然別もの。どうりで図鑑の菖蒲とは違うと思ってたんだよな〜。「北山花菖蒲まつり」にした方が良いのではないかと思ったり。

             ローカルトーク・東久留米に戻って…
             氷川神社の「ほたる祭り」。ほたる祭りじゃなくて、「ほたるの夕べ」でした。察するに、去年(?)人がごった返して大変だったようで、主催者の主旨とは違ってしまったみたいです。それで、今年は前後数日間、鑑賞可にして分散させようとしてる感じ。行く方は、マナーを守って行きましょう。

             マナーで思い出した。話を東村山に菖蒲まつりに戻す。
             サギが現れて、皆が写真を撮ってました。しばらくしたら、いい歳したおっさんがカメラを持って、花菖蒲の中にズカズカと入って撮影し始める。花菖蒲がメキメキ言ってました。サギはすぐ逃げちゃってザマーみろだけど、自分も撮れなくなった(笑)。個人のくだらん我欲のせいで台無し。ちなみに、そういう心ないシーンもしっかり撮影してあります。
             管理している人も大変だろうに。入口では管理費の募金をやってたのだし。

             次は、まぬさんへのツッコミ忘れ。
            > ヒグラシの鳴き声、おいらには「ヒヒヒヒヒ…」と聞こえます。
             私は「カナカナカナ…」と書きましたが、そんなに違うものだろかと思ってググってみました。そうしたら、聞く距離で違って聞こえると書いてあるサイトがありました。離れると「カナカナ」になるみたいです。不思議ですね。本当なのかなかなかな。

             でも、まぬさん。そ、それは、ヒグラシではありません…。出会っちゃった系。
             セミじゃなくて、ヨミ(黄泉)とか…。

            おまけ一言

            紹介URLについて

            極たまに更新、画像掲示板(仮)

            http://www.sweetnote.com/board/hayaphoto/

            • Post ID:3521 お住まい:東京都

              Re:ローカルトーク・東久留米

              名前:HAYA
               氷川神社の「蛍の夕べ」を夕べじゃなく昼過ぎ(笑)にみてきました。
               すごく簡単なお祭りっぽい感じでした。人はそれほど多くなかったです。始まってすぐだったからかも。子どもが多数。まぁ、蛍の光を見るなら夜とか夕暮れって普通は思うだろうし、本当に夕べになったら大人も多数出没するかも。…いや、わ、私だって昼に蛍が見れると思って行った訳ではないですよ! 本当ですって!
               主催者に限りなく近い筋によると、もう10年くらいやってるんだとか。知らなんだ…。それで蛍は本当に自然にいるそうです(!!!)。なのでこのイベントじゃなくても見られるそうで、昨日は10匹ぐらい確認したとか。

              …とまぁ、ネットに書くか迷ったのですが、見る人はマナーを守って、生態系とか住民に配慮して行きましょう。検索でここに来たアナタ、アナタのことですよ!
               以上、取材結果です。

               で、誰か今度一緒に鑑賞しに行きましょう!
              • Post ID:3522

                Re:ローカルトーク・東久留米

                名前:赤耳
                HAYAさん、みなさんこんばんわ。
                大型魚に目覚めそうな赤耳です。
                ・・・昔は怖かったんですよね〜水族館。あのガラスが割れて(わり〜ん)中の巨大魚がドブワァ〜と出てくると思うと(T_T)

                そんなことは、どうでもいいですね。
                「蛍のゆうべ」 10年近くもやっていたとは!!灯台下暗しでしょうか。全然知りませんでしたよ。結構、探せば他にもありそうですね〜
                いや、それ以前に、こんな身近な場所に蛍がいたというのが驚きですね。蛍は水がキレイな所でないとダメらしいので(幼虫かその餌だったかな?)こんな汚い川ばかりの地域(泣)で生息してるなんて本当に驚きました!

                そんなわけで、私用で6月26日以降になるかもしれませんが行きましょう〜 HAYAさん。

                おまけ一言

                どうする?

                違う蛍が見えるかも・・・?

                • Post ID:3523 お住まい:東京都

                  Re:ローカルトーク・東久留米

                  名前:HAYA
                   こんばんは〜、皆さん。赤耳さんど〜もです。

                  > 大型魚に目覚めそうな赤耳です。
                   ある朝、グレゴール・ザサエ・レッドイヤーが不安な夢からふと目覚めてみると、 ベッドの中で自分の姿が一匹の、とてつもなく大きな魚に変わってしまっているのに気がついた・・・
                   ピチピチピチピチ・・・
                   サメです。(←ここ赤耳さんしかわからんネタすまね〜だ)

                  > ・・・昔は怖かったんですよね〜水族館。あのガラスが割れて(わり〜ん)中の巨大魚がドブワァ〜と出てくると思うと(T_T)
                   人間たる理屈が通じない生存競争の中では、やられる前にやるしかない!
                   赤耳さんが、先にガラスを割って、水槽の魚にドブワァ〜っと飛び込むのだ!! さぁ、がんばれ、もう少しだ!

                  > 6月26日以降になるかもしれませんが行きましょう〜
                   いいですね〜。行きましょう。チャリなら、ウチからも赤耳宅からも5分位。
                   しかし我慢出来ずに先に1回行ってきちゃうと思います(笑)。時期もどれくらいまでだかわからないし。でも蛍ってもっと先ではなかったかなぁ。

                  > こんな汚い川ばかりの地域(泣)
                   小学生の頃はどぶ川だらけでしたね。消えない泡が浮いててヘドロが…。氷川神社の目の前の流れはきれいでしたが、落合川と合流した瞬間に…。よくあんなとこで遊んだものだ(笑)。現在は、あの辺りも下水垂れ流しでなくなったので、大分きれいになりましたよ。とはいえ、清流には程遠いですが。整備されちゃったけど、夏の草木で若干ワイルドさが戻りますね。

                  > 灯台下暗しでしょうか。(略)結構、探せば他にもありそうですね〜
                   実は他にも灯台下暗しだった情報があるんですが、ここで書くのは止めときます。夢や憧れではなく欲で人が群れをなすのはどうも美しくない。