Re:ローカルトーク・東久留米
こんばんは、まぬさん、皆さん。
まぬさんの縄張り(?)はムツゴロウ…じゃなかった、アマガエル王国なのですね!!
でも毎日鳴き声を聞く立場になるとやっぱり辛いのでしょうか??
> 階段の手すりなどでじっとしてる
階段を慌てて登ったようなときなどに、良からぬ事態を想像してしまいました。(^_^;)
> おいらの最初の愛機(の内蔵モデム)が雷サージでやられましたし。(涙)
> さすがにコンセント周りはサージ防御機能付きのタップで武装しているものの、雷が鳴るたび気が気ではありませぬ。
ご愁傷様です。(;_;) >モデム
わかります。気が気でないですよね。私も雷ガードみたいなのを全部付けてます。
普段から、何かと不運な目に遭いそうな私…。この前雷が鳴っていたときは、雷ガードがあるのにコンセント抜きました(汗)。いや〜、でもコンセント抜くとき迷いましたよ。タイミングを。コンセント抜く瞬間に雷が落ちて、私がお陀仏の図が…(笑)。自分に雷ガードを付けときたいぐらいです。ちなみにその雷ガードは、1回直撃すると機能が消えるので、2回連続とか16連射で落雷したらと思うと怖くて眠れません。
そうそう、ノートパソコンは充電で動くので便利だと思いました。
> 雷の通り道は……要は、その時点で電気が最も通りやすいところを抜けていくのでは?
きっとそういうことなんでしょうけれど、どうも納得出来ませんでして。
空気中の電気が通りやすいところを通って行くとしたら、避雷針に当らずにビルの側面にとか、地面まで直撃するとか、そういうことがランダム的にあって良い気がしました。なぜかグニュッと避雷針に向かって行ったりするのは、不思議だなと思ったのです。避雷針に電気が通りやすいとしても、空気中の電気が通りやすい部分はどうして避雷針に向かっていくの、みたいな。
でもWikipediaを見たら、電位の差で静電誘導がどうのこうのと書いてあるので、地上にもエネルギーが発生するんですね…。地上のエネルギーは、高いところの先端に集まりやすいのかな。上空と地上で放電し始めて、経路が出来てから主雷撃が走るそうなので、根本的に私の電気の知識やイメージが間違っていたみたいです(笑)。雷は上から下に、って思っていましたので。
> 雷鳴の音って、衝撃波だったんだ…。
雷は水の音ですって、自信満々に書いた私にも衝撃波が…(笑)。でも聞いてみると、尖ってない音なんです。キンキンしてなくて輪郭が丸いです。水を叩くような音とか。雨が飛び散る音とかも一緒に聞いてるのかな。でもそもそも金属音みたいに鳴る訳ないのか(汗)。
今思いつきましたが、デカイ音だけど結構距離があるので、高周波は届かないのかもしれないですね。低音の方が遠くへ届くので、尖ったキンキンした音の成分は届かないのかも。また適当書いてますが(笑)。
まぬさんの縄張り(?)はムツゴロウ…じゃなかった、アマガエル王国なのですね!!
でも毎日鳴き声を聞く立場になるとやっぱり辛いのでしょうか??
> 階段の手すりなどでじっとしてる
階段を慌てて登ったようなときなどに、良からぬ事態を想像してしまいました。(^_^;)
> おいらの最初の愛機(の内蔵モデム)が雷サージでやられましたし。(涙)
> さすがにコンセント周りはサージ防御機能付きのタップで武装しているものの、雷が鳴るたび気が気ではありませぬ。
ご愁傷様です。(;_;) >モデム
わかります。気が気でないですよね。私も雷ガードみたいなのを全部付けてます。
普段から、何かと不運な目に遭いそうな私…。この前雷が鳴っていたときは、雷ガードがあるのにコンセント抜きました(汗)。いや〜、でもコンセント抜くとき迷いましたよ。タイミングを。コンセント抜く瞬間に雷が落ちて、私がお陀仏の図が…(笑)。自分に雷ガードを付けときたいぐらいです。ちなみにその雷ガードは、1回直撃すると機能が消えるので、2回連続とか16連射で落雷したらと思うと怖くて眠れません。
そうそう、ノートパソコンは充電で動くので便利だと思いました。
> 雷の通り道は……要は、その時点で電気が最も通りやすいところを抜けていくのでは?
きっとそういうことなんでしょうけれど、どうも納得出来ませんでして。
空気中の電気が通りやすいところを通って行くとしたら、避雷針に当らずにビルの側面にとか、地面まで直撃するとか、そういうことがランダム的にあって良い気がしました。なぜかグニュッと避雷針に向かって行ったりするのは、不思議だなと思ったのです。避雷針に電気が通りやすいとしても、空気中の電気が通りやすい部分はどうして避雷針に向かっていくの、みたいな。
でもWikipediaを見たら、電位の差で静電誘導がどうのこうのと書いてあるので、地上にもエネルギーが発生するんですね…。地上のエネルギーは、高いところの先端に集まりやすいのかな。上空と地上で放電し始めて、経路が出来てから主雷撃が走るそうなので、根本的に私の電気の知識やイメージが間違っていたみたいです(笑)。雷は上から下に、って思っていましたので。
> 雷鳴の音って、衝撃波だったんだ…。
雷は水の音ですって、自信満々に書いた私にも衝撃波が…(笑)。でも聞いてみると、尖ってない音なんです。キンキンしてなくて輪郭が丸いです。水を叩くような音とか。雨が飛び散る音とかも一緒に聞いてるのかな。でもそもそも金属音みたいに鳴る訳ないのか(汗)。
今思いつきましたが、デカイ音だけど結構距離があるので、高周波は届かないのかもしれないですね。低音の方が遠くへ届くので、尖ったキンキンした音の成分は届かないのかも。また適当書いてますが(笑)。