ZASAE B@! フリートーク掲示板

ようこそ! ZASAE B@!
フリートーク 掲示板 へっ!    うわっ!

こちらは、BlockFighterやマスク狂時代battleのHAYAの掲示板です。話題やメンバーは限定していません。どなた様もお気軽にさぁどうぞ〜!(※跡地です。閲覧のみ)

Post ID:2411 お住まい:東京都

童話館の更新です。

名前:HAYA
悦子おばさんの童話館を、更新いたしました。
今回は、ゴマおじさんの不思議な話です。ほのぼのしていて良いです。展開も面白かったです。
ぜひ読んでくださいね。感想は、悦子おばさんまで。

おまけ一言

ありがとう!

いつも楽しい童話をありがとうございます!>悦子おばさん

子記事

  • Post ID:2430 お住まい:佐賀県

    Re:童話館の更新です。

    名前:Rashell
    ほのぼのホンワカな感じがよかったです。
    それと、未来の泥棒が(笑
    それにしてもイトってかしこいですね。

    おまけ一言

    実は…

    ネコって、自分が楽しいことしかしないんだとか。劇場で曲芸する猫は自分が遊んでるんだと思っているそうです。

    • Post ID:2432

      Re:童話館の更新です。

      名前:悦子おばさん
      Rashellさん、おひさしぶり! いつも読んでくださって、ありがとうございます。

      > それにしてもイトってかしこいですね。
      そうなんです。イトばあさんは、ゴマおじさんのためにではなく、自分のために羽根布団を出したんです(笑)
      ネコって、そういうイキモノです。なに考えてるのかわからないような顔して、すごいことやってる! つまり、徹底的に自分を大事にしてる! 人間が同じことやったら、猛烈にヒンシュクを買うようなことを、じつに堂々と、淡々と、あっけらかんと、やってのける。世間の評価などどこ吹く風で、ひたすら己の快適さを追及するネコさんたちに栄あれ!
  • Post ID:2416

    Re:童話館の更新です。

    名前:Y330
    二転三転するジェットコースター的スリリングな展開と、ほのぼのとした雰囲気の組み合わせが何とも面白いですね。「夕飯のひき肉を入れたりすると子豚達が・・・?」、なんて考えていたら、映画「ファーゴ」の恐ろしいシーンを思い出してしまいました(涙)
     
    >ようかんとおにぎりを青いポケットにいれると・・・、赤いポケットから出てくるのは、ウ○チ?
    すると、ウ◎チを赤いポケットに入れると・・・、青いポケットからもとの食◇物が!?(笑) 宇宙船にこのポケットがついていたらとっても便利ですね!

    おまけ一言

    まめ知識

    コロンブスが船から海に放出したオシッコが満遍なく混ざったとすると、コップ一杯中にその時の水分子が約200個含まれる計算になるとか・・・

    • Post ID:2417

      Re:童話館の更新です。

      名前:悦子おばさん
      Y330さん、こんばんは! 実に想像力豊かな感想をありがとうございます。(笑)

      「夕飯のひき肉を入れたりすると子豚達が・・・?」(涙)
      これはすごいことになってきた!
      マクドナルドの牛肉100%のハンバーグを入れたら、牛に混じって馬も出てきちゃったりして!
       
      > ウ◎チを赤いポケットに入れると・・・、青いポケットからもとの食◇物が!?(笑) 宇宙船にこのポケットがついていたらとっても便利ですね!

      宇宙船でなくても、 我が家についていたらなあ! 真っ赤な家計簿もすこしは黒字に転換するかも。ハァ。
      なんとも次元の低いハナシですみません。(笑)
  • Post ID:2413 お住まい:北海道

    Re:童話館の更新です。

    名前:へろへろ
    > 悦子おばさんの童話館を、更新いたしました。
    > 今回は、ゴマおじさんの不思議な話です。ほのぼのしていて良いです。展開も面白かったです。
    > ぜひ読んでくださいね。感想は、悦子おばさんまで。

    読んだ!
    おもしろかった!!
    悦子おばさんありがとう!!
    HAYAさんを青いポケットに押し込んでみたい!!

    おまけ一言

    教えてください

    青いポケットにおにぎりとヨウカンを入れると・・・?

    • Post ID:2414

      Re:童話館の更新です。

      名前:悦子おばさん
      へろへろさん、さっそく読んでくださって、ありがとう! 愉快な感想をありがとう!

      ようかんとおにぎりを青いポケットにいれると・・・、赤いポケットから出てくるのは、ウ○チ?
      アハハハ・・・、こういう純粋無垢な質問がするりと出来るへろへろさんは、童話作家の素質大なり!
      • Post ID:2418

        Re:童話館の更新です。

        名前:へろへろ
        > ようかんとおにぎりを青いポケットにいれると・・・、赤いポケットから出てくるのは、ウ○チ?

        え・・・?そうなんですか?
        私的には海苔付きおはぎがでてくると予想していたのですが、そんなものが出てくるなんて・・・
        なんか一気に夢から覚めてしまった気分です・・・

        おまけ一言

        質問です

        HAYAさんを入れても「う○ち」になりますか?

        • Post ID:2419

          Re:童話館の更新です。

          名前:悦子おばさん
          >
          > え・・・?そうなんですか?
          > 私的には海苔付きおはぎがでてくると予想していたのですが、そんなものが出てくるなんて・・・
          うーん、海苔つきおはぎかぁ! こんなにも清らかな発想をするへろへろさんって、ほんとに純粋無垢な魂の持ち主ですねえ。脱帽して最敬礼!!
          で、HAYAさんの未来の形についてのご質問ですが、エヘヘヘ、そりゃ、やっぱりアレでしょ。アレ、アレ・・・
          • Post ID:2420 お住まい:東京都

            Re:童話館の更新です。

            名前:HAYA
            何だかわたくし、好き放題いわれてるような気が…(笑)。
            ワニに食べられる予定はないので、う○ちにはなりませんよ。
            何故だか、う◎ちネタで盛り上がってますね。人類の永遠のテーマでしょうか???
            • Post ID:2421

              Re:童話館の更新です。

              名前:悦子おばさん

              > ワニに食べられる予定はないので、う○ちにはなりませんよ。
              あら、やだ。誤解です。わたしは、アレ、と言ったのであって、ナニ、とは言ってませんよ(笑)

              > 何故だか、う◎ちネタで盛り上がってますね。人類の永遠のテーマでしょうか???
              そうなんです。コレは神聖にして厳粛なるテーマなのであります。人間、なにが幸せかといって、しっかり食べて、すんなり出して、ぐっすり眠ること以上の幸せはありませんからね!
              • Post ID:2422 お住まい:東京都

                Re:童話館の更新です。

                名前:HAYA
                こんばんは、皆様。お返事滞っていてすみませぬ。m(_ _)m

                >悦子おばさん
                そうですか。やはり、う◎ちは人類の神聖なテーマだったんですね(笑)。
                僕は、2匹のヘビがしっぽを噛み合うような形で、青と赤の両ポケットを両ポケットに入れてみたいですね。…どうなるかわかりませんが、たぶんやった後で一生後悔しつづける予感!

                >Y330さん
                >すると、ウ◎チを赤いポケットに入れると・・・、青いポケットからもとの食◇物が!?(笑) 宇宙船にこのポケットがついていたらとっても便利ですね!
                便利ですが、食べるのに心理的抵抗がありそうです(笑)。
                やはり宇宙船だと深刻な問題になるんでしょうね〜。真面目に、水(?!)の方は宇宙船内で循環させるというような案もあるんでしたよね。

                >へろへろさん
                >HAYAさんを青いポケットに押し込んでみたい!!
                悪魔超人は1人では死なんぞぉお〜! …ニヤッ。
  • Post ID:2412

    Re:童話館の更新です。

    名前:悦子おばさん
    > 悦子おばさんの童話館を、更新いたしました。
    最近、やたらめったらお忙しそうなHAYAさん、忙しいさなかに童話館の更新をしてくださいまして、まことに恐縮です。感謝です。

    > 今回は、ゴマおじさんの不思議な話です。ほのぼのしていて良いです。展開も面白かったです。
    HAYAさんは、褒め上手ですねえ。ほんとはヘンな話だと思ったでしょ? はっきり言って、あれはヘンなおはなしです。でも、わたしはヘンな話が書きたかったので、あれでいいんです(笑) もっと上手にヘンな話が書けるようになりたい・・・。

    おまけ一言

    こんな噂を…

    負け続けるハルウララが大人気のようですが、熊本にはキサスキサスキサスという名のすごい常勝馬がいるそうです。あと5勝で、日本記録だとか・・・。でも、こちらは全然人気ないんだとか・・・

    • Post ID:2434 お住まい:東京都

      Re:童話館の更新です。

      名前:sコアラ
      今日読みました!変なお話でとーっても面白かったです。笑えて、単なるゴマ爺さんが実は魔法使いだったとか、イト猫とか、大泥棒とか出てきてetc.…楽しかったなぁ…。
      そしてちょっと前までHAYAさんのBBSで話題になっていた「赤いポケット・青いポケット」論争(?)の意味が理解出来ました!!!(←遅いっつーの!!…すみません。)

      > HAYAさんは、褒め上手ですねえ。ほんとはヘンな話だと思ったでしょ? はっきり言って、あれはヘンなおはなしです。でも、わたしはヘンな話が書きたかったので、あれでいいんです(笑) もっと上手にヘンな話が書けるようになりたい・・・。

      HAYAさんは褒め上手です。しかしsコアラには厳しいデス。…突っ込みも…。ちょほほほ…。

      おまけ一言

      ちょっといい話…

      ♪さくら〜さくら〜♪なんて歌がありましたね。唱歌とか一時期拒否していたのですが、日本語の美しさが出ているような文語体が実は好き、という事に最近気付きました。“ふるさと”も大好きな一曲です。

      • Post ID:2435 お住まい:東京都

        Re:童話館の更新です。

        名前:悦子おばさん
        sコアラさん、こんにちは。わたしのつたないお話を読んでいただけてうれしいです。どうもありがとう!

        > HAYAさんは褒め上手です。しかしsコアラには厳しいデス。…突っ込みも…。ちょほほほ…。
        厳しさ、すなわち愛情の表現では? 

        さくら〜、さくら〜・・・。サクラ満開ですね。
        最近NHKでも、昔なつかしい童謡をやっていますね。わたしくらいの年になると、無条件になつかしいです。
        そういえば、ちかごろは歌をうたいながら道を歩く人をみかけなくなりました。昔は(4,50年前!)子どもでもおとなでも、大きな声でのんきに歌いながら歩いていたもんです。
        最近は妙にブツブツつぶやきながら歩いてるひとは、よくみかけます。やっぱり世の中が窒息状態なのかなあ?
        • Post ID:2436 お住まい:東京都

          Re:童話館の更新です。

          名前:sコアラ
          悦子小母さん、おはようございます。
          > さくら〜、さくら〜・・・。サクラ満開ですね。
          > 最近NHKでも、昔なつかしい童謡をやっていますね。わたしくらいの年になると、無条件になつかしいです。
          あ、私もそう想います。童謡や唱歌みたいなものがドンドン教科書から削除されていってしまっているので勿体無いような気がします。荒城の月とか、古文調で好きだったんですけれど…。
          祖母の方が歌をよく覚えているので、私が田舎に行くと、彼女に「歌って〜」と頼んでしまいます。
          ーでも『君○代』は嫌いです。強制じゃなかったじゃん!最初は!!と突っ込みを入れたくなります。
          本来はある“特定の人々”を崇め奉るうた(の内容)ではなかった、と聞いた事があるので余計勿体無いなぁ、と。窒息状態なのでしょうかね、そんなルールが必要な程…。

          おまけ一言

          P.S.

          『下妻物語』試写会に行ってきました。初っ端から爆睡したsコアラは映画の前半を知りません。…しかし途中からでも面白かったですよ、割と。

          • Post ID:2443 お住まい:東京都

            Re:童話館の更新です。<もはや違う話題に(^_^;)

            名前:HAYA
             こんばんは、悦子おばさん、sコアラさん。

            >> HAYAさんは褒め上手です。しかしsコアラには厳しいデス。…突っ込みも…。ちょほほほ…。
            > 厳しさ、すなわち愛情の表現では?

             いや、sコアラさんには、有り得ないくらい厳しくないですよ(笑)。
            sコアラさん、余計な弁明をして、ボケツを掘らないでくださいね。公開されてますから。正にやりそうな気が…。

            > でも『君○代』は嫌いです。強制じゃなかったじゃん!最初は!!と突っ込みを入れたくなります。
            本来はある“特定の人々”を崇め奉るうた(の内容)ではなかった、と聞いた事があるので余計勿体無いなぁ、と。窒息状態なのでしょうかね、そんなルールが必要な程…。

             強制じゃなかったじゃん、というのは同感です。何度も言ってますが「強制しない」という約束のもとで、結局こうなったんですよね。それでは「戦争はしないんです」といいながら自衛隊を派遣してることにも心配になりますね。
             窒息、行き詰まり、混迷、混沌。今、社会は混沌とした状態なんだと思います。それはそうとして、ある1つの価値観を秩序として強制的に注ぎ、インスタントに世直しすればいいってことだと疑問ですね。存在を否定(無視、排除、消去)することは暴力だと考えますが、ニュースを見てると、世界的にそんな風潮を感じます。せめて表面で目立ってるだけだといいのですが。

             ところで『君○代』ですが、曲の雰囲気は、僕は結構好きな部類です(汗)。表彰式とかで演奏されると、他の国と比べて暗〜く思えますが、旋律は日本の音楽文化が漂っている気がして味があります。政治的なものが無ければいいんだけどなぁ…。

             戦後民主主義の申し子とか非国民みたいに言われそうな僕も、また言っている方も、大きくみれば1つの歪みの中の土俵で騒いでいるのかもしれません。だからこそ、後世まで歪みを残す戦争を選択するのは止めましょうね。
            …国歌からここまで話を膨らませちゃうと、余計言われちゃうかな(汗)。

            おまけ一言

            紹介URLについて

            関連して、毎日新聞社サイトの社説でもどうぞ

            http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20040406ddm005070133000c.html