星に一番近い島とアオゲラについて
こんにちは!
HAYAさんのおかしな夢、笑っちゃった。水洗いできるパソコンていうのがいいね。ほんとにそういうの出来たらいいけど、その前に、絶対に故障しないパソコンが欲しいです。
さて、先日本屋さんの店頭で、「沖縄の島々」という写真集みたいのがあったので立ち読みしてたら、波照間島というのは、星に一番近い島と、書いてありました。ありとあらゆる星星や、ミルク色の天の川がくっきりと見えるんだそうで・・・。いいなあ、sコアラさんは、いまごろ満天の星空を仰いで、一杯やってるのかな?
ちなみに、波照間島では天の川のことを、「うなぎ」とよぶんだそうです。うなぎが、サソリに釣られてる形なんだって。ほんとかどうか、sコアラさん、おひまがあったらたしかめてみてね!
さて、お話変わって、わがうるわしのひばりが丘団地の桜並木で、なんとアオゲラを見ました! アオゲラって、キツツキの一種です。まえにコゲラはみたことがあるんだけど、今度は正真正銘のアオゲラのメス。
後頭部に赤い線がはいっていて、背中は緑灰色で、おなかは白と黒の斑模様。一度見たら忘れられない特徴がある素敵な鳥。桜の樹の幹にいる虫をせっせとつついている。樹の下を車が通っても平気で、コツコツ・・・。
わたしはうれしくて、しばらくアホみたいに口あけて、眺めていましたよ。
HAYAさんのおかしな夢、笑っちゃった。水洗いできるパソコンていうのがいいね。ほんとにそういうの出来たらいいけど、その前に、絶対に故障しないパソコンが欲しいです。
さて、先日本屋さんの店頭で、「沖縄の島々」という写真集みたいのがあったので立ち読みしてたら、波照間島というのは、星に一番近い島と、書いてありました。ありとあらゆる星星や、ミルク色の天の川がくっきりと見えるんだそうで・・・。いいなあ、sコアラさんは、いまごろ満天の星空を仰いで、一杯やってるのかな?
ちなみに、波照間島では天の川のことを、「うなぎ」とよぶんだそうです。うなぎが、サソリに釣られてる形なんだって。ほんとかどうか、sコアラさん、おひまがあったらたしかめてみてね!
さて、お話変わって、わがうるわしのひばりが丘団地の桜並木で、なんとアオゲラを見ました! アオゲラって、キツツキの一種です。まえにコゲラはみたことがあるんだけど、今度は正真正銘のアオゲラのメス。
後頭部に赤い線がはいっていて、背中は緑灰色で、おなかは白と黒の斑模様。一度見たら忘れられない特徴がある素敵な鳥。桜の樹の幹にいる虫をせっせとつついている。樹の下を車が通っても平気で、コツコツ・・・。
わたしはうれしくて、しばらくアホみたいに口あけて、眺めていましたよ。