Re:流れ隕石
> 軌跡をみると、おいらの住む栃木南東部のモロに真上を通過してたんだけど…
> 当時は仕事中で工場の屋内で作業中、全く気づかなかったとさ…(涙)
残念でしたねー、でも次回きっと流れ隕石に遭遇すると思います。まぬさんだったら…。
> しかし、隕石とブラックホールを一緒くたに扱うHAYAさんってステキ。
> ただの岩に過ぎない隕石と、物質が超圧縮されたブラックホールとでは、その質量も引力もケタ違いでしょ (^_^;;)
うむむ。そうなのでござる。HAYAさんの脳味噌にはケタ違いのブラックホールがあるので、多分常人では考えつかない事を企んでいる気がします…。
> 昔なにかで、もし太陽がブラックホールになったらその大きさは1cm程度、ちびた消しゴムぐらいの大きさになる……と読みました。
> (もちろん、太陽ぐらいの比較的小さい星がブラックホール化することは有り得ないんだけど)
おお、某星野氏の漫画世界ですな。(もしご覧になっていらっしゃらなかったら、是非ご一読下さい。HAYAさんは彼の漫画が好きみたいですよー。)
> 当時は仕事中で工場の屋内で作業中、全く気づかなかったとさ…(涙)
残念でしたねー、でも次回きっと流れ隕石に遭遇すると思います。まぬさんだったら…。
> しかし、隕石とブラックホールを一緒くたに扱うHAYAさんってステキ。
> ただの岩に過ぎない隕石と、物質が超圧縮されたブラックホールとでは、その質量も引力もケタ違いでしょ (^_^;;)
うむむ。そうなのでござる。HAYAさんの脳味噌にはケタ違いのブラックホールがあるので、多分常人では考えつかない事を企んでいる気がします…。
> 昔なにかで、もし太陽がブラックホールになったらその大きさは1cm程度、ちびた消しゴムぐらいの大きさになる……と読みました。
> (もちろん、太陽ぐらいの比較的小さい星がブラックホール化することは有り得ないんだけど)
おお、某星野氏の漫画世界ですな。(もしご覧になっていらっしゃらなかったら、是非ご一読下さい。HAYAさんは彼の漫画が好きみたいですよー。)