ZASAE B@! フリートーク掲示板

ようこそ! ZASAE B@!
フリートーク 掲示板 へっ!    うわっ!

こちらは、BlockFighterやマスク狂時代battleのHAYAの掲示板です。話題やメンバーは限定していません。どなた様もお気軽にさぁどうぞ〜!(※跡地です。閲覧のみ)

Post ID:2025 お住まい:栃木県

Re:流れ隕石

名前:まぬ
その茨城県沖に落ちたという隕石、NHKのニュース(のウェブ版)で知りました。
熱海だったかどこだかの火山観測カメラが捉えていたそうで、証言と時刻が完全に一致したとか。

また、各地の地震計のデータを照合して分析したところ、新潟から茨城へと南東方向に落ちていった軌跡を特定できたそうです。
ニュースでは「隕石研究の貴重な資料となる」と報じていました。

軌跡をみると、おいらの住む栃木南東部のモロに真上を通過してたんだけど…
当時は仕事中で工場の屋内で作業中、全く気づかなかったとさ…(涙)


…しかし、隕石とブラックホールを一緒くたに扱うHAYAさんってステキ。
ただの岩に過ぎない隕石と、物質が超圧縮されたブラックホールとでは、その質量も引力もケタ違いでしょ (^_^;;)

昔なにかで、もし太陽がブラックホールになったらその大きさは1cm程度、ちびた消しゴムぐらいの大きさになる……と読みました。
(もちろん、太陽ぐらいの比較的小さい星がブラックホール化することは有り得ないんだけど)

おまけ一言

P.S.

No.1878 で書いたReal演奏環境破壊、修復できました。お試し期間が終わったまま放置していたヤマハのソフトMIDIの制限解除キーを購入したところなぜかRealも演奏できるように (^_^;;)

親記事

子記事

  • Post ID:2029 お住まい:東京都

    Re: Re: 流れ隕石

    名前:HAYA
    まぬさん、こんばんは。

    やっぱり隕石だったみたいですね。熱海と茨城だと随分離れている気がしちゃうけど映ってたんですね。やはりスケールのでかいことなんだなぁと思います。流れ星のスピードとかあり得なさそうな速さだから、アッという間にとんでもなく飛んでるのね。栃木に落ちなくて良かったですね(笑)
    でも今ちょっと思ったけど、地球儀サイズで想像してみたら大したことない…訳はないけど、あり得そうな速さな気がしてきました(笑)。

    ブラックホールは思いつきです。何となく隕石から連想。しかしブラックホールって凄い代物ですよね。その太陽が1cmになるって…簡単に想像できないっす。
    突然ですが、そう考えるとドラえもんのスモールライトってもの凄くヤバイ代物だと今気づきました。世界はドラえもんで滅びるかもしれない(謎)!!…昔のドラえもん大百科では原子炉で動いてたし。

    なんか訳のわからない話になってしまいました(笑)。まぬさんとチャットしながら書き込んでるので、文が変かも。
  • Post ID:2027 お住まい:東京都

    Re:流れ隕石

    名前:sコアラ
    > 軌跡をみると、おいらの住む栃木南東部のモロに真上を通過してたんだけど…
    > 当時は仕事中で工場の屋内で作業中、全く気づかなかったとさ…(涙)
    残念でしたねー、でも次回きっと流れ隕石に遭遇すると思います。まぬさんだったら…。
    > しかし、隕石とブラックホールを一緒くたに扱うHAYAさんってステキ。
    > ただの岩に過ぎない隕石と、物質が超圧縮されたブラックホールとでは、その質量も引力もケタ違いでしょ (^_^;;)
    うむむ。そうなのでござる。HAYAさんの脳味噌にはケタ違いのブラックホールがあるので、多分常人では考えつかない事を企んでいる気がします…。
    > 昔なにかで、もし太陽がブラックホールになったらその大きさは1cm程度、ちびた消しゴムぐらいの大きさになる……と読みました。
    > (もちろん、太陽ぐらいの比較的小さい星がブラックホール化することは有り得ないんだけど)
    おお、某星野氏の漫画世界ですな。(もしご覧になっていらっしゃらなかったら、是非ご一読下さい。HAYAさんは彼の漫画が好きみたいですよー。)