Re:またまた余計なこと書きます。
またちょっとだけ返信させて下さい。
> >ただ、決して日本国民の大半に古くから浸透しているというわけではない宗教団体やその思想の持ち主達が政権を握ろうとしていることには危惧を感じます。
>
> 最初に書いたときにいいましたが…
> 一番大事なことは、その思想を無理やり押し付けようとする行動ではないのでしょうか?
僕の意見にも、個人的な感想だとは書いておきました。これはあくまで個人的に「なんとなく」そう思うということで捉えてくれて構いません。
ですが、
>さまざまな哲学をさまざまな党が持って、民衆のために良い案をみんなで考えていくことが一番大事ではないのかと思います。
とsoulhackerさんも書いている通りだと思うので、ある特定の思想を持った人たちだけが政権を握るのは、「さまざまな哲学」や「さまざまな党」ということの妨げになるように感じます。
とはいえそういう現状の原因としては、さまざまな考えを持ったたくさんの人たちが全員選挙に行けばまた違う結果になると思うことなんですよね。
投票率100%でいくつかの思想を持った人たちが政権を取るのであれば、日本の民主主義として成立していることになりますから。
あと、根本的な問題ですが、日本国憲法では政教分離を唱えているわけですから、党としての「思想」が決して「宗教」になってはいけないわけなんですよね。
どこまでが宗教なのかという点はなんとも区別するのは難しい問題かもしれませんが。
これはどの党に関してもですが、やはり党の思想が宗教的にならないようにあってほしいと思うわけです。
> >ただ、決して日本国民の大半に古くから浸透しているというわけではない宗教団体やその思想の持ち主達が政権を握ろうとしていることには危惧を感じます。
>
> 最初に書いたときにいいましたが…
> 一番大事なことは、その思想を無理やり押し付けようとする行動ではないのでしょうか?
僕の意見にも、個人的な感想だとは書いておきました。これはあくまで個人的に「なんとなく」そう思うということで捉えてくれて構いません。
ですが、
>さまざまな哲学をさまざまな党が持って、民衆のために良い案をみんなで考えていくことが一番大事ではないのかと思います。
とsoulhackerさんも書いている通りだと思うので、ある特定の思想を持った人たちだけが政権を握るのは、「さまざまな哲学」や「さまざまな党」ということの妨げになるように感じます。
とはいえそういう現状の原因としては、さまざまな考えを持ったたくさんの人たちが全員選挙に行けばまた違う結果になると思うことなんですよね。
投票率100%でいくつかの思想を持った人たちが政権を取るのであれば、日本の民主主義として成立していることになりますから。
あと、根本的な問題ですが、日本国憲法では政教分離を唱えているわけですから、党としての「思想」が決して「宗教」になってはいけないわけなんですよね。
どこまでが宗教なのかという点はなんとも区別するのは難しい問題かもしれませんが。
これはどの党に関してもですが、やはり党の思想が宗教的にならないようにあってほしいと思うわけです。
おまけ一言
P.S.