Re:実際のところ
> 「無関心党として」のカキコ、あんまり内容がよくなかったので削除させていただいたのですが、
あら、消さなくてもよかったのに!
本音を言うのって、(それも、あきらかに周りと違う意見を言うのって)すごく勇気がいるよね。でも、そういうところから、ほんとうに意味のある討論がはじまるんです。おかげで、HAYA氏のホンネもちょっぴり出てきたし・・・(笑)
> 実際に若者の投票率が低いのはその環境の悪さだと思います。実家に戸籍があって住んでる場所が違うってこと、多くないでしょうか。
これは、おおいにありうることですよね!
引っ越すたびに、住民票を移してなんかいられないもんね。不在者投票しても、見事忘れられるし(笑)
> それと、政治の腐敗のせいでしょうね。若者にとって負担のかかる制度ばかり。投票してもあまりその状況が変わることもなく。はっきりいって、若者にとっては投票はその意味を成さないことが多いような気がします。
これも、よく分かる気がします。
でもね、いま若者である20代、30代のかたがたも、いまの10代や、生まれたばかりのこどもたちに対して、責任があると思うのよね。その子たちが、20代になったころに「なんでこんな世の中にした? これはあんたら、無責任なおとなのせいだよ!」と言い出したら、なんと言います?
> もっと日本が変われば、私も投票に行く気が出るでしょうけど、今のところ、その気はありません。
Rashellさんと、Rashellさんと同じように考えている若い方々全員が、いっせいに投票所へ駆け出すことになったら、日本はあっという間に変わりますよ(笑)!
ま、このカキコミは年寄りの苦言だと思って、お許しくださいな!
あら、消さなくてもよかったのに!
本音を言うのって、(それも、あきらかに周りと違う意見を言うのって)すごく勇気がいるよね。でも、そういうところから、ほんとうに意味のある討論がはじまるんです。おかげで、HAYA氏のホンネもちょっぴり出てきたし・・・(笑)
> 実際に若者の投票率が低いのはその環境の悪さだと思います。実家に戸籍があって住んでる場所が違うってこと、多くないでしょうか。
これは、おおいにありうることですよね!
引っ越すたびに、住民票を移してなんかいられないもんね。不在者投票しても、見事忘れられるし(笑)
> それと、政治の腐敗のせいでしょうね。若者にとって負担のかかる制度ばかり。投票してもあまりその状況が変わることもなく。はっきりいって、若者にとっては投票はその意味を成さないことが多いような気がします。
これも、よく分かる気がします。
でもね、いま若者である20代、30代のかたがたも、いまの10代や、生まれたばかりのこどもたちに対して、責任があると思うのよね。その子たちが、20代になったころに「なんでこんな世の中にした? これはあんたら、無責任なおとなのせいだよ!」と言い出したら、なんと言います?
> もっと日本が変われば、私も投票に行く気が出るでしょうけど、今のところ、その気はありません。
Rashellさんと、Rashellさんと同じように考えている若い方々全員が、いっせいに投票所へ駆け出すことになったら、日本はあっという間に変わりますよ(笑)!
ま、このカキコミは年寄りの苦言だと思って、お許しくださいな!