Re:Mマガイベント後日談
「目立つこと」って単に、一般来場者の分際で取材申し込みをすることを指してたんだけど…
…いったいナニを想像して?! (^_^;;;) >HAYA
> 作りかけといいつつ、まぬさんのページが一番充実していますね。
写真「だけ」は充実してますね (^_^;;)ゞ >おいらの作りかけページ
しかしページ作ってて気づいたけど、320x240 ドットでも画面で並べるとけっこうでかいね…
VGAサイズ(おいらのデジカメで一番粗い画像 (^_^;;))で撮った原本を、ファイルサイズと見やすさの釣り合いを
考えて「半分に縮小・jpeg圧縮率50%」にしたんだけど…
もっと縮小して、代わりに拡大画像を用意する形にした方がいいのかしら。
> なんだか入場制限もされたとかで、
本当は秋葉原の某イベントフロア(ヒロセ無線とは別の会場。一応伏せます)を借りて開催するはずが、不手際で
会場確保に失敗して、急遽アスキー社内で開くことになったとか…。
(あそこは恐らく、普段はショールームを兼ねたオープンスペースなのでしょうね。)
狭かったのが残念でしたねぇ…。一時期は会場内で身動きが取れなかったですもん。
> Mac OS X版のMSX-Playerも作成中とのことで、
トークショーの後半では、あの日に募ってたアンケートをざっと見ながら進行していましたが、MAC、特にMACの
ネイティブ環境(って何? OS X 以前のこと?)への対応を望む声が多かったそうですね。
けど、残念ながら開発の優先順位は低いみたい…。吉報を待ちましょう。
> タケルを自作して再現しました…なんて記事と写真には、その衝撃的なパワーに思わず笑みが…
あのMさん製作の「DioSk」は、2001年9月の電遊ランドで初稼動してますよ。
なので、HAYAさんもご覧になったはずですが、さすがにもう忘れちゃったかな。↓
http://www.ah.wakwak.com/~manu/photo/den-yu2001/222.jpg
…ところで、イベントとその後のファミレスでの歓談後。
おいらは親元に泊まり、最近すっかり温泉にハマった親を利用し、栃木方面の日帰り温泉へドライブ
するよう誘導して、ちゃっかり帰りの電車賃を浮かしました。:-D
そこまではいいのですが…
…いったいナニを想像して?! (^_^;;;) >HAYA
> 作りかけといいつつ、まぬさんのページが一番充実していますね。
写真「だけ」は充実してますね (^_^;;)ゞ >おいらの作りかけページ
しかしページ作ってて気づいたけど、320x240 ドットでも画面で並べるとけっこうでかいね…
VGAサイズ(おいらのデジカメで一番粗い画像 (^_^;;))で撮った原本を、ファイルサイズと見やすさの釣り合いを
考えて「半分に縮小・jpeg圧縮率50%」にしたんだけど…
もっと縮小して、代わりに拡大画像を用意する形にした方がいいのかしら。
> なんだか入場制限もされたとかで、
本当は秋葉原の某イベントフロア(ヒロセ無線とは別の会場。一応伏せます)を借りて開催するはずが、不手際で
会場確保に失敗して、急遽アスキー社内で開くことになったとか…。
(あそこは恐らく、普段はショールームを兼ねたオープンスペースなのでしょうね。)
狭かったのが残念でしたねぇ…。一時期は会場内で身動きが取れなかったですもん。
> Mac OS X版のMSX-Playerも作成中とのことで、
トークショーの後半では、あの日に募ってたアンケートをざっと見ながら進行していましたが、MAC、特にMACの
ネイティブ環境(って何? OS X 以前のこと?)への対応を望む声が多かったそうですね。
けど、残念ながら開発の優先順位は低いみたい…。吉報を待ちましょう。
> タケルを自作して再現しました…なんて記事と写真には、その衝撃的なパワーに思わず笑みが…
あのMさん製作の「DioSk」は、2001年9月の電遊ランドで初稼動してますよ。
なので、HAYAさんもご覧になったはずですが、さすがにもう忘れちゃったかな。↓
http://www.ah.wakwak.com/~manu/photo/den-yu2001/222.jpg
…ところで、イベントとその後のファミレスでの歓談後。
おいらは親元に泊まり、最近すっかり温泉にハマった親を利用し、栃木方面の日帰り温泉へドライブ
するよう誘導して、ちゃっかり帰りの電車賃を浮かしました。:-D
そこまではいいのですが…
おまけ一言
最近のお困り