ZASAE B@! フリートーク掲示板

ようこそ! ZASAE B@!
フリートーク 掲示板 へっ!    うわっ!

こちらは、BlockFighterやマスク狂時代battleのHAYAの掲示板です。話題やメンバーは限定していません。どなた様もお気軽にさぁどうぞ〜!(※跡地です。閲覧のみ)

Post ID:1932 お住まい:栃木県

イベント写真公開前夜

名前:まぬ
遅レス失礼。m(__)m
なんか、ウェブサイト構築談義になってるな (^_^;;)


もちろん、おいらも普段ウェブサーフィンしてるわけですから、どんなページが駄目駄目なのかは承知しているつもりです。
来訪者にうんざりされない良いページとなるには、内容をひと目で把握できる視認性の良さと、かつサクサク開けるページで
あることが重要ですね。

「特定部分に拡大表示」は、ナローバンド向けとしておいらも当初は考えていました。フレームで表示領域をあらかじめ確保し
読み物の要所要所でクリックするとそれに対応した写真を参照できる感じで。
けど、画面が狭くなるため馬鹿らしいと気づいて止めました (^_^;;)ゞ



ナローバンドでもストレスなく閲覧してもらうには、1ページに貼れる写真は10枚が限度でしょうね。
また、元の写真はサイズが1枚60k前後ですが、そこそこ見れてかつ軽く…との観点で、現在のサイズ & 圧縮率にしています。


そういえば、オリジナルの写真を置かず縮小した理由に、あえて不鮮明な写真にすることで第三者に勝手に利用されることを防ぐ
目的もあったことを思い出した。(^_^;;)
写真撮影者としておいらの持つ著作権なんざはともかく、イベントの喧騒の中で被写体に逐一許可を求めずに撮っているケースも
数多いので、万一そうした写真をコラージュのタネに使われた日にはハラキリもんですからね…。

つか、海外のMSX同人誌に提供したイベント写真をコラージュネタに使われちゃったことが実際にあるし。
人物像を切り出して同人ゲームの画面マップに配置した…という無難なネタでしたが、被写体の皆さん一様にショックを受けてて
とっても気まずかったです。(汗)



画像圧縮はまるっきり機械にお任せで、ハナから調整する気はないです。…そもそもおいらにはそんなスキルはないですし(涙)
トリミングなどの加工もするつもりはないです。アルバムをそのままウェブ上に置いて見てもらうイメージですね。

実のところ、雑誌記事風を目指すかアルバム風を目指すかでページデザインの方向性が揺れていたのですが、ふんぎりがつきました。
無難にアルバム風を目指すことにします。雑誌記事風を目指すと必然的に写真を加工する必要が生じ、手間が増えてめげそうだから (^_^;;)



ホームページ容量の件ですが、現在アップしている写真(デジカメで撮影した全ての写真)は1600枚以上あります。
まだ全くスキャニングしてないけど、デジカメでない普通のカメラで撮ってた時代も含めると5千枚近くいったはず。(^_^;;)

WAKWAKのホームページスペースは50メガ。写真1枚のサイズが平均10kですので、もうぎりぎりですね。(汗)
まあ、足りなくなったらなったで、avisやNEWEBのスペースに分散したり、あるいはせっかくの常時接続なんだし
自宅サーバを開設してそっちに置くことも検討するとして。

おまけ一言

ブツブツ…

問題は保守だよなあ…。自分で隅々まで管理できないことを嫌ってウェブ作成ツールを敬遠していたけど、素直に頼った方がいいのかしら。

http://www.ah.wakwak.com/~manu/photo/temp.html