Re:効果あるのかなぁ…
あれ、おいらはこの話をどこで知ったんだったっけ… >広告メールの題名に「!広告!」表示を義務付け
このレスを書く際に復習しようと探したけど、読んだ記事のありかが思い出せない(汗)
全く何もしないよりはマシでしょうが、効果は薄いでしょうね。
所詮は日本のローカルルールに過ぎないので、外国から送ってしまえばそれだけで無力化しちゃいます。
まあ、罰則回避のために外国にダミー会社を作るほど根性のある企業もそうそうないだろうから、一定の
抑止力はあるのでしょうが…。
迷惑電話については、ナンバーディスプレイを入れてるのである程度は判別ついてます。結局は取るのだけど
知らない番号や非通知だったら最初から臨戦態勢で臨めます。
むろん、決してこちらから名前は名乗らない。相手に名乗らせた上で初めて名乗る。
変な電話や無言電話なら、そのまま切らずに放置しちゃいます。どうせ電話代は向こう持ち。:-D
こちらは一人暮らしなので電話がふさがってても困らない(もともとパソ通やインタネ接続のために引いた)し。
また、おいらは今の仕事の都合でしょっちゅう引っ越してるわけですが、引っ越し後の住所やNTT電話の番号を
筆不精で(こら)知人はおろか親にすら教えてないので、重要な電話が掛かってきようがない (^_T)
NTT電話は体面のためと割り切って所持してます。
実際、同じ派遣の同僚もNTT電話を引いてない人がほとんどですね。
このレスを書く際に復習しようと探したけど、読んだ記事のありかが思い出せない(汗)
全く何もしないよりはマシでしょうが、効果は薄いでしょうね。
所詮は日本のローカルルールに過ぎないので、外国から送ってしまえばそれだけで無力化しちゃいます。
まあ、罰則回避のために外国にダミー会社を作るほど根性のある企業もそうそうないだろうから、一定の
抑止力はあるのでしょうが…。
迷惑電話については、ナンバーディスプレイを入れてるのである程度は判別ついてます。結局は取るのだけど
知らない番号や非通知だったら最初から臨戦態勢で臨めます。
むろん、決してこちらから名前は名乗らない。相手に名乗らせた上で初めて名乗る。
変な電話や無言電話なら、そのまま切らずに放置しちゃいます。どうせ電話代は向こう持ち。:-D
こちらは一人暮らしなので電話がふさがってても困らない(もともとパソ通やインタネ接続のために引いた)し。
また、おいらは今の仕事の都合でしょっちゅう引っ越してるわけですが、引っ越し後の住所やNTT電話の番号を
筆不精で(こら)知人はおろか親にすら教えてないので、重要な電話が掛かってきようがない (^_T)
NTT電話は体面のためと割り切って所持してます。
実際、同じ派遣の同僚もNTT電話を引いてない人がほとんどですね。
おまけ一言
欲しい!