デスクスステム
NES(ファミコン)エミュ。
ディスクの形式はいくつかあるみたいで、色々あたってみると今のところFDS形式が一番エミュの対応が多いのかなって感じました。
もちろん私はMacユーザーなので詳しく突っ込んだ確認はできませんが。
ところでそのFDS形式には2種類、ピュアな形式とfwNES用のヘッダ付きのもの、とがあるようです。おそらくfwNES用の方が普及してます。(本当?!)
…しかし、Macの定番エミュiNESでは、fwNES用のFDS形式は動かんのです。ヘッダ(16バイト)があるとダメらしい…。
そこで、ヘッダを消去するプログラムを作ろうと思っているのですが(っていうかもう作ってある)、そういうのって公開して大丈夫だろか?
もちろん元に戻すプログラムも作ります。一方通行は良くありません、と思ってます。(っていうか統一されてるといいんだけど…)
こちらはまだ未完。公開できたら一緒にします。
ディスクの形式はいくつかあるみたいで、色々あたってみると今のところFDS形式が一番エミュの対応が多いのかなって感じました。
もちろん私はMacユーザーなので詳しく突っ込んだ確認はできませんが。
ところでそのFDS形式には2種類、ピュアな形式とfwNES用のヘッダ付きのもの、とがあるようです。おそらくfwNES用の方が普及してます。(本当?!)
…しかし、Macの定番エミュiNESでは、fwNES用のFDS形式は動かんのです。ヘッダ(16バイト)があるとダメらしい…。
そこで、ヘッダを消去するプログラムを作ろうと思っているのですが(っていうかもう作ってある)、そういうのって公開して大丈夫だろか?
もちろん元に戻すプログラムも作ります。一方通行は良くありません、と思ってます。(っていうか統一されてるといいんだけど…)
こちらはまだ未完。公開できたら一緒にします。
おまけ一言
しかし…