ZASAE B@! フリートーク掲示板

ようこそ! ZASAE B@!
フリートーク 掲示板 へっ!    うわっ!

こちらは、BlockFighterやマスク狂時代battleのHAYAの掲示板です。話題やメンバーは限定していません。どなた様もお気軽にさぁどうぞ〜!(※跡地です。閲覧のみ)

Post ID:612 お住まい:長野県

通信に使えるインフラって限られるからねぇ

名前:まぬ
こっちは別アーティクルで。


> ADSLの基本は1回線でしたっけ?だとISDNも魅力。

1回線っつったって、どうせ片側はコンピュータ専用にしか使ってないなら一緒ですぜ。B-)

電話の他にFAXを繋げてたり、自宅でパソコン通信局を開局してたりする人は困るだろうけど…
将来的には、FAXのたぐいはみんなインターネットに統合されていくはず。(だからおいら自身はFAX買う気ない)
パソ通に至っては、インタネ接続環境普及により、自前で通信局を設置する意義はなくなりましたね。


ADSLは魅力だけど、長野でも使えるようになるのは数年後だからなあ。(;_;)
なので、様子を見る意味もあって、とりあえず今のところはフレッツISDNにしました。新しいサービスが出てきたらその時に乗り換えを検討すればいいのさ。

結局、高速回線が必要なのって、大きなデータをやり取りする時くらいなものなんだよね。テレビ電話とかはまだ先の話だし。
今のところ、うちら素人に必要なのは常時接続であって高速回線ではない。ダウンロードもHPの更新も寝てる間にやればいいし。


CATVとか、電力会社が始めるという電力線利用のサービスとかいろいろ聞くけど、アパートとか借家住まいだと選択肢が限られるのがトホホです。(;_;)
家の物理的な工事を伴わず、機材を買ってきて繋げるだけのサービスとなると、結局今のところはNTT様に頼るしかないんだよなあ。あとフレッツの場合は、既にISDN化してるなら追加投資が皆無なのも魅力。


> 両者がプロバイダ込みで無いはずだから、ケーブルテレビも捨てがたいような…。

え、ASDLもCATVも、その方式上接続先プロバイダは固定のはずだけど…。

おまけ一言

なぜ?!

あれ? 違うアーティクルへのレスになってる… >さっきの書き込み

子記事

  • Post ID:614 お住まい:東京都

    Re:通信に使えるインフラって限られるからねぇ

    名前:HAYA
    こんばんわ〜。

    > 今のところ、うちら素人に必要なのは常時接続であって高速回線ではない。ダウンロードもHPの更新も寝てる間にやればいいし。

    同感です。
    速度より、いつでも繋げてお金がかからない、という方がメリットがあります。
    テレホーダイ使ってるとどうしても寝不足になるのでそれが困るのだ。自動処理については楽なんだけど。
    でも電話と同じ1回線だと夜中以外は繋ぎっぱなしという訳にはいかない…。それも困る。
    誰か何とかしてくれぇ〜。

    そういえばKDDIのCMはスパイスが効いていて好きです。
    (内容忘れちゃったけど新聞に載ってたのがすごく良かった。テレビも良かったけど)
    今度はNTTが「潔癖」という言葉を使ってCMしだしたけど意味あるのかな?!?!

    > え、ASDLもCATVも、その方式上接続先プロバイダは固定のはずだけど…。

    あれれ、そうでしたっけ?
    ちゃんと勉強しないとダメだなぁ…。今度雑誌でも読んで研究しようっと。

    おまけ一言

    わかりません…

    スネオの髪型