ZASAE B@! フリートーク掲示板

ようこそ! ZASAE B@!
フリートーク 掲示板 へっ!    うわっ!

こちらは、BlockFighterやマスク狂時代battleのHAYAの掲示板です。話題やメンバーは限定していません。どなた様もお気軽にさぁどうぞ〜!(※跡地です。閲覧のみ)

Post ID:2528 お住まい:東京都

Re:いろいろと

名前:HAYA
こんばんは、Kenさん。
ちとレス遅れてすみません。更に僕の気が散りまくる性格のせいで、また著作権の話になりませんが、お許し下さい。m(_ _;)m

> 月並みですが、やはり一票を、ということになりますね。
> さらには、こういう話し合いでみんなでいろいろ考えて投票することはいいことだと思うんですが。
> ね、HAYAさん。

 そうですね、大切な権利なので自分で考えた一票を使い、自己主張した方が良いと思います。
ね、Kenさん。(笑)

 選挙の話じゃないけど、僕が反戦デモに行き始めそして開戦の頃、「結局デモじゃ戦争を止められなかったじゃん」と言われて、少なからずショックを受けました。でもそれは自分のやっていることが否定されたショックではないです。事実、デモで戦争は止められませんでしたし、僕も止められると思っていなかったのです。
 では何故のショックかというと「余りにもインスタントな結果を求めることが当たり前になってないか?」という疑問からきたものです。デモの最中、無力感で非常に落ち込んでいた女性を見た時も同じくそう思いました。「インスタントな結果が出ないことに失望する感覚が僕たちを覆ってるのではないか?」と感じたのです。裏を返せば、それの考えは「すぐ自分の思い通りにならなきゃいけない、ならないのはおかしい」という気持ちに根付いているのではないかと。
 そして戦争もインスタントに始まったのでした。しかしながら、こういうインスタントな文化(文明)の蔓延に危機感を覚える人達も、世界にはたくさんいるだろうと思いました。

 選挙の話に戻りますが、やはり自分の一票は小さいです。効力はゼロに近い位小さいです。なので、全く自分の思い通りにいかないとは思います。ですが、それは実は当たり前のことだと思って、インスタントな結果を求めずに、微塵であっても自分の良いと思う方向に投票する気持ちを大事にしようよ!…と僕は考え、ここで訴えておきます。

 こんな僕の考えに、清き一票を! (^_^)/

おまけ一言

最近の悲劇

自転車で高速移動中、ブレーキが壊れた!(ちょっと前だけど、書いたっけ?)