Re:ゲーム感覚で…への返信…???…への返信
読んでてこっちまでこんがらがってきますよ、sコアラさん(笑)。
> 「世界各国でテロが起きている現在、もし今の日本国内でテロが起こる可能性が全く無いだろうと考えている人がいるのならば、それはちょっと平和ボケしすぎでしょう。」って何をさして言ってるのですか?
へろへろさんの文を普通に読んで、そのまま「テロが起こる可能性が全く無いだろうと考えている人」のことではないかい??
> あの当時でさえ世界の何処かでテロだとか戦争だとか暴動?だとか起こってた筈です。でもサリン事件当時は、ある日突然日本の都心であの様な災いが降りかかってきた、って巻き込まれた人は思うのではないのでしょうか。
つまりはそういう人が平和ボケという意味になります。へろへろさん次レスの、民主化の正義の無い人を合わせて、そういう人「も」かな。だから、sコアラさんの書き込みを見てると、読んでいる人はこんがらがってしまうかもしれない。
私は「平和ボケ」のような言葉が、何だかわからない内に納得してしまいそうな、危ういものであると考えています。最近キャッチ、キャッチとしきりに書き込んでるのですが。そういう気づいたことは指摘し続けていくつもりです。
(たまたま、へろへろさんが使った言葉がもとになってしまいましたが、一般的にどうなの?という疑問です)
自分なりに何かおかしいと思ったことを発信していくのは良いことじゃないかな。
> 「世界各国でテロが起きている現在、もし今の日本国内でテロが起こる可能性が全く無いだろうと考えている人がいるのならば、それはちょっと平和ボケしすぎでしょう。」って何をさして言ってるのですか?
へろへろさんの文を普通に読んで、そのまま「テロが起こる可能性が全く無いだろうと考えている人」のことではないかい??
> あの当時でさえ世界の何処かでテロだとか戦争だとか暴動?だとか起こってた筈です。でもサリン事件当時は、ある日突然日本の都心であの様な災いが降りかかってきた、って巻き込まれた人は思うのではないのでしょうか。
つまりはそういう人が平和ボケという意味になります。へろへろさん次レスの、民主化の正義の無い人を合わせて、そういう人「も」かな。だから、sコアラさんの書き込みを見てると、読んでいる人はこんがらがってしまうかもしれない。
私は「平和ボケ」のような言葉が、何だかわからない内に納得してしまいそうな、危ういものであると考えています。最近キャッチ、キャッチとしきりに書き込んでるのですが。そういう気づいたことは指摘し続けていくつもりです。
(たまたま、へろへろさんが使った言葉がもとになってしまいましたが、一般的にどうなの?という疑問です)
自分なりに何かおかしいと思ったことを発信していくのは良いことじゃないかな。