ZASAE B@! フリートーク掲示板

ようこそ! ZASAE B@!
フリートーク 掲示板 へっ!    うわっ!

こちらは、BlockFighterやマスク狂時代battleのHAYAの掲示板です。話題やメンバーは限定していません。どなた様もお気軽にさぁどうぞ〜!(※跡地です。閲覧のみ)

Post ID:2480 お住まい:東京都

Re:ゲーム感覚で…への返信…???…への返信

名前:HAYA
読んでてこっちまでこんがらがってきますよ、sコアラさん(笑)。

> 「世界各国でテロが起きている現在、もし今の日本国内でテロが起こる可能性が全く無いだろうと考えている人がいるのならば、それはちょっと平和ボケしすぎでしょう。」って何をさして言ってるのですか?

へろへろさんの文を普通に読んで、そのまま「テロが起こる可能性が全く無いだろうと考えている人」のことではないかい??

> あの当時でさえ世界の何処かでテロだとか戦争だとか暴動?だとか起こってた筈です。でもサリン事件当時は、ある日突然日本の都心であの様な災いが降りかかってきた、って巻き込まれた人は思うのではないのでしょうか。

つまりはそういう人が平和ボケという意味になります。へろへろさん次レスの、民主化の正義の無い人を合わせて、そういう人「も」かな。だから、sコアラさんの書き込みを見てると、読んでいる人はこんがらがってしまうかもしれない。

私は「平和ボケ」のような言葉が、何だかわからない内に納得してしまいそうな、危ういものであると考えています。最近キャッチ、キャッチとしきりに書き込んでるのですが。そういう気づいたことは指摘し続けていくつもりです。
(たまたま、へろへろさんが使った言葉がもとになってしまいましたが、一般的にどうなの?という疑問です)
自分なりに何かおかしいと思ったことを発信していくのは良いことじゃないかな。

親記事

子記事

  • Post ID:2482 お住まい:東京都

    Re:ゲーム感覚で…への返信…???…への返信

    名前:sコアラ
    > 読んでてこっちまでこんがらがってきますよ、sコアラさん(笑)。
    すんまそん。言葉足らずな上に気持ちがグルグル回転しすぎて何処へ飛んでいったの〜「オーイ」状態になってしまったみたいですね(苦笑×2)。

    > へろへろさんの文を普通に読んで、そのまま「テロが起こる可能性が全く無いだろうと考えている人」のことではないかい??
    …sコアラとしては、「テロが起こる可能性が無い」って思ってないと日常生活やってられまへんがな!と思えるのです。(but9.11以降は少なからず、ヤベーなと思った人は多いと思う。だけどその気持ちが持続してんのかな?−そんな事を思って書きました。)ーそれが「平和ボケ」に当たるのかな?

    > > あの当時でさえ世界の何処かでテロだとか戦争だとか暴動?だとか起こってた筈です。でもサリン事件当時は、ある日突然日本の都心であの様な災いが降りかかってきた、って巻き込まれた人は思うのではないのでしょうか。
    >
    > つまりはそういう人が平和ボケという意味になります。へろへろさん次レスの、民主化の正義の無い人を合わせて、そういう人「も」かな。だから、sコアラさんの書き込みを見てると、読んでいる人はこんがらがってしまうかもしれない。
    …言葉足らずですね、sコアラは…。気持ちばかりが先行し過ぎていたんかなぁ…。何だかひたすら「すみません」状態っす。

    > 私は「平和ボケ」のような言葉が、何だかわからない内に納得してしまいそうな、危ういものであると考えています。最近キャッチ、キャッチとしきりに書き込んでるのですが。そういう気づいたことは指摘し続けていくつもりです。
    > (たまたま、へろへろさんが使った言葉がもとになってしまいましたが、一般的にどうなの?という疑問です)
    > 自分なりに何かおかしいと思ったことを発信していくのは良いことじゃないかな。
    ーうん、そうだと思う。じゃないと話(会話)が成り立たない。
    sコアラはへろへろさんに噛み付き過ぎたんかなぁ。でも、噛み付きたくて噛み付いたんではないっす。否、噛み付きたかったのかも…。

    おまけ一言

    P.S.

    相手の事が分からない、という時点において人は「相手が分からない」って事を共有する事が出来るって誰かが言ってた。

    • Post ID:2484 お住まい:東京都

      Re:ゲーム感覚で…への返信…???…への返信

      名前:HAYA
      > > あの当時でさえ世界の何処かでテロだとか戦争だとか暴動?だとか起こってた筈です。でもサリン事件当時は、ある日突然日本の都心であの様な災いが降りかかってきた、って巻き込まれた人は思うのではないのでしょうか。
      > つまりはそういう人が平和ボケという意味になります。

      ちなみに補足ですが、自覚無くテロにあった人に対して、へろへろさんが平和ボケというとは思えないです。現実での見かけによらず(笑)、責任感の強い方ですから。
      読んでいる人に「あれ?」って思ってもらいたかったのですが、誰もそう思わなかったかもしれませんね(笑)。1フレーズっぽい言葉の危うさを指摘したかったのです。

      sコアラさんの文をもう一度にらめっこして(笑)、
      「平和ボケ」というマイナス要素の言葉を、普通に生活してる人に投げかけること自体への疑問を言ってるんだと思いました。テロを意識してないからといって、平和ボケといわれる筋合いは無いという異議申し立てかな。何を言ってるのか分かりづらかったのは、私があの時点で一旦「平和ボケ」という土俵に乗っていたから、というのがあるからかな。