Re: 夏だから怖い話(後編
こんばんは、Y330さん。
私の今にも成仏しそうな、お墓ネタにレスを入れてくださるとはっ! しかも何故か詳しい!(笑)
恥ずかしながら、お墓のある田舎が遠いのを言い訳に、仏事には詳しくありませんでして、借地だとか撤去されちゃうだとかいう話は初めて聞きました。
想像するに、様々な立場で色々な人が大変でしょうが、墓石の撤去作業も一苦労あると思います。甚だストレスも溜まることでしょう。だから、石があのように散らばっ・・・いや、まさか、そんなはずはっ!
きっとあれは、名高い墓石職人が、新作墓石の不出来に我慢がならず壊したものだと…陶芸家のように…信じることにします。
立体駐車場紛いの墓地は聞いたことはありましたが、想像するにまで至りませんでした。確かに、中を想像すると非常に、何というか、希な…、空間ですね(汗笑)。(CUBEはまだ観てないんですよ。観たい!)
自分が使ったときなどは、何か違うものが飛び出して来るんじゃないかとか、何かの間違いで自分が機械に運ばれやしないかとか、更には散々使った後で「電源が入っていなかったのに…」とか言われそうな気がして、心安良かではありません。
私も小学生時代に墓地で遊んだことがあります。ちょっとしたスペースで野球をやりました。ベースはもちろんお墓です。でもタッチすればいいとか、そんな感じでした。確かに私も、墓石さえ倒れて来なければかなり良い遊び場だと思います。違う意味での隠れん坊はちょっとシャレになりませんが(笑)。
> 子供心に「どうして墓石は巨大な重量物である必要があるのか」を考えた事があります。
子供心にそんなことを考えたのですね(笑)。発想が面白いですね。
巨大な重量物と聞いたら、高層ビルなどの壁にデカデカと○○家と彫り込みたい気分になってきました。ちゃんと大きな線香も立てて。あぁ、何だか新宿副都心が巨大な霊園に思えてきた…。
私も、雑念や煩悩を取り払う必要がありそうです。 合掌(?)
私の今にも成仏しそうな、お墓ネタにレスを入れてくださるとはっ! しかも何故か詳しい!(笑)
恥ずかしながら、お墓のある田舎が遠いのを言い訳に、仏事には詳しくありませんでして、借地だとか撤去されちゃうだとかいう話は初めて聞きました。
想像するに、様々な立場で色々な人が大変でしょうが、墓石の撤去作業も一苦労あると思います。甚だストレスも溜まることでしょう。だから、石があのように散らばっ・・・いや、まさか、そんなはずはっ!
きっとあれは、名高い墓石職人が、新作墓石の不出来に我慢がならず壊したものだと…陶芸家のように…信じることにします。
立体駐車場紛いの墓地は聞いたことはありましたが、想像するにまで至りませんでした。確かに、中を想像すると非常に、何というか、希な…、空間ですね(汗笑)。(CUBEはまだ観てないんですよ。観たい!)
自分が使ったときなどは、何か違うものが飛び出して来るんじゃないかとか、何かの間違いで自分が機械に運ばれやしないかとか、更には散々使った後で「電源が入っていなかったのに…」とか言われそうな気がして、心安良かではありません。
私も小学生時代に墓地で遊んだことがあります。ちょっとしたスペースで野球をやりました。ベースはもちろんお墓です。でもタッチすればいいとか、そんな感じでした。確かに私も、墓石さえ倒れて来なければかなり良い遊び場だと思います。違う意味での隠れん坊はちょっとシャレになりませんが(笑)。
> 子供心に「どうして墓石は巨大な重量物である必要があるのか」を考えた事があります。
子供心にそんなことを考えたのですね(笑)。発想が面白いですね。
巨大な重量物と聞いたら、高層ビルなどの壁にデカデカと○○家と彫り込みたい気分になってきました。ちゃんと大きな線香も立てて。あぁ、何だか新宿副都心が巨大な霊園に思えてきた…。
私も、雑念や煩悩を取り払う必要がありそうです。 合掌(?)
おまけ一言
いい感じです