ZASAE B@! フリートーク掲示板

ようこそ! ZASAE B@!
フリートーク 掲示板 へっ!    うわっ!

こちらは、BlockFighterやマスク狂時代battleのHAYAの掲示板です。話題やメンバーは限定していません。どなた様もお気軽にさぁどうぞ〜!(※跡地です。閲覧のみ)

Post ID:2094

夏だから怖い話(後編

名前:Y330
>「墓石を破壊しているのかっ!?」
 不謹慎ながら大笑いしてしまいました。HAYAさん祟られないで下さいね(笑)。ご存知だとは思いますが、墓地はお寺から借用している借地みたいなものですから、(子孫が)家賃を払えないと無縁仏として合祀され墓石は撤去されてしまうそうです。
 そういえば建物の中に遺骨が立体的に収納されていて参拝にきた遺族の所まで遺骨だけ運んでくるという立体駐車場紛いの集団墓地もあるとか。建物の中を遺骨だけが全自動で移動する・・・。中の様子を想像すると非常にシュールな空間ですが、そこで映画「CUBE」を連想してしまうあたり、私も相当罰当たりな人間かもしれません。

//----また田舎の話ですが----//
 私の田舎には「墓地の前を通る際には親指を隠さないと親の死目に会えない」とか「墓地で転んだら腕を切り落とさなければならない」等、いろいろジンクスや決まり事があります。後者の方は本当に腕を切り落とすはずも無く、子供が墓地で遊びまわって怪我でもしないように暗に諌めているのでしょう。墓地は角張った物が多い上に、良く磨かれた石は濡れると滑りますから。
 確かに墓地には遮蔽物や適度な高低差があり、遊び場(アスレチック)として非常に魅力的な要素(地形効果w)を備えています。鬼ごっこや隠れん坊には特に最適だとは思いませんか? 隠れたっきり二度と現世に戻れなくなりそうですが私は戻って来れました(謎)
 子供心に「どうして墓石は巨大な重量物である必要があるのか」を考えた事があります。見た目の威厳も重要ですが、やはり死者が目覚めて外に出て来ないための閂なのでしょう。少なくても西洋の墓石よりは頑丈で頼もしいですね(笑)
 
//----
 何だかこのBBSの壁紙に使われている灰色や黒い石模様が墓石のよう見えてきちゃいました・・・。夏はひんやり涼しげかもw

おまけ一言

今日の格言

墓地は昼夜を問わず格好の遊び場である。

親記事

子記事

  • Post ID:2095 お住まい:東京都

    Re: 夏だから怖い話(後編

    名前:HAYA
    こんばんは、Y330さん。

    私の今にも成仏しそうな、お墓ネタにレスを入れてくださるとはっ! しかも何故か詳しい!(笑)

    恥ずかしながら、お墓のある田舎が遠いのを言い訳に、仏事には詳しくありませんでして、借地だとか撤去されちゃうだとかいう話は初めて聞きました。
    想像するに、様々な立場で色々な人が大変でしょうが、墓石の撤去作業も一苦労あると思います。甚だストレスも溜まることでしょう。だから、石があのように散らばっ・・・いや、まさか、そんなはずはっ!
    きっとあれは、名高い墓石職人が、新作墓石の不出来に我慢がならず壊したものだと…陶芸家のように…信じることにします。

    立体駐車場紛いの墓地は聞いたことはありましたが、想像するにまで至りませんでした。確かに、中を想像すると非常に、何というか、希な…、空間ですね(汗笑)。(CUBEはまだ観てないんですよ。観たい!)
    自分が使ったときなどは、何か違うものが飛び出して来るんじゃないかとか、何かの間違いで自分が機械に運ばれやしないかとか、更には散々使った後で「電源が入っていなかったのに…」とか言われそうな気がして、心安良かではありません。

    私も小学生時代に墓地で遊んだことがあります。ちょっとしたスペースで野球をやりました。ベースはもちろんお墓です。でもタッチすればいいとか、そんな感じでした。確かに私も、墓石さえ倒れて来なければかなり良い遊び場だと思います。違う意味での隠れん坊はちょっとシャレになりませんが(笑)。

    > 子供心に「どうして墓石は巨大な重量物である必要があるのか」を考えた事があります。

    子供心にそんなことを考えたのですね(笑)。発想が面白いですね。
    巨大な重量物と聞いたら、高層ビルなどの壁にデカデカと○○家と彫り込みたい気分になってきました。ちゃんと大きな線香も立てて。あぁ、何だか新宿副都心が巨大な霊園に思えてきた…。
    私も、雑念や煩悩を取り払う必要がありそうです。 合掌(?)

    おまけ一言

    いい感じです

    m(_ _)m 先程気づきましたが、Y330さんのHP。ちょっとマニアック(笑)? システムタコメーターの発想が凄い!Winな方には、お勧め!