またこんな話で…
第二次世界大戦に突き進んじゃう日本の話。
最近読み始めた本に「当時ドイツに一方的に肩入れし、その軍事力に依存するという日本の国策は日本の歴史的失政でもあった。(略)その流れの中(各国の政戦略)で確固たる政戦略もなく揺れていた」って行があって、何か今の日本と照らしあわせしまって、とても嫌な気持ちになった。(^_^;;;;;;)
(太平洋戦争の失敗・10のポイント 保坂正康 PHP文庫)※「」内引用
…まだ全部読んでないから何とも感想はいえませんが。
イラクもメチャクチャみたいだしさぁ…。
小泉ちゃんはとうとうというかやっぱり言ったし(「自衛隊も軍に…」)。就任してすぐきな臭さを個人的には感じてました。一応、個人的な話ってことで。う〜ん・・・
自衛隊が軍という言葉になっただけで、それに合わせるように世の中が再構築されたら嫌だなぁ。それぐらい言葉って力があると思う。(自衛隊に関しては言葉以前に色々ありますが)
徴兵制とか出来ちゃったりして。あなたの大切な子供も庶民はまず例外なく。あれ、戦争!?…はい戦地へ!みたいなことに。…子供じゃなくて自分の代か?
イラクでの戦争に始まり、「まさかそこまでは…え?オイ待てって!」ってなことが、スコンスコンと進んで行ったもんで、かなり嫌な感じ。
っつうか、許せないこといっぱいあって書かずにはいられなかったり!!!
…あんまり書きたくない気持ちもあるんだけどね。必ず長く書いちゃうし(笑)。
最近読み始めた本に「当時ドイツに一方的に肩入れし、その軍事力に依存するという日本の国策は日本の歴史的失政でもあった。(略)その流れの中(各国の政戦略)で確固たる政戦略もなく揺れていた」って行があって、何か今の日本と照らしあわせしまって、とても嫌な気持ちになった。(^_^;;;;;;)
(太平洋戦争の失敗・10のポイント 保坂正康 PHP文庫)※「」内引用
…まだ全部読んでないから何とも感想はいえませんが。
イラクもメチャクチャみたいだしさぁ…。
小泉ちゃんはとうとうというかやっぱり言ったし(「自衛隊も軍に…」)。就任してすぐきな臭さを個人的には感じてました。一応、個人的な話ってことで。う〜ん・・・
自衛隊が軍という言葉になっただけで、それに合わせるように世の中が再構築されたら嫌だなぁ。それぐらい言葉って力があると思う。(自衛隊に関しては言葉以前に色々ありますが)
徴兵制とか出来ちゃったりして。あなたの大切な子供も庶民はまず例外なく。あれ、戦争!?…はい戦地へ!みたいなことに。…子供じゃなくて自分の代か?
イラクでの戦争に始まり、「まさかそこまでは…え?オイ待てって!」ってなことが、スコンスコンと進んで行ったもんで、かなり嫌な感じ。
っつうか、許せないこといっぱいあって書かずにはいられなかったり!!!
…あんまり書きたくない気持ちもあるんだけどね。必ず長く書いちゃうし(笑)。
おまけ一言
ところで