ZASAE B@! フリートーク掲示板

ようこそ! ZASAE B@!
フリートーク 掲示板 へっ!    うわっ!

こちらは、BlockFighterやマスク狂時代battleのHAYAの掲示板です。話題やメンバーは限定していません。どなた様もお気軽にさぁどうぞ〜!(※跡地です。閲覧のみ)

Post ID:1863 お住まい:栃木県

Mマガ、既にフライング販売

名前:まぬ
チャットのログを見て、HAYAさんがMマガのフライング販売に気づいておられない様子だったので急遽書き込み。(^_^;;)

サークルGIGAMIXさんの掲示板でのタレコミ情報によると、19日(木)に既にMマガが売られていたそうです。
販売が確認された場所は、アキバのLAOXコンピュータBOOK館。
どうも、連休がらみで早めに配本されたのがそのまま店頭に並べられた模様。

各オンライン書店での予約者の元にも、この週末に続々と届いたようです。
また、各地の大型書店でも売られ始めたとの情報もあり。…栃木には影も形もないですが(涙)


なお、今回のMマガとは別に、秀和システムというところからもMSXエミュレータ本が出ています。
題名「楽しい!!MSXエミュレータ&ゲームス」、価格は2800円。
http://www.shuwasystem.co.jp/books/msx.html

こちらも、Mマガと同日の19日にLAOXで売られていたとの目撃情報あり。

レトロPCゲームの復刻販売を手掛ける「EGGプロジェクト」の担当の方が執筆しています。
上記URLの紹介によると、MSXPLAYer だけでなく、非公式エミュも広く紹介しているようですね。

おまけ一言

気になる…

Mマガの奥付においらも名前が載ったらしい。イベント写真の提供者としてスペシャルサンクス扱いで。…もしかしておいらも見本誌貰えるのかしらん。でもちゃっかり貰った日には苦労したライター参加の面々から八つ当たりされそう(泣)

子記事

  • Post ID:1864 お住まい:東京都

    Re:Mマガ、既にフライング販売

    名前:HAYA
    まぬさん、いつも情報ありがとうございます。m(_ _)m

    う〜ん、地元の本屋を2件まわってみましたがありませんでした。やっぱでかいところ寄らないとダメみたいですね。
    週刊アスキーを見たら1ページだけそのMSXマガジン+エミュの記事があった。

    おまけ一言

    今日のセンテンス

    メリークリスマース

    • Post ID:1865 お住まい:栃木県

      Re:Mマガ、既にフライング販売

      名前:まぬ
      Mマガは、話によるとかなりの勢いで売れているらしいですね。
      ライター参加したとある人の調査によると、もう完売が出てるところすらあるとか…


      > 週刊アスキーを見たら1ページだけそのMSXマガジン+エミュの記事があった。

      最初の方のページのインタビュー記事ですな。
      GIGAMIXさんとこの掲示板にも書いたけど、中ほどに広告も掲載されていますよ。

      おまけ一言

      最近のお困り

      No.1406 で書いた盗難自転車、見つかったらしくて警察から留守電が入ってました。…今さら長野に取りにこいと?(涙)

      • Post ID:1867 お住まい:東京都

        Re:Mマガ、既にフライング販売

        名前:HAYA
        Mマガ、ゲット!
        東京都池袋ビッグ○メラPカン1階にて、あと20冊位は積んであったでしょうか。
        まだちゃんと中を見てません。パッと見、懐かしい感じでした。まぬさんの名前も探さないと(笑)。
        気持ち当時と雰囲気が違っている感じもしますね。
        今日はとりあえず読まずに、枕元に置いて寝ます。
        Zzzzz・・・・
        うううぅぅ…。

        おまけ一言

        挑戦!

        長野まで自転車で取りに行くのがお勧めですっ!!(…帰りは??)>盗難自転車

        • Post ID:1868 お住まい:東京都

          Mマガ、読んでます。

          名前:HAYA
          ど〜も、こんばんは〜。

          まぬさん、発見しました。本名なので一瞬わかりませんでしたよ!
          ところで83ページの写真の、右下にしゃがみ込む女性のすぐ上の顔の方が、まぬさんに見えて仕方がないのですが違いますでしょうか?白黒で小さい+印刷なので自信はありませんが。

          intentの話はおもしろかったです。
          これ、電遊ランドでチラシもらった気がするけど、そのときはよくわからなかったですね。
          未だに全部は読んでないんですが、まぬさんの言っていた話の1つ1つが段々繋がってきました。あぁなるほど、という風に。

          普段ゲームはやらないので、普通の人が読みそうなゲーム記事より、対談形式?の部分が読み応えがありましたね。
          深く考えた訳ではないですが、今はどちらかというとMSXそのものより、MSXの良さとかその思想を受けついでいくものに興味があるといったところでしょうか。>自分

          そういえばまぬさんの言っていたMSXエミュの本も積んでありましたね。10冊位あったかなぁ。

          おまけ一言

          フフフ…

          明日は青春18切符で「はやと」駅に行って来ます。一匹パンださん、よろしく。途中で消えないように。