ZASAE B@! フリートーク掲示板

ようこそ! ZASAE B@!
フリートーク 掲示板 へっ!    うわっ!

こちらは、BlockFighterやマスク狂時代battleのHAYAの掲示板です。話題やメンバーは限定していません。どなた様もお気軽にさぁどうぞ〜!(※跡地です。閲覧のみ)

Post ID:1665

かっこう&きつつき

名前:悦子おばさん
今年のカッコウの初鳴きは、たしか5月の第2週あたりだったと思います。そのあと、また一回ききましたが、例年よりずっと鳴き方が少なかったです。巣が減ったのかな?
きつつきみたいな・・・というのは、たしかにきつつきです。以前うちの前の桜の木を「コツコツコツコツ」やっている鳥がいるので、野鳥図鑑片手に観察したら、きつつきの中のコゲラという種類でした。
灰色でくちばしがオレンジ色で、芝生に群れを作ってのさばっているのはムクドリ。頭が黒くて尻尾が水色で長いきれいな鳥がオナガ。(ただし声はきたない)
春のあいだ、よくみかけた茶色のトラツグミはいつのまにか姿をけしました。渡り鳥だからね。道路をチョンチョンとびはねてたハクセキレイも、もういない。不良みたいな頭の気の強いヒヨドリも最近みかけなくなりました。カラスは子育てが終わったのか、少し静かになりましたね。

子記事

  • Post ID:1667 お住まい:東京都

    Re:かっこう&きつつき

    名前:HAYA
    こんばんは。
    悦子おばさん、さすがです。野鳥に詳しいなんて格好いいです。

    > 野鳥図鑑片手に観察したら、きつつきの中のコゲラという種類でした。
    やっぱりコゲラでしたか。実は僕も小学生のときにこの団地にキツツキがいることに気づいて野鳥図鑑で調べたことがあります。それがコゲラでした。
    そしてその後ず〜〜〜〜〜〜っと、コゲラらしき鳥を見かけなくなり、もうこの辺りにはいなくなってしまったとばかり思っていました。僕の心の中では伝説の鳥に…(笑)。この前見たときはもしかして?!と思ったのでした。
    (見なかっただけで毎年いたのでしょうか??)

    > 不良みたいな頭の気の強いヒヨドリも最近みかけなくなりました。
    まさか、ウチのサスケがたべ・・・。

    おまけ一言

    気になる…

    アステル(PHS)やポケベル網を買収したベンチャー企業YOZANの発想とその動き…