Re:Webアーカイブ
こんばんわ〜。
> 試しに拡張子をmhtからemlに変えて、手持ちのメールソフトでインポートしてみました。
> …問題なく取り込めました。htmlメールとしてメールソフト上で読めちゃいます。(^_^;;)
へぇ〜、使えそうな技ですね。
確かに、Webページもメールソフトで管理できたら便利そうです。
僕のメールソフトはOutlookでは無いですが、やっぱり覚え書きなどするために使ったりします。
例えば、個人的によく調べる用紙サイズ表「A4 210×297mm、A5 148×210mm、…」とか、忘れそうなものの手順とか、資料的なテキストを保存しておいたり。あとコンピュータの情報も入れたりします。
うっかり追加資料の入ったディレクトリのバックアップを忘れたりすると辛いので、やっぱりメールソフトに保存するようにしちゃってます。しかし、あくまでもテキストですが。僕のソフトはHTMLメールがほぼオプションといった感じ(涙)。
HTML形式でそういうの出来るのは凄く便利だと思います。今日の裏技大賞ですね。
しかし1つ恐いのはウィルスですね…。主な感染源が、大事な資料を置く場所だとちょっと躊躇しそうです。
最近のは見た瞬間に感染するらしいからHTMLのプレビューを切っている方もいるのでは???
しかし見た瞬間感染するなんてことがあっていいのか???どゆこと?まさか仕様ではないと思うからバグ?
もうちと何とかならんかなぁ、迷惑なことする輩は…。
> 余談ですがこのネタ、昨日ここの過去ログを酔狂で全取り込みした際に発見しました。(^_^;;)
え?関連ネタありました?
僕も忘れっぽくて結構レスしてないのありそうです。みなさんお許しを!! m(_ _)m
(メールも返事してないかも。あ〜!年賀状まだ返事してない方ごめんっ!)
そういえば発言1500近くにもなってるんですね。どうもありがとうございます。 m(_ _)m
過去ログ全部読みふけったら変人です。(笑)
そろそろ僕もログのバックアップを取っておかないと。
> 試しに拡張子をmhtからemlに変えて、手持ちのメールソフトでインポートしてみました。
> …問題なく取り込めました。htmlメールとしてメールソフト上で読めちゃいます。(^_^;;)
へぇ〜、使えそうな技ですね。
確かに、Webページもメールソフトで管理できたら便利そうです。
僕のメールソフトはOutlookでは無いですが、やっぱり覚え書きなどするために使ったりします。
例えば、個人的によく調べる用紙サイズ表「A4 210×297mm、A5 148×210mm、…」とか、忘れそうなものの手順とか、資料的なテキストを保存しておいたり。あとコンピュータの情報も入れたりします。
うっかり追加資料の入ったディレクトリのバックアップを忘れたりすると辛いので、やっぱりメールソフトに保存するようにしちゃってます。しかし、あくまでもテキストですが。僕のソフトはHTMLメールがほぼオプションといった感じ(涙)。
HTML形式でそういうの出来るのは凄く便利だと思います。今日の裏技大賞ですね。
しかし1つ恐いのはウィルスですね…。主な感染源が、大事な資料を置く場所だとちょっと躊躇しそうです。
最近のは見た瞬間に感染するらしいからHTMLのプレビューを切っている方もいるのでは???
しかし見た瞬間感染するなんてことがあっていいのか???どゆこと?まさか仕様ではないと思うからバグ?
もうちと何とかならんかなぁ、迷惑なことする輩は…。
> 余談ですがこのネタ、昨日ここの過去ログを酔狂で全取り込みした際に発見しました。(^_^;;)
え?関連ネタありました?
僕も忘れっぽくて結構レスしてないのありそうです。みなさんお許しを!! m(_ _)m
(メールも返事してないかも。あ〜!年賀状まだ返事してない方ごめんっ!)
そういえば発言1500近くにもなってるんですね。どうもありがとうございます。 m(_ _)m
過去ログ全部読みふけったら変人です。(笑)
そろそろ僕もログのバックアップを取っておかないと。
おまけ一言
愛のささやき…