ZASAE B@! フリートーク掲示板

ようこそ! ZASAE B@!
フリートーク 掲示板 へっ!    うわっ!

こちらは、BlockFighterやマスク狂時代battleのHAYAの掲示板です。話題やメンバーは限定していません。どなた様もお気軽にさぁどうぞ〜!(※跡地です。閲覧のみ)

Post ID:1273 お住まい:長野県

電遊ランドで僕と握手(を)

名前:まぬ
今年のMSX電遊ランドが大きく動き出しました。

今年はなにかと運営に関する不確定要素が多かった様子で、正式な開催告知も実はまだなのですが(汗)
こないだの日曜にスタッフ会議を開いて以来、電遊ランドMLの発言数が爆発的に増えています。


今年の日程は9月22・23日の土日で、3連休中の2日間です。
場所は去年と同じ秋葉原のヒロセムセン本社ビルで、1FとB1での開催となります。

22日(土)が講演会主体で、23日(日)が同人即売会主体となります。
なお、通行人を呼び込むための1Fでの展示は両日とも行われます。


詳細は下記のメーリングリストをどうぞ。発言歓迎。
http://www.egroups.co.jp/group/msx-denyu2001

おまけ一言

募集中!

展示用にMSX本体を貸してもらえませんか? 詳しくは主催者もしくはメーリングリストへ。

子記事

  • Post ID:1274 お住まい:東京都

    Re:電遊ランドで僕と握手(を)

    名前:HAYA
    こんばんは、まぬさん。

    MSX電遊ランド行こうかなぁ。
    9月になったのは知っていましたが、まだ未定なんですか?
    とはいっても絶対開催されそうですが。(笑)
    行く可能性がある人も、ここに若干名いますね。どうっすか?
    (まぬさんって実はスタッフ??)

    おまけ一言

    突然ですが…

    やっぱりマニアックです、つGさん。

    • Post ID:1277 お住まい:長野県

      イベントスタッフ?

      名前:まぬ
      おいらはスタッフじゃないです〜。 >電遊ランド
      たしかにおととしの第一回にはスタッフ参加してましたし、それ以前にもいろいろ首を突っ込んでましたが (^_^;;)


      去年同様4勤2休の仕事についちゃってるもんで、土日が仕事の場合が多く、スタッフ会議に参加できないため
      断念したんです。 >スタッフ参加
      (工場派遣の会社にお世話になってる話は書いた…よね?)

      やっぱり東京から離れちゃうと、イベント運営などの大きな活動に参加しづらくなっちゃいますね…
      それでも、松本に引っ越してしばらくは普通の土日休みの職場に配属されていたので、たびたび特急に乗っては
      各種の集まりに顔を出してました。…周囲からは感心を通り越してあきれられてました。(^_^;;)

      …ぢつはひそかに鉄道好きの属性もあるので、特急に乗るときは胸が躍ります :-D
      永らく国鉄時代の旧式車両で運用されてた特急あずさに、この冬あたりから新型がお目見えするので楽しみ (^_^)


      スタッフでもないのにでしゃばってるのは、パソ通時代の名残です。σ(^_^;;)
      Mファンの休刊宣言後、ユーザーは各地のパソコン通信局やSYNTAXさんのNVマガジンへとその拠り所を
      求めて散らばったわけですが、分散したゆえに、地域間や団体間でちょっとした対立があった時代があったんです。

      その間を埋め、コミュニケーション不足をある程度補ったのが、複数のパソコン通信局にアクセスしていた人々。
      誤解や動揺があったら当事者に代わって事情説明をしたり、各種の集まり(イベントとは名ばかりの定例会合でした)が
      開かれればその開催告知を各地に転載しまくったり。おいらだけではなく他にもたくさんのそうした方がいました。

      そんなわけで、作品を発表したわけでもないのに、当時のユーザーには案外名が通ってたりします (^_^;;)
      「事情通」なんてオーバーな括りをされたこともあったっけなあ。


      …ただ、インタネ時代をむかえて、その役割は既に終わってしまっていますね。
      当時の他の「事情通」な方々は、それぞれにサイトを開設して活動を続けています。
    • Post ID:1276 お住まい:長野県

      Re:電遊ランドで僕と握手(を)

      名前:まぬ
      >開催未定

      こないだの会議には出席できなかったので、現況は知らない、と前置きしておきますが…

      公式エミュレータの進展がどうも思わしくない様子で、それがイベント運営に少なからず影響している模様です。
      当初のもくろみでは、PDAや携帯電話など公式エミュの提供先にスポンサーになってもらう腹積もりだった。

      なお、会場は既に押さえてあるので、開催日の変更や中止ということはないです。


      開催2週間前になってもばたばたしているのは本来でしたら異常事態ですが、これまでの蓄積で準備作業は既に
      定型化されているので、おおむね問題はないとみています。
      …ただ、パソコン雑誌などで宣伝できなかったのはイタいなあ(汗)

      参加サークルの募集の方も瞬時に頭数が揃いましたし。
      …というのは出展するサークルもほとんどが常連で、互いに事情を知り尽くした仲間なので、開催中止はないと
      信じてみな待ってたんですね。
      やっぱり、この7年の蓄積は大きいなあ。



      おいらは22・23日はフル来場する予定です。23日は出勤日でしたが、有休申請は既に済ませた (^_^;;)
      当日は話し掛けやすいように、腰のあたりに(さすがに胸は恥ずかしい (^_^;;))名札をつけておくつもりです。

      21日朝の夜勤明け後にすみやかに特急に乗り込み、他の前日乗り込み組に合流するつもり。
      例年そうだが、年一回の貴重な再会の機会なので、親元には行かずに健康ランドなりウィークリーマンションなり
      一緒に泊まってフルに楽しみ。
      24日には夜勤があるので、帰りは朝イチか遅くとも午前中に帰る予定です。
      • Post ID:1278 お住まい:東京都

        Re:電遊ランドで僕と握手(を)

        名前:ARS
        ども。お久しぶりです。

        こないだ(といっても半月前だけど)HAYAさんと
        「そう言えば。今年は電遊ランドないのかな〜?」などと話していて
        気になったので検索してみると9月の22、23ということで。
        「今年も行く?」とHAYAさんと相談してました。
        今年はどんなものにお目にかかれることやら・
        どうする?HAYAさん。
        • Post ID:1279 お住まい:東京都

          Re:電遊ランドで僕と握手(を)

          名前:HAYA
          ちわぁ〜!

          > 今年はどんなものにお目にかかれることやら・
          > どうする?HAYAさん。

          行く予定でござんす。
          その調子ですと、ARSさんも行くき満々ですね。またPSGのCDを買うとか。(笑)
          また相談しましょう。

          私はシャイなので、腰あたりでも恥ずかしくなっちゃうので、マスクの中に名札でも付けようかなぁ。
          これで正体がバレないでしょう。うふふ。
          (う、嘘ですよ…>まぬさん)

          しかし、まぬさん。
          その功績ですと、ホームページでも作らないのはもったいない気がします。
          でもMSX情報ページみたいなのは、やっぱりいっぱいあるのも事実だろうからなぁ…。
          意外に難しいですよね、何かネタを考えるのって。
          出来たら絶対リンクしますよ〜!

          おまけ一言

          実は…

          鉄道好きな人も何人か来てます、ここ。