ZASAE B@! フリートーク掲示板

ようこそ! ZASAE B@!
フリートーク 掲示板 へっ!    うわっ!

こちらは、BlockFighterやマスク狂時代battleのHAYAの掲示板です。話題やメンバーは限定していません。どなた様もお気軽にさぁどうぞ〜!(※跡地です。閲覧のみ)

Post ID:1161

若者は怒り、迷い、悩む

名前:悦子おばさん
約40年前の若者と、今の若者と、本質的な部分は同じだとおもいます。
むしろ今の若者のほうが、自分自身に正直な面があっていいなと感じます。
私が若者だった時代には、本音と建前を区別して演じながら生きていて、そういう自分が許せないという気持ちと、そうしなければ世の中で生活していけないというジレンマは、いまよりも強くあったと思います。
でも、日本人がほんとうの個性というものを身に付けるのは、まだまだ時間がかかりそうですが・・・

子記事

  • Post ID:1166 お住まい:東京都

    Re:若者は怒り、迷い、悩む

    名前:ARS
    > 約40年前の若者と、今の若者と、本質的な部分は同じだとおもいます。

    そうなのかなぁ・・?
    ウチらの世代と比べても、今の十代の人たちはかなり違う気もするけど・・・。
    ウチらももしかして若者の範囲内にいる?
    まぁ、個性云々よりもモラルの低下の方が心配だけど・・・。
  • Post ID:1163 お住まい:東京都

    Re:若者は怒り、迷い、悩む

    名前:HAYA
    こんばんは。
    悦子おばさん、まじめな回答ありがとうございました。

    > でも、日本人がほんとうの個性というものを身に付けるのは、まだまだ時間がかかりそうですが・・・

    今の教育(?)を例にとると、単に管理することを実践している(されている)だけにみえることがあります。例えば点数で生徒を分類することが事実上の目的になっているみたいに。そんな中で個性について発想しようとすること自体が難しいと思います。
    また、身に付けるモノでの個性(?)は増えましたけど、必要ないモノが多すぎるので、これも資本主義の仕組みに組み込まれているだけという見方も大いに出来ます。
    まぁ世の中否定的に見ていてもキリが無いですが。(笑)
    100%個性というのは、他とコミュニケーションしながら生きている以上ありえないでしょうけど、何だかパーセンテージ低い気がします、日本人。

    えっ?!僕ですか? もちろんまだまだ低いと思います…。(苦笑)

    おまけ一言

    真相は如何に?

    最近の若者は怒らない?(キレてたり…(笑))